出産・産後 出産・産後
2024年05月30日 10:52 更新

「うた」 の意味と使える漢字例、男女赤ちゃんの人気&珍しい名前一覧、「うた」の名づけに込める願いや注意点

「うた」はランキングには入っていませんが、誰にも聞き馴染みのある言葉なので親しみを感じる名前です。「●●た」とつく名は男の子の名前のようですが、漢字によっては女の子らしくもなりますので、「うた」にあった漢字をいろいろご紹介します。

目次
  1. 「うた」の名前は男の子にも女の子にもOK
  2. 「うた」の名前のイメージ・印象
  3. 「うた」の名前のイメージ
  4. 「うた」の名前にこめる願いや思い
  5. 「うた」は早死に? 良くないイメージもある?
  6. 「うた」の名前の有名人・芸能人・キャラクター
  7. 「うた」と読む漢字とそれぞれの意味・由来・名前例
  8. 「歌」の漢字の意味・由来・名前例一覧(画数付き)
  9. 「唄」の漢字の意味・由来・名前例一覧(画数付き)
  10. 「詠」の漢字の意味・由来・名前例一覧(画数付き)
  11. 「吟」の漢字の意味・由来・名前例一覧(画数付き)
  12. 「唱」の漢字の意味・由来・名前例一覧(画数付き)
  13. 「雅楽」の漢字の意味・由来・名前例一覧(画数付き)
  14. 「う」と読む漢字とそれぞれの意味・由来・名前例
  15. 「宇」の漢字の意味・由来・名前例一覧(画数付き)
  16. 「羽」の漢字の意味・由来・名前例一覧(画数付き)
  17. 「優」の漢字の意味・由来・名前例一覧(画数付き)
  18. 「海」の漢字の意味・由来・名前例一覧(画数付き)
  19. 「侑」の漢字の意味・由来・名前例一覧(画数付き)
  20. 「愛」の漢字の意味・由来・名前例一覧(画数付き)
  21. 「た」と読む漢字とそれぞれの意味・由来・名前例
  22. 「多」の漢字の意味・由来・名前例一覧(画数付き)
  23. 「太」の漢字の意味・由来・名前例一覧(画数付き)
  24. 男の子におすすめのかっこいい「うた」の漢字例一覧(画数付き)
  25. 女の子におすすめのかわいい「うた」の漢字例一覧(画数付き)
  26. ひらがなの「うた」もかわいい
  27. 海外の人も発音しやすい?「うた」を英語で書くと?
  28. まとめ

「うた」の名前は男の子にも女の子にもOK

イメージ仮

「た」で終わる名前は男の子を連想しますが、「うた」は響きがかわいいので組み合わせる漢字によっては、女の子にもつけることができます。

「うた」の名前のイメージ・印象

音楽

「うた」の名前のイメージ

「歌」「唄」の漢字からは楽しげに歌っているイメージです。また「詩」を当てるなら知的なイメージが高まります。どんな漢字をあてるかによって、印象が決まるのでいろいろ組み合わせて考えてみましょう。

「うた」の名前にこめる願いや思い

「音楽の才能や文学的な才能に恵まれますように」「感受性豊かな人になって欲しい」との願いが込められます。
また、歌から連想される「ハーモニー」は調和を表すので、「周囲の人たちと仲良く暮らして欲しい」などの思いを込めて名づけられます。

「うた」は早死に? 良くないイメージもある?

「うた」という言葉には良くないイメージは特にありません。もしかすると「うたかた」などすぐ消えてしまうイメージから早死にを連想する人もいるかもしれませんが、「うた」自体にそういった意味はありません。
ただ、名字との組み合わせで特定の意味を持つ場合もあるので(例えば「小森 歌」なら「こもりうた」など)、少し考えてもいいかもしれません。

「うた」の名前の有名人・芸能人・キャラクター

トレンド

阿部詩(柔道家)
内田雅楽(モデル UTA)
島村嬉唄(アイドル)
久米詩(競輪選手)
茜紬うた(グラビアアイドル)
朝倉詩(女優)
河瀬詩(声優・アイドル)
寄川歌太(俳優)
阪口樂(野球選手)
ウタ(キャクター「東京喰種」)
ウタ(キャラクター「ONE PIECE」劇場版『FILM RED』)
夢野歌(キャラクター「おねがいマイメロディ」)

「うた」と読む漢字とそれぞれの意味・由来・名前例

「詩」の漢字の意味・由来・名前例一覧(画数付き)

うた。経書の名。逸詩。歌の調べ。うける。
「言」と「寺」を合わせた漢字です。この場合の「寺」は「シ」と読んで「之(し)」につながります。「之」はゆくという意味から、心の中のものが言葉になることを表します。

詩 13画
花詩 7+13=20画
采詩 8+13=21画
真詩 10+13=23画
宇詩 6+13=19画

「歌」の漢字の意味・由来・名前例一覧(画数付き)

うたう。うた。詩の一体。
「口」と人が口を開けている形を表す「欠」を合わせて、「人が口をあけて大きな声でうたう」ことを意味します。

歌 14画
歌妙 14+7=21画
歌暖 14+13=27画
歌汰 14+7=21画
宇歌 6+14=20画

「唄」の漢字の意味・由来・名前例一覧(画数付き)

うた。
「口」と「貝」の形を表します。この場合の「貝」は法要の初めに心身を沈めるために歌う讃歌を表しています。

唄 15画
嬉唄 15+10=25画
美唄 9+10=19画
萌唄 11+10=21画
唄歌 10+14=24画

「詠」の漢字の意味・由来・名前例一覧(画数付き)

うたう。うた。よむ。ながめる。ながめ。
「言」と「永」を合わせたもので、口から声を長く出して「うたう」という意味になりました。

詠 12画
詠吟 12+7=19画
詠史 12+5=17画
詠風 12+9=21画
詠汰 12+7=19画

「吟」の漢字の意味・由来・名前例一覧(画数付き)

うめく。なげく。うたう。うた。なく。思いにふける。深く味わう。どもる。
「口」の形と、すっぽり覆い包むことを表す「今」を合わせて、含み声で言う、口に含んで味わうことを意味します。

吟 7画
吟詠 7+12=19画
吟句 7+5=12画
秀吟 7+5=12画
歌吟 14+7=21画

「唱」の漢字の意味・由来・名前例一覧(画数付き)

となえる。うたう。うた。
「口」の形と、光を放つ日を表し、「日の光」や「さかん」「すばらしい」を意味する「昌」と合わせて、すばらしくさかんな声を意味します。

唱 11画
歌唱 14+11=25画
合唱 6+11=17画
唱曲 11+6=17画
唱代 11+5=16画

「雅楽」の漢字の意味・由来・名前例一覧(画数付き)

宮廷の合奏音楽。日本古来の歌謡をもとに平安期に完成された歌舞のこと。
「雅」は、からすの鳴き声を表す「牙」と、右側は「尾の短い小鳥」合わせた形を表します。
「楽」は、どんぐりをつけた楽器の形を表しています。

雅楽 13+13=26画
雅楽人 13+13+2=28画
雅楽多 13+13+6=32画

「う」と読む漢字とそれぞれの意味・由来・名前例

「宇」の漢字の意味・由来・名前例一覧(画数付き)

のき。のきした。やね。いえ。そら。はし。人の度量。

宇汰 6+7=13画
宇尊 6+12=18画
宇大 6+3=9画
宇妥 6+7=13画
宇泰 6+10=16画
宇樹 6+16=22画

「羽」の漢字の意味・由来・名前例一覧(画数付き)

はね。とり。かざし。たすけ。五音の一つ。

羽詩 6+13=19画
羽環 6+17=23画
羽采 6+8=14画
羽泰 6+10=16画
羽汰 6+7=13画
羽多 6+6=12画
羽大 6+3=9画

「優」の漢字の意味・由来・名前例一覧(画数付き)

わざおぎ。たわむれる。やさしい。やわらぐ。ゆたか。ゆたかに。まさる。ぐずぐずして決断力にかける。
「人」の形と、人の頭を強調した形と、心臓、下向きの足を表しており、人がよくないことになるのではないかと心配する様子を表します。そこから他人を思いやる気持ちを持った人、「やさしい」を意味するようになりました。

優大 17+3=20画
優雫 17+11=28画
優歌 17+14=31画
優多 17+6=23画
優汰 17+7=24画
優泰 17+10=27画
優立 17+5=22画

「海」の漢字の意味・由来・名前例一覧(画数付き)

うみ。みずうみ。広く大きいさま。物事の多く集まる所。
さんずいは水を表し、右側は髪飾りをつけて黒髪を結っている様子を表しています。

海大 9+3=12画
海詩 9+13=22画
海舵 9+11=20画
海陀 9+8=17画
海立 9+5=14画
海汰 9+7=16画

「侑」の漢字の意味・由来・名前例一覧(画数付き)

すすめる。相伴にあずかる。むくいる。たすける。ゆるやか。
「人」の形と、右手の形と肉の形を合わせて、肉を手に取って勧めている様子を表し、手を取り合って助ける人を意味しています。

侑大 8+3=11画
侑立 8+5=13画
侑詠 8+12=20画
侑汰 8+7=15画
侑陀 8+8=16画

「愛」の漢字の意味・由来・名前例一覧(画数付き)

行くさま。あいする。めでる。おしむ。
「頭をめぐらせて心を振り向き見る人」と様子と、「心臓」と「足」の形を合わせて、「大切にする、好きな気持ちが相手に及ぶ」ことを意味します。

愛吟 13+7=20画
愛采 13+8=21画
愛詩 13+13=26画
愛歌 13+14=27画
愛妥 13+7=20画

「た」と読む漢字とそれぞれの意味・由来・名前例

「多」の漢字の意味・由来・名前例一覧(画数付き)

おおい。おおくする。まさる。おおきい。多とする。いさお。まさに。
「切った肉」が二つ重なっている様子を表し、「おおい」を意味します。

歌多 14+6=20画
羽多 6+6=12画
卯多 5+6=11画
宇多 6+6=12画
愛多 13+6=19画
詠多 12+6=18画

「太」の漢字の意味・由来・名前例一覧(画数付き)

おおきい。はなはだ。はじめ。尊称として用いる。ふとい。ふとる。
「両手両足を伸ばした人」の形の「大」に、二本の線(現在の漢字では一つの点)を足し、「大きい」をさらに2倍にすることを意味します。

唄太 10+4=15画
唱太 11+4=15画
有太 6+4=10画
羽太 6+4=10画
佑太 7+4=11画
胡太 9+4=13画
蒔太 13+4=17画
生太 5+4=9画

男の子におすすめのかっこいい「うた」の漢字例一覧(画数付き)

男の子

朗詠 10+12=22画
吟遊 7+12=19画
竜吟 10+7=17画
詩泰 13+10=23画
樹汰 16+7=23画
雨樹 8+16=24画
蒔汰 13+7=20画
侑汰 8+7=15画
胡汰 9+7=16画
蒔泰 13+10=23画
右大 5+3=8画
有汰 6+7=13画
佑大 7+3=10画
雨汰 8+7=15画

女の子におすすめのかわいい「うた」の漢字例一覧(画数付き)

女の子

謡歌 16+14=30画
羽詩 6+13=19画
歌謡 14+16=30画
咲唄 9+10=19画
桜詩 10+13=23画
初詩 7+13=20画
謡 16画
宇歌 6+14=20画
愛唱 13+10=23画
有妥 6+7=13画
侑妥 8+7=15画
侑多 8+6=14画
桜大 10+3=13画
愛詩 13+13=26画

ひらがなの「うた」もかわいい

二文字名前は人気が上がっていますし、「うた」にはどこか古風な響きもあるので、ひらがなで書いてもかわいい名前です。また、「U(う)」音は柔らかい響きがあるので、ひらがなのイメージにもあっています。

海外の人も発音しやすい?「うた」を英語で書くと?

海外

ローマ字表記では「Uta」です。「うた」の発音に近づけるのであれば「Wuta」にしてもいいかもしれません。
海外の人に完全な発音をしてもらうのは難しいかもしれませんが、名前の意味は「song」「poem」だと伝えれば親しみを持ってもらえるのではないでしょうか。

まとめ

「うた」の音だけを聞くと「歌」や「唄」をイメージしますが、組み合わせる漢字によっては、まったく違ったイメージになります。シンプルな響きですが、奥深い意味の名前にすることができますね。近年流行のジェンダーレスネームですし、これからもっと人気が出るかもしれません。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-