お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「翻弄される」の意味とは? いつも翻弄される人の特徴と対策も解説

にほんご倶楽部

翻弄される人の特徴5つ

ここまで読んで、「自分もいつも何かに翻弄されている気がする」と感じた人はいるでしょう。では、翻弄されやすい人にはどのような特徴があるのでしょうか。

(1)他人に依存しやすい

恋人や友達に依存しやすい人は、依存している相手から翻弄される傾向にあります。「相手に嫌われたくない」という思いが強すぎて、相手の要望をそのまま受け入れてしまうのです。

その結果、無理なお願いをされても断れず、相手の思うまま動くことに。その状況をしんどいと思っても、相手が離れていくことの方がつらいので、なかなか断れません。

また、相手に翻弄されて尽くしていることに自分の存在意義を見出し、満足感を抱いている場合もあります。

(2)自分よりも相手を優先する

誰かから翻弄されやすい人は、自分よりも相手を優先する人といえます。

相手の希望はなるべくかなえてあげたいと思っており、そのためなら自分が我慢を強いられてもしょうがないと考えているようです。

相手の気持ちを思いやれる優しい人といえますが、その優しさにつけ込まれると、いつも他人から翻弄されることになりかねません。

(3)自分に自信がない

翻弄される人の特徴として、自分に自信がなく気が弱いということも挙げられます。
「自分はこうしたい」「これはやりたくない」と強く主張できないため、他人から「これやって」と押しつけられるとつい受け入れてしまいがちなのです。

特に、普段の振る舞いに自信のなさが表れている人は、周囲の悪意ある人に「利用しやすそう」「何でも言うことを聞きそう」と思われやすいでしょう。

(4)親しい人が少ない

自分の悩みを相談できるような親しい人が少なくても、翻弄されやすくなります。

困った時や悩んだ時、親しい友達や同僚に相談した結果、大事になるのを回避できた経験がある人は少なくないでしょう。

逆に考えると、相談できる親しい相手がいない人は、トラブルに巻き込まれそうな時に助けを求められない可能性が高くなるといえます。その結果、周囲や環境に翻弄されるはめになるのです。

(5)責任感が強く面倒見が良い

責任感が強くて面倒見が良い人も、よく周りに翻弄される傾向にあります。

このような人は、周囲に困っている人がいたら「どうにかしてあげたい」と思い、自分のことを後回しにしがち。その結果、相手に振り回されてしまうケースが少なくありません。

また、「助けてあげたい」という気持ちで手を差し伸べたのに、実は良いように利用されていただけ、といったパターンもあるでしょう。

▶次のページでは、翻弄されないための対策方法を紹介します。

次のページを読む

SHARE