地元の人がお薦め! 京都のここへ絶対行ってみて!「京都国際マンガミュージアム」「桜がきれい『醍醐寺』」「小じゃれたカフェが多し『出町柳』」

ある京都の観光ガイド協会にお話を伺ったのですが、最近の京都はオフシーズンがないそうで、いつも観光客がたくさんいらっしゃるそうです。それだけ観光スポットがたくさんあるわけですが、皆さんも「京都へ行こう!」となったときには、「どこへ行けばいいのか」考えてしまうのではないでしょうか。
【京都のなしなし!「帰れのお茶漬けは出さない」「京都にも海がある」】
そこで! 今回は、地元の人がお薦めする京都の観光スポットをご紹介します。
気候も良くなってきましたので、歩いて観光する推しスポットについて、京都府にお住まいの地元女性に聞きました。
●鴨川沿い
京都のデートスポットです。鴨川沿いに等間隔に並んで座っているカップルを見るとほほ笑ましい気持ちになりますよ。ぜひカップルで行ってみてください。暖かくなってきたのでぼんやり座っているだけでも楽しいです。(京都府/女性/31歳)
●錦市場
錦市場は活気があってとても楽しいです。試食できるお店もたくさんあって面白いと思います。熟年カップルにもお薦めです。(京都府/女性/37歳)
●京都水族館と梅小路蒸気機関車館
京都水族館にはイルカやペンギン、アザラシなどのかわいい動物が見られます。梅小路蒸気機関車館には蒸気機関車があって彼氏が喜ぶのでは。サブカルカップルOKです!(京都府/女性/42歳)
⇒『京都水族館』の公式サイト
http://www.kyoto-aquarium.com/
⇒『梅小路蒸気機関車館』の公式サイト
http://www.mtm.or.jp/uslm/
●伏見稲荷大社
鳥居がずらっと並んでいる、テレビなどでおなじみの風景があります。アニメ好きな人にもお薦めです。(京都府/女性/31歳)
●哲学の道と南禅寺水路閣
有名ですが、景色がとてもきれいなので。誰でも楽しんでもらえる観光スポットだと思います。(京都府/女性/28歳)
●二条城周り
世界遺産に指定されているのでぜひ一度行ってみてください。お城も見てると楽しいですよ(笑)。(京都府/女性/37歳)
●出町柳と下鴨神社
「出町柳」の周りに小じゃれたカフェなどが点在するので「下鴨神社」とセットで訪問するのをお薦めします。足を延ばして「恵文社一乗寺店」を訪問するのもいいですね。恵文社一乗寺店は本屋さんですが、いろんな楽しい小物なども販売されています。
女子には特にお薦めです! (京都府/女性/42歳)
⇒『恵文社一乗寺店』の公式サイト
http://www.keibunsha-books.com/
●桜なら!「醍醐寺」や「三川合流」
桜の季節は有名観光スポットはとても混みます。例えば「嵐山」などはめちゃ混みですので、そこを避けて「醍醐寺」や「三川合流」に行ってみるのはどうですか。(京都府/女性/31歳)
●京都国際マンガミュージアム
大人800円で5万点もの漫画が読み放題になります。芝生の上で寝転んで漫画を読んでもいいんですよ(笑)。廃校を修復してミュージアムになっています。建物マニアにもお薦めします。(京都府/女性/27歳)
⇒『京都国際マンガミュージアム』の公式サイト
http://www.kyotomm.jp/
●「おうどん」がおいしい!
ピンポイントですが、とてもユニークでおいしいうどん屋さんなのでお薦めしておきます。(京都府/女性/29歳)
⇒『京都のおうどん屋さん たなか家』
http://www.kyoto-tanakaya.jp/
●弓道体験はいかが?
円山公園の近所に弓道場があって、そこでは一般の人も弓を射る体験ができます。未経験者が弓道を体験できることはめったにないと思うので、いかがですか? やり方も教えてもらえます。(京都府/女性/47歳)
⇒『園山大弓場』
http://fps01.plala.or.jp/~enz/daikyujyo.htm
いかがでしたか。一味違う観光スポット紹介になったのではないでしょうか。やはりよく知っている地元の人に聞いてみるものですね。皆さんは、京都に行ったらどこへ行きたいと思いますか?
(高橋モータース@dcp)
※この記事は2014年03月24日に公開されたものです