お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

これってどうやって捨てるの?捨て方とは?「液体調味料は排水溝に流しちゃダメ!」

生活していくうちにどんどん増える物たち。ただゴミ箱にぽいっと放り込むだけで済むものもあれば、捨て方に注意が必要な物もありますよね。それぞれの物について、正しい捨て方をご説明します。

家庭薬

変質したり、使用期限が過ぎてしまった薬はもう使えないので処分しましょう。
中身と包材はお住まいの地域の自治体の指示に従い、別々に処分します。

「錠剤やカプセル」

中身をティッシュなどで包み、燃えるゴミとして出します。

「軟膏やクリーム」

中身をティッシュの上に絞り出し、包んで燃えるゴミとして出します。

「目薬やドリンク剤」

液体の薬は、新聞紙や古布などに吸収させ、燃えるゴミとして出します。

「スプレータイプの薬」

火気のない戸外で、容器に表示されている通りにガスを抜き、必ず中身を出しきってから容器を不燃ゴミとして出します。

液体調味料

買ったのはいいけど、ちょっと変わったものだと、あまり使い道がなくて余りがちな液体調味料。そのまま流しに捨ててしまうと環境破壊につながるので、牛乳パックの上部を切り取った中に新聞紙や古布などを入れて吸わせ、においが外に漏れないよう、ガムテープなどで口を密封し、燃えるゴミとして出しましょう。

保冷剤

アイスクリームやケーキを持ち帰る際に箱の中に入れてくれる保冷剤。家庭でもいろいろ使えて便利だけど、あまりたくさんあっても保管場所に困ってしまいますよね。保冷剤は、中身も包材も可燃ゴミ扱いになるので、そのまま燃えるゴミとして出せば大丈夫です。

ただ、稀に、包材をプラスチック扱いする自治体もあるので、捨てる前に一度確認してみるといいでしょう。

防虫剤

防虫剤は、ほとんどの自治体で燃えるゴミとして出すことができます。プラスチックを使っている部分は、不燃ゴミとして出してくださいね。自治体によっては専門の業者に処分を依頼するとなっているところもあるので、一度確認してみるといいでしょう。

脱酸素剤

お菓子の袋の中などに入っている、脱酸素剤。とっておいて缶にあられを入れるときなどに使ってもいいですが、処分したい場合は不燃ゴミとして出します。有機系のものは燃えるゴミとして出してもいいのですが、専門の知識を持たない一般の方には見分けることは困難なので、迷ったときは不燃ゴミとして出しましょう。

※この記事は2013年11月03日に公開されたものです

SHARE