男女のすれ違いの原因は●●だった!? アラサーカップル約200人徹底調査!
アラサーでパートナーがいれば「結婚」というワードがチラついている人もいるはず。 そうでなくても、できればこのまま順調に平和に2人の関係を深めたいと思うもの。でも、ときどきすれ違いやズレを感じてしまうこともあるのでは? そこで、パートナーがいる人の現状はどうなのか、アラサーの男性58人、女性134人、計192人を対象にアンケート調査をしてみました!
アラサーカップル192人に聞く! 最近の恋愛事情
付き合っている期間は?
男性
女性
会う頻度は?
男性
女性
男性に比べて、交際期間の長さや同棲の割合から、これからの将来を考えて動いている女性が多いのかも。しかし、それに対して会う頻度が「1ヶ月に2、3回」と答えている人も男性 約44% 女性約30%と、比較的高い結果となりました。
気持ちのすれ違いを感じたことはありますか?
すれ違いについては「ときどきある」が男女共に1位という結果に! 順調と思いたいけれど、パートナーとの関係に充分満足しているとまで言えない人は意外と多いのかもしれません。ではその原因とは?
気持ちを伝え合おう。カップルにおすすめのスキンシップアイテムプレゼント中>>
ちゃんと通じ合えてる?原因は“コミュニケーション”にあり
どのようなことで喧嘩をしますか?
男性
女性
● 会社の同僚と飲み行っていてそこに誰がいてほかに何かあったとか、ストレートに疑ってもらって何ら構わないのに、気になるクセにちゃんと聞いてこないこと。(30歳/マスコミ・広告/営業)
● 仕事終わり、家に帰ると彼女が家にいて、愚痴を延々聞かされる。(26歳/マスコミ・広告/技術職)
● 仕事の急な飲み会を理解してくれない。(32歳/運輸・倉庫/技術職)
● 時間にルーズなところ。デートで2時間遅刻された時は泣きました。彼の言い訳が、「許してくれると思った」だったので、本当に悲しくなりました。(30歳/自営業・フリーランス/販売職・サービス系)
● 服を脱ぎ散らかす上に、食器も洗わない。子供がすでに1人いる感覚になる。(28歳/建設・土木/販売職・サービス系)
● 喧嘩風になると「今日は帰ろうか」と勝手に話を進めるところ。(27歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
日ごろから、パートナーに思っていることや気持ちをうまく伝えられていますか?
また、気持ちをうまく伝えられているかという質問では、男性の約7割が「伝えられていない」「伝わっている自信がない」と回答。アナタは彼の話にちゃんと耳を傾けていますか? 自分だけ話をしていたりしませんか?
相手へのイラ立ちはもしかしたら、パートナーに自分の思いが伝わりきっていない=コミュニケーション不足の可能性も!?
仲直りや気持ちを伝えるコツとは?
どうすればうまくパートナーとコミュニケーションできるのか……。ケンカしてしまったときの仲直り方法や自分の気持ちをうまく伝えるコツを例に、129人の女性に聞いてみたところこんな声が挙がりました。
ちなみに、男性57人の中から挙がった声は……
それでは、パートナーとの関係がより順調になる恋愛成功術とは?
もっと素直に、もっと近くに。彼と使いたいラブアイテムって?>>
アラサー恋愛成功術3カ条はこれ!
時にはプライドを捨てて、素直になる
ケンカしたときの仲直りや気持ちをうまく伝える方法として「素直になること」と挙げる人が多数いました。年を重ねるごとに、恥ずかしかったり、自分のプライドが邪魔をしたりすることもあるかもしれませんが、パートナーとの仲を深めるには素直な気持ちで相手と接することが大事。 変な意地や見栄を張っても、それは本当のアナタではありません。
「好きだよ」「愛してる」を、心を込めて伝える
大人になって、男女共に“とりあえず言っておけばいいか”と軽く使っている人はいませんか?
仲直りの方法で、「会話や、ボディタッチなどでコミュニケーション、ちゃんと好きなのは貴方だよ、と伝える」(アパレル・繊維/販売職・サービス系/28歳/女性)と回答した人も! どれだけ相手に愛情を持っているのか言葉や態度ではっきりと、心をこめて示すことも重要です。
「女性」としてではなく「人」として魅力的な人間になるよう己を磨く
パートナーにイライラしてしまったり悲しくなったりしたエピソードでは、女性側からだけでなく男性側からもドタキャン、連絡無精、愚痴が多い、時間にルーズといったマナーやモラルの問題を挙げている人も少なくありませんでした。「女性らしさ」ではなく「人」としての魅力を磨くのも大切! 女性は年を重ねるたびに、お肌のハリや体型など、人によってはコンプレックスに感じ始める人もいるかもしれません。これから長く寄り添っていきたい、寄り添ってほしいと思うのであれば、外見を磨くことももちろん大事ですが、それと同じくらい……いえ、それ以上に「内面」の魅力を磨いていくことが必要とされるでしょう。
最初は少しのすれ違いでも時が経つにつれそれが大きくなり、最終的にパートナーとの関係が崩れてしまうこともあるもの。これらの3カ条をポイントにパートナーとの関係を見直してみては? それにプラスして会話やスキンシップなど、彼と接する機会をもっと増やせばさらにお互いのズレが減って、絆がより深まるかも!
「すべてを、感じあおう」というフレーズにどきっとしてしまうラブアイテム【SKYN®】。皮膚にもっとも近い柔らかさを持つiR素材を使用し、世界シェアNo.1※を誇るコンドームです。よく伸びるのに破れにくく、天然ゴムアレルギーフリーで、柔らかく滑らかな肌触り! 使用した人の97%がオススメと回答※したアイテム。
(※ 不二ラテックス調べ)。
(記事内アンケート:マイナビウーマン調べ 2016年11月26歳~34歳対象に実施/「恋愛に関するアンケート」 有効回答数192件)
提供:不二ラテックス株式会社