共働き家事 共働き家事
2023年09月20日 15:15 更新

毎日のごはん作りで活用したい♪ 効果的なお料理時短術

限られた時間の中で、しっかり栄養バランスがとれる、おいしいごはんを用意することは大変ですよね。しかし、工夫次第で時間も労力も短縮することが可能です! ちょっと意識して心がけることから、挑戦してみてほしいこと、試してみてほしいことなどをまとめました。ぜひ自分に合った時短術を見つけてみてください♪

こんにちは♪ キャラ弁・フラワーケーキ講師のよんぴよままです。

毎日のごはん作りは、欠かせない家事のひとつ。どこまで手間や時間をかけるかは、状況や考え方で大きく変わってきますが、できることなら栄養バランスはとりつつもおいしくて、短時間でできる料理だとイイですよね。

今回は、ごはん作りをする際に時短できる方法を集めてみました。日々の生活の中で、ちょっと意識して取り入れてみることばかりなので参考にしてみてください。

ごはん作りの時短をするには?

ご飯, 食事, 料理, 時短

ごはん作りをする上で、かかる時間の中にはどのようなものがあるでしょうか。

実際に調理する時間以外にも、食材を用意することや片づけも含まれます。献立を考える時間が、地味にエネルギーを消費することだって多いですよね。

個人的に、子どもが小さいころに「いかに子どもがスムーズに食べてくれるか」に悩んだこともあって、大きい意味では「食べさせる」ことも含まれていると思っています。

改めて考えると、ごはん作りには名もなき家事とされるものが実に多いんです。時短できることも、大きいものから小さいものまでさまざま。

ただ、それぞれの作業はちょっと意識にすることで短縮できたり、省くことだって可能なんです。家族で方法を共有することで、より効果も上がってきます。

まずはどのような方法があって、どんな効果が期待できるのか知ることからスタートしてみましょう!

(1) 段取りの効率化

調理を同時進行で進める

ご飯, 食事, 料理, 時短

一番わかりやすく効率的な方法は、調理の効率化です。調理を効率化するためには、段取りをしっかり把握することが重要です。

たとえば、複数の野菜をゆでなければいけないとき、一気にゆでてしまえば時短になります。ただし、それぞれの野菜はゆで時間が異なることが多いので、使用する野菜のゆで時間をきちんと把握しておくことが大切です。

また、効率よく調理を進めるために、ガスコンロ(またはIHなど)を使いつつ電子レンジやグリルでほかの調理をするなど、複数の場所を同時に使用しながら調理することも時短につながります。

このように、調理する際に同時進行で進める作業の段取りを組むことができると、ムダが大幅に減ります。

まとめて作業

ご飯, 食事, 料理, 時短

同じような作業をまとめてやってしまうのも効率化のひとつ。時間があるときの作り置きや、たくさん購入した食材を小分けにしてストックして置いたり、使いやすくカットしてしまう方法を取り入れている方も多いと思います。

買い物や献立を考えることも、まとめて作業をすることに含まれますよね。

同じ作業を一気にすることで、その前後の準備や片づけが1回で済み、集中してできることもメリットです。

代用できるものを活用

ご飯, 食事, 料理, 時短

食材や調理器具は、レシピ通りにしようと思うと、数や量も増えてしまいます。もちろん仕上がりにかかわるものもありますが、代用できるものもありますよね。似ている食材や調味料で近づける方法を知っておくと、一度しか使わない調味料を購入することもなくなりますし、いざというときにその場で対応できます。

食材や器具の管理

ご飯, 食事, 料理, 時短

忘れがちなのが、食材や器具の管理。実はこれが意外にも調理の時短に大きく影響します。どこにどんな食材や器具が保管してあるのか、きちんと頭に入っていると、使い切れずに傷んでしまったりすることなく、補充するタイミングや量もわかります。どこにあるのか探す手間やストレスもないので、最小限の労力で必要な食材や器具を揃えることができるようになるわけです。

これができると、安いときのまとめ買いしてもムダなく使え、買い物に行く回数も減らせます。長期保存できる乾物や缶詰、調味料や粉ものは非常時の備蓄にもなり、日々の食材としても重宝します。生鮮食品でも、冷凍や加工して長期保存できるものも多いので、その方法をマスターして日常的に活用すると◎

(2) 時短食材を活用

そのまま食べられる食材

ご飯, 食事, 料理, 時短

次に注目したいのは使う食材。時短したいときには、時短できる食材を選ぶのが早道です。

洗って切るだけで食べられるような食材は、ほぼ調理らしい調理も要りません。幸いなことにそんな食材はたくさんあります。そのまま食べられる食材を盛りつけるだけで完了できるメニューを取り入れると楽ちん♪

火の通りが早い食材

ご飯, 食事, 料理, 時短

サッと短時間に火が通る食材は、加熱時間が短く、あっという間に仕上がります。葉物野菜や卵、魚や肉でも薄切りやミンチなどは時短食材です。厚みがあるものでも、薄く切ったり、細かく切ったりすることで短時間で火が通るようになります。

うまみが簡単に出せる食材

ご飯, 食事, 料理, 時短

じっくり時間をかけなくても、すぐにうまみを加えられる食材があります。

たとえば、ベーコンやウインナーなどの加工肉や、キムチなどの発酵食品。ツナも加えるだけでうまみをプラスしてくれます。

食材のうまみを凝縮したような調味料やソース類も、手軽に短時間にうまみを出してくれますよ。

調理の手間が少ない便利食材

ご飯, 食事, 料理, 時短

冷凍食材や缶詰、切り身の魚や肉など、そのまま加えたり、すぐに仕上げるだけでOKな食材を使うと、調理も片づけも最小限で済みます。

ちょっと割高になるものもありますが、カット野菜や温めるだけのレトルト食品、キットになっている商品などを活用することで、時間がないときでもしっかり栄養が摂れるごはんが用意できるように。時短になった分、アレンジしてみたり、もう少し手を加えて新しいメニューにすることも♪

(3) 便利な道具や調理法を活用

時短調理アイテム

ご飯, 食事, 料理, 時短

便利な調理器具もたくさん登場しています。身近な100均で入手できるものから、高額な家電までありますが、時間も労力もぐっと減らしてくれるので、これを活用するのもひとつの手。

時短できるポイントは道具によって異なりますが、それぞれメリットデメリットがあるので、どの作業を短縮したいのかが重要です。

時短調理法

ご飯, 食事, 料理, 時短

時短クッキングはもう何年も注目されているので、多くの調理方法が浸透してきています。

手軽なところでは材料をどんどん混ぜていくだけのワンボウルレシピや、フライパンひとつで完了するワンパンレシピ、下味を漬け込んで焼くだけのメニューも日常的に使えます。食材を耐熱容器に乗せたり、クッキングペーパーで包んで電子レンジで加熱するだけのレンチンレシピも人気です。

手間が少ない、道具が少ない、ほったらかしでOK、など調理方法や時短ポイントは違いますが、手軽で簡単なレシピはたくさんあります。時間がないときにさっと作れる時短レシピをいくつか覚えておくと重宝しますよ♪

(4) 生活スタイルや好みを知る

ご飯, 食事, 料理, 時短

今回の私の記事のように、さまざまな時短アイデアがメディアでも紹介されていますが……実際のところ、どのような方法が自分にとって効果的で取り入れやすいのかは、人によってかなりの違いがあります。あれもこれも取り入れようとがんばったけれど、思うような効果を感じられなかったり、かえって疲れてしまった経験はありませんか?

大切なことは、自分の生活スタイルや家族構成、考え方や好みに合わせて、必要なこと、やりやすい方法を取り入れることです。まずはどのような方法がストレスなく心地よいか、家族のニーズに合っているかを知ること。

特にお子さんが小さいと、成長していく中で生活は大きく変わってきます。その都度見直して、継続する方法もあれば、変えていくことでよりスムーズにできることもあるはず。柔軟に変化に合わせて、取り入れる方法も選んでいけるとイイですね。

まとめ

ごはん作りの時短術は、調理時間の効率化などだけではなく、買い物する段階からはじまるものや、日ごろの生活の中で整えていくことなど、調理に関わる細々したものも含まれます。

今は便利で使い方も簡単な道具も増え、限られた時間でもおいしくて栄養バランスのよい料理が作れるようになってきました。

どのような方法を活用すればストレスを減らし、時短の効果が得られるかは、生活スタイルや考え方、好みで変わってきます。まずは興味のあるものから試してみてくださいね♪

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-