育児 育児
2021年05月16日 17:45 更新

離乳食のコンソメはいつから?選び方・手作り方法やレシピ【管理栄養士監修】

コンソメっておいしいけれど、少し味が濃いイメージはありませんか? 大人はおいしいと感じる程度でも、薄味が必要な赤ちゃんには不向き。理解していても、離乳食の味のバリエーションのひとつとして興味はありますよね。コンソメは離乳食にいつから使えるの? どのくらいが目安? 気になる点を解説します。

コンソメ、赤ちゃんは離乳食でいつから食べていいの?

コンソメは離乳食に使っていいものなのでしょうか。結果からいうと、使うことはできます。使うときの注意とポイントをお話していきます。

コンソメの離乳食開始の目安
離乳初期はコンソメを使ってはダメ、というわけではありませんが、まだ食材の素材の味だけで充分な時期です。

・中期の調理:使うのであれば、赤ちゃん向けのものを。大人のコンソメを使う場合はごく少量のみに
・後期の調理:赤ちゃん向けのものがおすすめ。大人のコンソメを使う場合はごく少量のみに
・完了期の調理:大人のコンソメを使う場合は、通常の半分の濃さに薄める

コンソメは味のバリエーションをつけるために使ってもいいですね。コンソメを使ったメニューがあれば、それ以外の料理は調味しないで素材の味を生かすなど、食事全体でバランスを取れるといいでしょう。

  ■ワンポイントアドバイス■

コンソメは何でできている?

Lazy dummy

非常に身近な調味料であるコンソメですが、何からできているのでしょうか。

 コンソメの原材料

そもそものコンソメは、フランス料理で使う琥珀色のスープです。

現在、家庭では、顆粒状やキューブ状になっている市販品を溶かして洋風のだし汁のように使うことが多いでしょう。メーカーによっても異なりますが、主に食塩、砂糖のほか、野菜や肉エキス、小麦、香辛料などで作られています

アレルゲンとしては、おもに小麦、牛肉、大豆、鶏肉などが該当します。赤ちゃんに使う場合には原材料表示を必ず確認しましょう。

離乳食でコンソメを使う時のポイント

野菜スープにコンソメ顆粒を入れる

薄味にすることで赤ちゃんの食が進まない悩みをもつことも多いのでは? そんなときにコンソメを使えると便利ですよね。ポイントをお伝えします。

赤ちゃん用のコンソメや減塩タイプを選ぶ

一般(大人向け)のコンソメは塩分や旨みもしっかりあり、食材と調和して味覚を満足させてくれますね。

しかし、大人向けのコンソメは塩分だけでなく添加物や油脂なども入っているため、もし使うのであれば、赤ちゃん用として売られているものや、減塩タイプのもの、化学調味料不使用のものを使うと安心でしょう。

  ■ワンポイントアドバイス■

味の濃さの目安

目安としては大人用の味付けを2~3倍に薄めたくらいと考えましょう。キューブ状のものより顆粒になっているほうが調整しやすいので便利です。

コンソメスープは手作りしてもOK

煮込み料理をする人

たとえば離乳食を作る際に、野菜や肉などをゆでて加熱することがあると思います。その野菜と肉のゆで汁を合わせたらコンソメスープの代用になります。離乳食の後期以降になれば、その中に少しバターなどを入れてコクを出すこともできますね。

離乳食は毎日のことなので、身近な食材で作れると嬉しいですね。コンソメスープは冷凍もできるので作り置きにも使えて便利です。

簡単!手作りコンソメスープのレシピ

■材料
・鶏もも肉 50g
・たまねぎ 50g
・にんじん 50g
・水 3カップ

■作り方
① 鶏もも肉、たまねぎ、にんじんは、鍋に入れやすい大きさに切っておく(目安 2~3cm)
② 鍋に①と水を入れ、沸騰したらあくをとりながら5分ほど煮る
③ ざるなどで肉と野菜をこす

手作りコンソメスープの保存期間

 冷蔵の場合

冷蔵の場合はなるべく早く使うようにしましょう。庫内の温度、開け閉めの回数、保存容器などによっても異なりますが、1日を目安に。翌日であれば必ず煮沸してから使いましょう。常温では保存しないように。

 冷凍の場合

冷凍すれば1週間くらいは保管できます。

手作りコンソメスープの冷凍方法

コンソメスープは冷凍することができます。

<冷凍方法>
① コンソメスープの粗熱をとってから製氷皿に入れる
② 製氷皿の蓋をする
③ 凍ったら冷凍用のジッパー袋などに入れて冷凍しておく

製氷皿を使うと、1つがだいたい大さじ1くらいなので、使用する時に量がわかりやすくて便利です。製氷皿によっても多少違うので、入れる時にはかっておくのもいいですね。

コンソメをつかった離乳食レシピ! 中期・後期

では最後に、赤ちゃんの食欲がモリモリ湧いてくるコンソメを使った離乳食レシピをご紹介します。

にんじんのコンソメおかゆ|離乳中期

材料(約1回量)
・にんじんのすりおろし 大さじ1
・ごはん 30g
・コンソメスープ 50ml
・水 50ml

■作り方
① ごはんは粗く刻んでおく
② ①と水、コンソメスープを小鍋に入れ、弱火で5分ほど加熱する
③ ②の鍋ににんじんのすりおろしを加えてさらに2分ほど加熱し、火を止めそのまま10分ほど蒸らす

<取り分けレシピ>チキンのトマト煮込み|離乳後期

トマト煮込みの調理中
■材料(約1回量)
・鶏もも肉 15g ☆
・ピーマン 10g ☆
・玉ねぎ 15g ☆
・大人用のコンソメ顆粒タイプ(減塩だと望ましい) 小さじ1/4

☆大人用の「チキンのトマト煮込み」の具(鶏もも肉、ピーマン、玉ねぎ、ホールトマト)から食材を取り出して使います。

■作り方
① 大人用のチキン煮込みを途中まで作る
(一口大に切った鶏もも肉を炒め、玉ねぎとピーマンを加え、しんなりしてきたらホールトマトを加えて煮込む)
② ①から食材を取り分け、1cm角に切る
③ 小鍋に200mlのお湯を沸かし、顆粒コンソメを溶かしたら、②を入れてさらにやわらかく煮込む

  ■ワンポイントアドバイス■

まとめ

離乳食を食べる赤ちゃん

赤ちゃんだけのコンソメ料理をつくることも楽しいですが、大人の味をつける前に取り分けることで時短になりますね。離乳期は両親や家族の食生活を見直す期間でもあるため、一緒に少し減塩にチャレンジしたりして、無理のない食生活を送れるとよいですね。

(文:シライカヨコ 先生、監修:川口由美子 先生)

※画像はイメージです

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-