育児 育児
2021年01月14日 14:58 更新

【医師監修】新生児の湿疹の原因は? どうやってケアすればいいの?

赤ちゃんの肌はすべすべ……と思っていたら、新生児のうちから湿疹が! 気を付けてお手入れしているのに……と、ショックを受けたママ・パパは少なくないのでは。でも、湿疹は新生児に起こりやすい肌トラブルのひとつ。ここではその原因やケア方法を紹介します。

新生児は湿疹がでやすいの?

親に向かってにこやかにしている赤ちゃん
Lazy dummy

新生児は意外と湿疹ができやすいもの。肌のお手入れは大切ですが、お手入れをしていてもできてしまうことはあります。

肌トラブルのある赤ちゃんは多い

湿疹は肌に炎症が起こることによるトラブルの総称。かゆみやヒリヒリ感を伴う赤い斑点(紅斑)、ぶつぶつ(丘疹)、水ぶくれ(小水疱)などが含まれます。

子供の皮膚は大人に比べて薄く、さらに生後数ヶ月はホルモンの影響で皮脂分泌が多いことも重なって肌トラブルが起こりやすくなっており、実際に肌トラブルのある赤ちゃんは多いものです。

新生児によくできる「乳児脂漏性湿疹」

赤ちゃんに起こる湿疹や皮膚炎は、アトピー性皮膚炎、脂漏性湿疹、おむつかぶれ、あせも、接触性皮膚炎、皮脂欠乏性湿疹などさまざまです。一般に赤ちゃんにできる湿疹をまとめて「乳児湿疹」と呼んでいます。

ここでは、乳児湿疹の中でも新生児期から起こりやすい「乳児脂漏性湿疹」について紹介します。

乳児脂漏性湿疹とは?

乳児脂漏性湿疹をもつ子供の頭皮
Lazy dummy

脂漏性湿疹は大人にもできますが、赤ちゃんにできるものを特に「乳児脂漏性湿疹」と呼んでいます。

乳児脂漏性湿疹の原因

脂漏性湿疹の「脂漏」は皮脂の分泌が増えている状態のこと。皮脂が増えることに伴って炎症が起こるのが脂漏性皮膚炎です。

新生児は皮脂腺がよく発達していて皮脂の分泌が盛んなため、脂漏性皮膚炎になりやすくなっています。皮脂の分泌が多いのはホルモンの影響で生理的なものです。

母乳の成分が関係しているのではないか、母親の食べたものや飲んだものが影響するのでは、と心配する人もいますが、ホルモンの影響なので関係はありません。また、粉ミルクや液体ミルクの種類によって湿疹が増えたり減ったりすることもありません。

主な症状は頭皮の黄色いかさぶた

黄色いかさぶたがあり乳児脂漏性湿疹が疑われる赤ちゃんの頭皮
Lazy dummy

脂漏性湿疹になると、皮脂腺が発達している場所に鱗状に皮脂がついたり、赤くなったり(紅斑)します。かゆみがでる場合もあります。

乳児脂漏性湿疹がよくできるのは頭と顔。特に頭皮や眉毛に黄色の厚いかさぶたのようなもの(乳痂)が付くことが多いです。

乳児脂漏性湿疹の対処法

赤ちゃんがかかりやすい乳児脂漏性湿疹について、対処法を見ていきましょう。

乳児脂漏性湿疹は自然に治ることが多い

乳児脂漏性湿疹は感染することはなく、その後に脱毛の原因となることもありません。一過性のもので、生後2~3ヶ月を過ぎて皮脂の分泌が減ってくると自然に軽快していきます[*1]。皮脂分泌が減るまではできやすいので、それまできちんとしたケアを続けていくことが大切です。

乳児脂漏性湿疹になったときのケア方法

乳児脂漏性湿疹のケアとして頭を洗う赤ちゃん
Lazy dummy

乳児脂漏性湿疹のケアで大切なのは、肌をきれいに洗うこと。皮脂を落とすためには、お湯だけでは不十分です。必ず石鹸を使って洗うようにしましょう。汚れを落とすのは泡なので、固形の石鹸を使う場合もしっかりと泡立てて洗ってください。

頭皮に黄色いかさぶた状のものがついているときは、シャンプーを使いましょう。頭も全身も洗えるタイプではなく、頭専用のシャンプーを使うと良くなることがあります。かさぶた状のものが落ちにくい場合は、沐浴の1時間~30分ほど前にワセリンやベビーオイル、オリーブオイル、ツバキ油などでかさぶたを柔らかくしてから洗うと落ちやすくなります。

かさぶた状のものが多い場合は、一度にきれいにすることは難しいので、毎日繰り返して根気強く落としていきましょう。1~2週間ほどできれいになります。頭皮を傷つけてしまうので、爪ではがしてはいけません。

このように皮脂の分泌が盛んな新生児でも、沐浴の後は肌が乾燥するので、保湿クリームやローションなどで保湿をしましょう。

乳児脂漏性湿疹の予防法

乳児脂漏性湿疹の原因は皮脂が過剰になることなので、余分な皮脂を落とし、日ごろから皮膚を清潔に保つことが予防になります。沐浴の際は石鹸をしっかり泡立てて全身を洗いましょう。沐浴のあとは保湿を忘れずに。

こんな時は受診を

上記の方法でも改善しない場合や、かゆみがありそう、皮膚がむけている、赤い、じくじくしている、膿んでいるなどの場合は、小児科か皮膚科を受診しましょう。症状によっては、抗真菌薬の塗り薬やステロイド軟膏が処方されることもあります。

まとめ

皮脂の分泌が盛んな新生児~生後2ヶ月ごろの赤ちゃんは、乳児脂漏性皮膚炎になりやすいものです。生後3ヶ月を過ぎると皮脂の分泌が落ち着いてくるため、それに伴ってたいていは自然によくなっていきます。まずは悪化させないために自宅でできるケアをやってみましょう。ケアのポイントは石鹸・シャンプーを使った洗浄と、洗浄後の保湿。根気強く日々のケアを続けていくことが大切です。ケアをしても治らないときや症状がひどいときは受診するようにしましょう。

(文:佐藤華奈子/監修:大越陽一先生)

※画像はイメージです

参考文献
[*1]五十嵐隆・馬場直子:小児科臨床ピクシス17 年代別子供の皮膚疾患, 中山書店, 2010.

※この記事は、マイナビ子育て編集部の企画編集により制作し、医師の監修を経た上で掲載しました

※本記事は子育て中に役立つ情報の提供を目的としているものであり、診療行為ではありません。必要な場合はご自身の判断により適切な医療機関を受診し、主治医に相談、確認してください。本記事により生じたいかなる損害に関しても、当社は責任を負いかねます

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-