共働き家事 共働き家事
2023年06月18日 11:31 更新

トイレ掃除は毎日? 週に1回? トイレ掃除のエピソードや、男性のトイレ掃除に対するママたちの本音

あなたは、週に何回トイレを掃除しますか? 今回のアンケートでは、トイレ掃除の実態について調べてみました。頻度はもちろん、トイレ掃除の不満や困りごと、ただの愚痴まで盛りだくさん。トイレ掃除のたびにモヤモヤしている人必見です。

トイレ掃除の頻度は?

トイレ掃除の頻度は?

アンケートによると、ほぼ毎日から2日に1回は掃除をする人が約半数。残りの半数は、週1回以下の掃除頻度という結果になりました。家族の人数や、男性の利用方法のほか、「ちょこちょこ掃除」か「がっつり清掃」か、掃除のレベルによっても頻度は違ってきそうですね。

ちょこちょこ掃除のススメ

●ちゃんと掃除するのは週1ですが、便座の裏を拭いたりゴミを拾ったりは毎日しています。(「週に1回」と回答/女性/48歳/学校・教育関連/専門職)

●トイレ掃除はまとめてよりも、ちょこちょこ小さい掃除を重ねると面倒にはならない。(「週に1回」と回答/42歳/学校・教育関連/事務系専門職)

●用を足したら毎回便座の裏の汚れを拭いてるし、汚れたらその場で掃除してるので、ザ! トイレ掃除! というのはそんなに頻度は多くないです。(「週に1回」と回答/37歳/運輸・倉庫/秘書・アシスタント職)

トイレ掃除は1週間に1回以下、という人も、ちょっとした掃除は毎日行っているようです。用を足したあと、トイレットペーパーにクリーナーをひと吹きして気になったところをサッと拭く、ペーパーホルダーのほこりをぬぐう、など細かく掃除をしていれば、本格的な掃除はたまにする程度で済みますね。

便座の裏は目立ちませんが、意外と汚れる部分です。ここを毎回拭くという人は、なかなかのお掃除好きではないでしょうか。用を足したあと、トイレの中をさっと見回す余裕を持てたらいいですね。

男性のトイレにまつわるアレコレ

●だいたい汚すのは男なのに私だけが掃除するのはイライラする。(「週に2~3回」と回答/41歳/機械・精密機器/技術職)

●夫にトイレ掃除を頼むと便器の内側しかしない。トイレ掃除は便器の内側だけでなく床や壁、棚まで拭くのが掃除なのに言っても忘れてたでやらない。(「週に1回」と回答/36歳/建設・土木/技術職)

●トイレ掃除をするようになれば、男性も絶対座ってするようになると思っている。(「2~3週に1回」と回答/46歳/マスコミ・広告/事務系専門職)

トイレ掃除は女性の仕事になっているご家庭が目立ちました。

立って用を足す習慣がある男性は、どうしてもトイレを汚しがち。床や壁に霧状の飛沫が付着してしまうのです。目に見えないので意識しづらいという点を考慮しても、トイレ掃除を女性に任せっぱなし……というのは問題です。トイレは家族みんなが使うもの。話し合って納得できる役割分担ができるといいですね!

教育が肝心

●トイレ使用後は、汚れてないか確認することです。もし汚したら、その場ですぐに簡単でもいいので自分で掃除するのがマナーだと教えています。(「ほぼ毎日」と回答/38歳/小売店/事務系専門職)

●トイレを汚したときは必ずその場で掃除する。しなかった場合は罰金。(「週に2~3回」と回答/35歳/医療・福祉/事務系専門職)

●みんな座って用をたすので掃除の時間が直ぐに終わる。(「週に1回」と回答/35歳/ソフトウェア/技術職)

トイレの掃除の仕方、誰かにきちんと教わったことがありますか? 掃除は生活するうえでとても大事なことなのに、見よう見まねだったり、学校で少し教わるだけだったり、教育が不十分な分野ではないでしょうか。

トイレの掃除方法を覚えて習慣にしておくと、よそのお家にお呼ばれしたときも失敗がありません。子どもたちにはマナーとして教えておくのがいいかもしれませんね。トイレの蓋は、汚れや菌が飛散しないよう、閉めてから水を流します。そのあと開けて汚れていないか確認し、必要があれば内側をサッとブラシでこするくらいで十分です。

トイレの神様はいる?

●仕事や家庭で煮詰まっているときにトイレ掃除をすると、打開策が思いつくことが多い。(「週に4~5回」と回答/35歳/金融・証券/販売職・サービス系)

●毎日か1日おきには必ず掃除しています。トイレをきれいにすると金運が上がると聞いたことがあるので、常にきれいにするように保っています。(「週に4~5回」と回答/43歳/商社・卸/事務系専門職)

トイレや水回りをキレイにしておくと、運気がよくなるといわれます。風水学に基づいた考え方ですが、確かにキレイなトイレに入ると気分がいいですね。

日本には、八百万(やおよろず)の神様がいると考えられており、トイレにも厠(かわや)の神様がいます。お正月に、トイレにしめ飾りを飾るご家庭もあるでしょう。また、妊婦さんが安産を祈ってトイレ掃除をする、というジンクスもあります。本当にご利益があるかどうかはわかりませんが、掃除をするモチベーションにも繋がるかもしれません。

効率をあげる工夫

●朝トイレに入るついでに済ませると楽。(「ほぼ毎日」と回答/45歳/小売店/販売職・サービス系)

●厚手の掃除シートで掃除すると、掃除後にいい香りがして何だかスッキリする。(「週に1回」と回答/45歳/金融・証券/事務系専門職)

●トイレマットをはずすと掃除が楽になった。(「週に1回」と回答/36歳/医療・福祉/専門職)

トイレ掃除が面倒……と感じる原因は、「環境」にあります。たとえば、掃除道具がしまい込まれていて、いちいち出す必要がある、トイレの棚に装飾品が置かれている、など、サッと気軽に掃除ができない状態になっていませんか。掃除道具が多すぎるのも考えものです。

気軽な掃除、効率のよい掃除をするためには、シンプルな環境づくりがポイントになります。小さい子どもがいない場合、家族みんなが手に取りやすいところに道具を出しておくと、掃除のお願いもしやすいですね。

まとめ

人が汚したあとを掃除するのは、気分がいいものではありません。トイレ掃除は、男女関係なく分担してクリアしたい家事のひとつ。自分が汚したときは、自分で掃除をする原則を守っていけば、家族が気分よく過ごせそうです。

汚れが積もると落ちにくくなり、どんどん掃除が面倒になります。気づいたら即掃除! が習慣になるよう、工夫してみましょう。

マイナビ子育て調べ
調査日時:2022年10月23日~24日
調査人数:111人(22歳~40代までのママ)

(マイナビ子育て編集部)

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-