マネー マネー
2022年12月25日 17:23 更新

【ダイソー】親子でお金について考える!「おかねノート」&「こどものつうちょう」

みなさん、子どもと「お金」のお話ってしたことはありますか? お金の意味を教えることはあっても、使い方や管理の仕方って話したことがないな……という方も多いのではないでしょうか? 親子でお金について考えるのにぴったりな商品をダイソーで見つけましたよ!

子ども5人+夫婦+にゃんこの7人と1匹の大家族のアラフォーママのaoです。ダイソー、セリアなど100均歴は15年以上。ほかにもスリーコインズやしまむらなど、5,000点以上を試してきたプチプラマニアが、手軽に暮らしをワンランクアップするアイテムをご紹介します。

どうしてる? 子どものお金の勉強

家計簿

みなさん、子どもと「お金」について話したことはありますか?

「お店の物を買うのに、お金が必要なんだよ」

ということは教えていても、「お金の管理」についてはあまり話したことがないな……と思う方も多いのではないでしょうか?

学校では教えてくれないことですが、お金の管理は将来絶対に必要になる知識です。子どものうちから「お金の使い方」「お金の管理」について学んでおくと、将来子どもが大人になったときに困らずにすみます。

年末年始にはお年玉をもらうなど、子どもが普段よりお金に触れる機会が多くなります。ぜひ、この機会に子どもと一緒に「お金の管理」についての勉強をはじめてみませんか?

今日は、そんなお金の勉強にぴったりな、親子で使えるアイテムを見つけたのでご紹介します。

【ダイソー】「こどものつうちょう」がオススメ

ダイソー, DAISO, こどものつうちょう, もしもノート, おかねのノート

ひとつめにご紹介するのはこちら!

こどものつうちょう アニマル銀行
■商品サイズ:8.7cm ×0.3cm ×14cm(48ページ)
■価格:110円

本物みたいな「つうちょう」!

ダイソー, DAISO, こどものつうちょう

こちらの商品は、ダイソーの文具コーナーに並んでいました。

大きさや横開きの感じなど、まさに通帳にそっくりなデザイン!「おかあさんの大事な通帳と一緒♪」と子どものテンションも上がります。しっかり通帳ケースもついているところが技ありですよね!

シンプルな書き込みで、お金の流れを勉強できる

ダイソー, DAISO, こどものつうちょう

こどものつうちょうの記入内容は、とってもシンプル。「日付」「ことがら」「入ったお金」「使ったお金」「のこりのお金」の5項目のみ。でも、これこそがお金の管理の基本ですよね。

入ってくるお金と、出ていくお金、そして、それによって残りがいくらになるのか? まずは、その流れをしっかりと子どものときから意識することで、使ったら無くなることや、残しておくとお金が貯まることを学べます。

この基本の流れをわかりやすく書き込めるので、まさに”はじめてのお金の勉強”ができる一品。

ごほうびページでやる気アップ

ダイソー, DAISO, こどものつうちょう

また、おもしろいのが最後のページにつけられた「ごほうびスタンプ」のページです。自分でがんばる目標を決めて、それができたらスタンプを集め、5つたまったらボーナス!

これも子どものやる気に繋がりますし、なによりも自分が行動したことが報酬になるんだ! という、仕事をしてお給料を得るという将来への練習にもなります。

とっても基本的な事を凝縮した一冊なので、初めてのお小遣い帳にぴったりです。

ママも一緒に!「おかねノート」を始めませんか?

ダイソー, DAISO, もしもノート, おかねのノート

子どものお金の勉強はもちろんですが、ママもこれを機会に「おかねノート」を使って、お家のお金のことを伝えてみませんか?

もしもノート(おかね)
■商品サイズ:A5(16枚)
■価格:110円

家計簿じゃない。「お金のこと」を記入するノート

ダイソー, DAISO, もしもノート, おかねのノート

「え? 家計簿? 苦手なのよね……」という方も多いかも知れませんが、このノートは、毎月のお金の記録を書くノートではありません。

家計簿に似たページもありますが、この部分には毎月の収入や支出をまとめるページ。主に変動しない固定費を書き込むことで、家計の大きなお金の流れを書き込みながら知り、振り返ることができるページです。

お金にまつわる大事なことを記録しよう

ダイソー, DAISO, もしもノート, おかねのノート

ほかにもお金にまつわる情報を記録するページもあり、貯蓄についての記録や口座番号、支店名、WEB IDなど、忘れやすいけど忘れてはいけない情報をまとめることができます。

また、電子マネーは何を使っているかなど、自分しか知らないことも記録することができるので、もしものとき、家族にそれを伝えることができます。

もちろんこういった情報は、自分で何もないノートや手帳に書き出してメモすることは可能ですが、案外書き出そうとすると、どんな事をメモしたらよいのか? と悩んでしまったりしませんか?

その点こちらのノートには、あらかじめ書くべきことがワーク式にまとめてあります。内容に沿って埋めていくだけで完成するので、とっても便利だなと感じました。

「もしも」のときは、誰にでもいつかはあるものです。なにもない今はそのときが想像できませんが、それがいつなのかは、誰にもわかりません。

だからこそ、思い立った今が残すタイミングと思って、家族が困らないように書き残しておくことも大事なのではないでしょうか。

まとめ

ダイソー, DAISO, こどものつうちょう, もしもノート, おかねのノート

今回紹介した「こどものつうちょう」「おかねのノート」は、親子で「お金」の事を学び、考えるのにぴったりな商品です。

「こどものつうちょう」を使って、子どものときからお金についてしっかり理解することで、お金に対する考え方も変わってきます。

「おかねのノート」は、今の家計の中身をしっかり捉えるいい機会にもなりますし、今後のライフプランやもしものときに役立つ情報までまとめることができます。内容をみるとつい、「ちょっと面倒……」と思ってしまいがちですが、家族のためにも今一度振り返ってみるのもよい一冊だと思います。

しかもダイソーの商品なので、価格は110円! 気軽に、まずは始めてみませんか?

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-