おでかけ・行事 おでかけ・行事
2022年04月28日 06:06 更新

【2022年版】7月24日 今日はなんの日? ~366日、毎日がとくべつな日!~

7月24日はなんの日?どんな日? 「366日、毎日がとくべつな日!」をテーマに、この日の記念日、季節を感じる年中行事、この日に生まれた歴史上の偉人や有名人など、この日がどんなふうにとくべつな一日なのかをくわしく紹介しています。 2022年7月のカレンダー、祝日、二十四節気、戌の日も紹介しますよ。

7月24日 今日はなんの日?

今日はなんの日? 7月24日

7月24日はなんの日? この日がどんなふうにとくべつなのかを見てみましょう。

7月24日はスポーツアロマの日

7月24日は、スポーツアロマの日。スポーツアロママッサージを通じて、スポーツをするお子さんたちやスポーツ競技者のケガの予防、ケアの大切さを広めるため制定されました。日付は、延期となってしまった2020年7月24日の東京オリンピック開幕日から。

スポーツアロマとは、アロマテラピーをスポーツの分野に取り入れたもの。植物から精製された精油の香りは、リラックスやリフレッシュといった心理的効果などを生み出します。イギリスの医療現場ではアロマテラピーが浸透していて、プロスポーツ選手からの注目も集まっているそうです。

お子さんがスポーツ好きなら、お子さんの頑張りをアロマでサポートできることがあるかもしれませんよ。

7月24日は劇画の日

7月24日は劇画の日でもあります。

1964年(昭和39年)のこの日、青林堂が劇画雑誌『ガロ』を創刊したことにちなんで、この日を記念日にしました。

劇画とは漫画の形式のことで、写実性の高い絵のタッチや、現実味を帯びたストーリーの漫画のことです。当時のデフォルメされた絵で描かれた子ども向けの漫画と区別して使われていたジャンル分けの用語でした。

『ガロ』は、『カムイ伝』の白土三平や『鬼太郎夜話(ゲゲゲの鬼太郎)』の水木しげる、『ねじ式』のつげ義春などの漫画家を輩出した雑誌で、前衛的な漫画ブームの火付け役となりました。現在は発刊は止まったままですが、サブカルチャーに大きな影響を及ぼした雑誌として、コアなマンガ好きの間では今でも人気です。

7月24日の記念日・年中行事いろいろ

7月24日は、こんな日でもあります。

国際セルフケアデー
セルフメディケーションの日
天神祭宵宮
祇園祭 山鉾巡行・後祭(あとまつり)巡行
河童忌
ドローンサッカーの日
ブルボン・プチの日
親子の日

7月24日のできごと

この日にあったとくべつなできごとを紹介します。

661年7月24日 中大兄皇子が天皇を称制する
721年7月24日 諏訪国を設置
1203年7月24日 運慶・快慶が東大寺金剛力士像の造立を開始する
1352年7月24日 室町幕府が半済令を施行
1587年7月24日 豊臣秀吉がバテレン追放令を発令
1758年7月24日 宝暦事件
1907年7月24日 第三次日韓協約が締結
1911年7月24日 マチュ・ピチュ遺跡発見
1923年7月24日 ローザンヌ条約締結
1927年7月24日 芥川龍之介が「或阿呆の一生」を遺著として自殺
1929年7月24日 不戦条約が発効
1932年7月24日 社会大衆党結成
1945年7月24日 京城府民館事件
1950年7月24日 琵琶湖国定公園を日本初の国定公園に指定
1959年7月24日 児島明子が日本人初のミス・ユニバースに
1964年7月24日 劇画雑誌『ガロ』が創刊
1969年7月24日 アポロ11号が地球に帰還
1972年7月24日 四日市ぜんそく訴訟で原告勝訴
1974年7月24日 北の湖が史上最年少で第55代横綱昇進
1983年7月24日 パインタール事件
2008年7月24日 岩手県沿岸北部地震が発生
2011年7月24日 岩手・宮城・福島を除いた日本全国でアナログテレビ放送が終了
2020年7月24日 体育の日をスポーツの日に改名
2020年7月24日 2020年限定でスポーツの日に制定

7月24日が誕生日の偉人・有名人

この日が誕生日の偉人・有名人を紹介します。

梅謙次郎/法学者
谷崎潤一郎/小説家
ヴィットーリオ=エマヌエーレ1世/サルデーニャ国王
シモン=ボリバル/政治家
アレクサンドル=デュマ/小説家
アドルフ=アダン/作曲家
後藤新平/政治家

青池保子/漫画家
鈴木輝一郎/小説家
中丸三千繪/オペラ歌手
久保田利伸/歌手
吉本ばなな/小説家
ダグ・リーマン/映画監督
植草克秀(少年隊)/アイドル
坂本昌行(V6)/アイドル
you(Janne Da Arc)/ミュージシャン
福山正和/プロスノーボーダー
須藤理彩/女優
相沢紗世/ファッションモデル
サマー・グロー/女優
水川あさみ/女優
hiroko(mihimaru GT)/ミュージシャン
栗原寿(back number)/ミュージシャン
伊藤翔/サッカー選手
尾崎裕哉/シンガーソングライター
沼田圭悟/サッカー選手
伊藤昌弘/声優
テオくん/You Tuber

7月24日が誕生日のキャラクター

この日が誕生日のキャラクターを紹介します。

赤座あかり/ゆるゆり
味吉陽一/ミスター味っ子
熱海初夏/温泉むすめ
登別綾瀬/温泉むすめ
有川ひめ/ひめゴト
杏子/貧乏神が!
犬塚信乃/八犬伝ー東方八犬異聞ー
海老名/銀魂
上矢あがり/灼熱の卓球娘
旋風きょり/灼熱の卓球娘
河本育江/ばらかもん
獅子原馨/プリンス・オブ・ストライド
獅童真希/刀使ノ巫女
鈴木ナナ/七人のナナ
巴日和/あんさんぶるスターズ!
二位ユギト/NARUTO
新星玲央/さらざんまい
にじハムくん/とっとこハム太郎
原真砂子/ゴーストハント
藤森朝子/名探偵コナン
宮坂真也/Room Mate
山雲/艦隊これくしょん
鷲見紀世斗/プリンス・オブ・ストライド
ミレイ・アッシュフォード/コードギアス反逆のルルーシュ
リッツ/夢王国と眠れる100人の王子様
レオ/ONE PIECE

7月24日生まれの人の星座・誕生石・誕生花

星座:しし座

誕生花:オシロイバナ、エンレイソウ

誕生石:ルビー

2022年の7月24日は日曜日・先勝

2022年7月カレンダー,月曜始め,六曜,二十四節気

2022年7月24日は日曜日、六曜は先勝です。

先勝(せんしょう・さきがち)は、先回りが「吉」とされる日。したいこと、すべきことは後回しにせずに、午前中のうちに済ましてしまうとよさそうですよ。

2022年の7月24日の次の祝日・休日や年中行事、暦のうえでの季節(二十四節気)を紹介します。

2022年7月24日の次の祝日・休日

2022年7月24日の次の祝日は、8月11日(木)の山の日です。

山の日とは、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」日として、2016年に制定されました。日付にはとくに意味はなく、13〜15日のお盆休みと連続させやすいことからこの日付になったそうです。

<関連記事>【2022年度の祝日はいつ?】国民の祝日と連休チャンスをすべて紹介♪

2022年7月24日に近い年中行事

2022年7月24日に近い年中行事として、来月はお盆:8月13日(土)~8月16日(月)ですね。

お盆とは、ご先祖さまの霊を供養し、冥福を祈るための年中行事です。

13日迎え盆には、盆だなをしつらえ、ナスで作った牛やキュウリで作った馬(精霊馬)をお供えします。また、お墓参りに行き、玄関で迎え火を焚いて、帰ってくるご先祖さまの霊をお迎えします。

15日藪入りといって、かつては住み込みで働いている奉公人が休みをもらって実家に帰れる日でした。今も、この日に帰省する人は多いですね。

16日送り盆には、盆だなを片付け、送り火を焚き、海や川に精霊舟や灯篭を流して、ご先祖さまの霊をお見送りします。

日にちや風習は、地域によっても違うことがあります。

2022年7月24日の二十四節気

一年には暦のうえでの季節の移り替わりを表す節目の日が二十四あり、二十四節気といいます。

2022年7月24日は、二十四節気でいう大暑(たいしょ)に入っています。暦のうえではいよいよ夏本番、暑さの盛りがやってくるとされています。大暑の次の節気は、早くも立秋(りっしゅう)です。

大暑(たいしょ):2022年7月23日(土)とは一年で最も気温が高く、夏の暑さが盛りを迎えるころ。

立秋(りっしゅう):2022年8月7日(土)とは、夏が全盛期を迎え、秋の気配が徐々に立ち始めるころのことです。

また、2022年7月24日は、夏の土用(どよう)の期間でもあります。

二十四節気には数えられていないものの、季節の移り変わりを表すために暦に設けられる日に雑節(ざっせつ)があります。2022年は7月20日(木)が夏の土用の入(どようのいり)という雑節でした。この日から、立秋の前日までが、夏の土用の期間です。

夏土用の期間中にやってくる干支の丑の日が、いわゆる土用の丑の日。2022年は、7月23日が土用の丑の日でした。

<関連記事>二十四節気とは? 日本に流れる24の季節の意味と2022年の日付を紹介♪

2022年7月24日の次の戌の日

2022年7月24日の次の戌の日は、8月1日(月)【仏滅】です。

犬はたくさん子を産むことから、安産祈願に行くなら「戌(いぬ)の日」を選ぶと縁起がいいといわれます。

年に「子(ね)年」、「丑(うし)年」、「寅(とら)年」などの干支(えと)があって、12年に1度、順にまわってくるように、日にも「子(ね)の日」、「丑(うし)の日」、「寅(とら)の日」などと干支(えと)があって、12日ごとに繰り返しまわってくるのです。

そのため、さらに次の戌の日は、8月13日(土)【仏滅】になります。

参考文献
・『すぐに役立つ366日記念日事典 第4版』(創元社)
・『きょうは何の日?366日 毎日の保育が面白くなる! 』(世界文化社)
国立天文台 暦計算室

(執筆協力:エボル/イラスト、画像デザイン:さくらいけいこ/構成:マイナビ子育て編集部)

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-