おでかけ・行事 おでかけ・行事
2022年04月27日 06:06 更新

【2022年版】7月18日 今日はなんの日? ~366日、毎日がとくべつな日!~

7月18日はなんの日?どんな日? 「366日、毎日がとくべつな日!」をテーマに、この日の記念日、季節を感じる年中行事、この日に生まれた歴史上の偉人や有名人など、この日がどんなふうにとくべつな一日なのかをくわしく紹介しています。 2022年7月のカレンダー、祝日、二十四節気、戌の日も紹介しますよ。

7月18日 今日はなんの日?

今日はなんの日? 7月18日

7月18日はなんの日? この日がどんなふうにとくべつなのかを見てみましょう。

7月18日はミールキットの日

7月18日は、手軽に食べられるミールキットの日。日本におけるミールキットのパイオニアとも言えるオイシックス・ラ・大地株式会社が、初めてミールキット「KitOisix(キットオイシックス)」を販売した日を記念日としました。

子どものためにも栄養バランスは気になるけれど、忙しい現代の子育て世帯にとって、毎日ゼロから自炊するのは本当に大変ですよね。そんなときに心強いのがミールキット。レシピと食材がセットになっていて、中には肉や魚から野菜、調味料などがレシピとともに全て入っています。レシピに従って具材を混ぜたり炒めたりするだけで料理が完成です。

最近では、宅配スーパーやコンビニでも、ミールキットを見かけることが増えました。「今日はミールキットの日なんだって」などと会話しながら、お子さんと一緒にミールキットを選んでみるのはいかがでしょう? ふだんあまり使わない素材や味付けにチャレンジしてみるチャンスにもなりますよ。

7月18日はカナデルチカラの日

7月18日はカナデルチカラの日でもあります。

音楽を奏でる力で人々が繋がりあい、ポジティブに過ごすことを目指して池部楽器店が制定しました。日付は、池部楽器店の創業記念日にちなんでいます。コロナ禍での苦労や不安でストレスが溜まっている方々を音楽の力で癒そうという想いが込められています。

音楽を奏でることは、私たちにいろいろな良い影響をもたらしてくれます。例えば、お子さんの脳の発達を促してくれたり、認知症予防になったり、ストレスを緩和して癒してくれたりといった効果があることが研究の結果からわかっているそうです。

音楽を聴いたり奏でたりすることは、私たちの生活を豊かにしてくれます。コロナ禍で人と人とがつながる機会がなくなっている今、音楽は新しい繋がりを広げるいいツールにもなることでしょう。皆さんもこの機会に、音楽を聴いたり演奏したりする趣味を作ってみてはどうでしょうか。

7月18日の記念日・年中行事いろいろ

7月18日は、こんな日でもあります。

ネルソン・マンデラ・デー
光化学スモッグの日
大河内傳次郎忌

7月18日のできごと

この日にあったとくべつなできごとを紹介します。

745年7月18日 唐の楊太真が玄宗皇帝の貴妃(楊貴妃)となる
1244年7月18日 道元が後の永平寺となる大仏寺を建立
1573年7月18日 槇島城の戦い
1669年7月18日 シャクシャインの戦い
1853年7月18日 ロシア使節のプチャーチンが長崎に来航
1858年7月18日 日英修好通商条約が調印される
1864年7月18日 工事中の五稜郭で江戸幕府の箱館奉行所として業務開始
1871年7月18日 文部省創設
1925年7月18日 アドルフ・ヒトラーの「我が闘争」上巻が刊行
1941年7月18日 第3次近衛文麿内閣が成立
1944年7月18日 東條英機内閣が総辞職
1956年7月18日 深夜喫茶取締条例が東京都で可決される
1966年7月18日 アメリカで「ジェミニ10号」打ち上げ
1969年7月18日 チャパキディック事件
1970年7月18日 東京都で日本初の光化学スモッグ公害
1986年7月18日 東京都が東京籐工芸を伝統工芸品に指定
1993年7月18日 第40回衆議院議員総選挙で55年体制が崩壊
1996年7月18日 宮崎空港線開業
1998年7月18日 大館能代空港開港
2011年7月18日 サティが完全閉店
2014年7月18日 最高裁判所が「永住外国人は生活保護法の対象外」と判断
2019年7月18日 京都アニメーション放火殺人事件が発生

7月18日が誕生日の偉人・有名人

この日が誕生日の偉人・有名人を紹介します。

ロバート・フック/物理学者
ジョシュア・フィッシュマン/社会言語学者
ギルバート・ホワイト/博物学者
佐藤信淵/思想家
イマヌエル・ヘルマン・フィヒテ/神学者
ヘンドリック・ローレンツ/物理学者

松原のぶえ/演歌歌手
浜田麻里/シンガーソングライター
ジャック・アイアンズ/ミュージシャン
板尾創路(130R)/お笑いタレント
桂文春/落語家
アマル・オシム/サッカー監督
ヴィン・ディーゼル/俳優
ザ・グレート・サスケ/プロレスラー
大倉孝二/俳優
吉村涼/女優
広末涼子/女優
竹村洋平/漫画家
クリスティン・ベル/女優
副島淳/俳優、タレント
青山直晃/サッカー選手
山本美月/女優
石川恋/モデル
片岡沙耶/女優
Matt/タレント
石田健人アルク/プロ野球選手
加藤ジーナ/ファッションモデル
夏川椎菜/声優
相澤晃/陸上選手
齋藤小浪/声優

7月18日が誕生日のキャラクター

この日が誕生日のキャラクターを紹介します。

ホイケル/ONE PIECE
マイケル/ONE PIECE
赤井ほむら/ときめきメモリアル
朝霜/艦隊これくしょん
沖波/艦隊これくしょん
島風/艦隊これくしょん
愛宕洋榎/咲-Saki-
鷺森公子/咲-Saki-
池田雅也/テニスの王子様
桜井雅也/テニスの王子様
射場鉄左衛門/ブリーチ
大神晃牙/あんさんぶるスターズ!
小山大樹/おおきく振りかぶって
斉藤一雄/BUS GAMER
佐々木姫子/ベイビーステップ
長瀬純/神のみぞ知るセカイ
葉音一矢/イナズマイレブン
林田希羅/ガールフレンド<仮>
双葉理子/桃華月憚

7月18日生まれの人の星座・誕生石・誕生花

星座:かに座

誕生花:ゲッカビジン、マリーゴールド

誕生石:ルビー

2022年の7月18日は月曜日・先勝・海の日

2022年7月カレンダー,月曜始め,六曜,二十四節気

2022年7月18日は月曜日、六曜は先勝です。

先勝(せんしょう・さきがち)は、先回りが「吉」とされる日。したいこと、すべきことは後回しにせずに、午前中のうちに済ましてしまうとよさそうですよ。

また、今日は国民の祝日「海の日」ですね。

2022年の7月18日の次の祝日・休日や年中行事、暦のうえでの季節(二十四節気)を紹介します。

2022年7月18日の次の祝日・休日

2022年7月18日(月)は、海の日です。

海の日とは、海の恩恵に感謝して、海洋国である日本の繁栄を願う日とされています。1876年、明治天皇が東北巡行を終えて、船で横浜に帰ったことから設けられました。「海の日」を国民の祝日としているのは、世界で唯一日本だけだそうですよ。

7月18日の次の国民の祝日は、山の日:8月11日(木)です。

<関連記事>【2022年度の祝日はいつ?】国民の祝日と連休チャンスをすべて紹介♪

2022年7月18日に近い年中行事

7月18日に近い年中行事として、土用の丑の日(どようのうしのひ)があり、2022年は7月23日(土)です。

土用の丑の日とは、1年に4回ある雑節「土用」のうち、夏土用の期間に巡ってくる丑の日のこと。江戸時代の発明家である平賀源内が、うなぎ屋から相談を受けて、土用の丑の日にうなぎを食べると夏バテにいいという説を広めたといわれています。

雑節や土用については、次の二十四節気の項でも解説します。

2022年7月18日の二十四節気

一年には暦のうえでの季節の移り替わりを表す節目の日が二十四あり、二十四節気といいます。

2022年7月18日は、二十四節気でいう小暑(しょうしょ)も半ばを過ぎました。これからさらに暑くなっていきますよ。小暑の次の節気は、大暑(たいしょ)です。

小暑(しょうしょ):2022年7月7日(木)とは、長かった梅雨が明け、暑さが本格的になってくるころ。

大暑(たいしょ):2022年7月23日(土)とは一年で最も気温が高く、夏の暑さが盛りを迎えるころです。

また、二十四節気には数えられていませんが、2022年7月20(木)は1年に4回ある雑節(季節の移り変わりを表すために暦に設けられる日)、土用入りの日。この日から、立秋:2022年8月7日(日)の前日、8月6日(土)までの期間は夏土用(どよう)の期間です。

土用期間の丑の日が、いわゆる土用の丑の日なんですよ。

<関連記事>二十四節気とは? 日本に流れる24の季節の意味と2022年の日付を紹介♪

2022年7月18日の次の戌の日

2022年7月18日の次の戌の日は、あさって7月20日(水)【先負】です。

犬はたくさん子を産むことから、安産祈願に行くなら「戌(いぬ)の日」を選ぶと縁起がいいといわれます。

年に「子(ね)年」、「丑(うし)年」、「寅(とら)年」などの干支(えと)があって、12年に1度、順にまわってくるように、日にも「子(ね)の日」、「丑(うし)の日」、「寅(とら)の日」などと干支(えと)があって、12日ごとに繰り返しまわってくるのです。

そのため、もうひとつ次の戌の日は、8月1日(月)【仏滅】です。

参考文献
・『すぐに役立つ366日記念日事典 第4版』(創元社)
・『きょうは何の日?366日 毎日の保育が面白くなる! 』(世界文化社)
国立天文台 暦計算室

(執筆協力:エボル/イラスト、画像デザイン:さくらいけいこ/構成:マイナビ子育て編集部)

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-