キッチンのリメイクって、何ができるの? と思ったあなたに朗報です! キッチンはアイデア次第でいろんなリメイクができるところ。今回は、100均のアイテムでもできるお手頃なリメイク、ご紹介します。
ウォークインクローゼットには、さまざまな収納スタイルがありますが、中でもL字型はデッドスペースを生みやすい構造です。「角の部分がうまく活用できない!」とお悩みの方も多いのでは?この記事では、L字型クローゼットの整理収納術をご紹介。悩みを解決しちゃいましょう!!
マスキングテープの束を綺麗に収納できる無印や100均グッズ10選
どんどん増えるばかりのマスキングテープ。収納に頭を悩ませることはありませんか?今回は、増えてしまったマスキングテープを見た目にも綺麗に、また機能的に収納できるアイテムをご紹介します!これらのアイテムを上手に使って、お気に入りのマステを美しく片付けましょう。
シンプルな洋服でも、手元につけると華やかさがプラスされ、洗練された印象に格上げしてくれるブレスレット。しかし、ネックレスやピアスと一緒にざっくり収納しているせいで、アクセサリー同士が絡まって、取り出そうとした時にぐちゃぐちゃになってしまっていること、ありませんか?
コーディネートのポイントや仕上げにはもちろん、休日にはすっぴん隠しにも大活躍する帽子。あるのとないのでは印象がガラリと変わるので、コレクションしている方も多いでしょう。しかし、かさばり場所もとるので、量が増えてくると収納に困るアイテムです。今回は、そんな帽子の収納方法をまとめました。
生活感を払拭!取り出しやすい&しまいやすいドライヤーの収納術
お風呂上がりの必須アイテム・ドライヤー。しかし、毎日使うものだからといって、洗面所に出しっぱなし&コードも挿しっぱなしにしてはいませんか?場所もとる上、収納に困るドライヤーの悩みを解決するべく、ここでは取り出しやすく、しまいやすい収納方法についてご紹介します。
トイレに行った時、レストランに行く時、メイクを直す時と、何かと使うシーンの多いハンカチ。身だしなみにも欠かせないアイテムなので、バッグに常に忍ばせている方も多いですよね。しかし、そんなハンカチを適当に収納していると、シワがついたりと見栄えが悪くなってしまうことも……。ハンカチ収納で押さえておきたいポイントをご紹介!