おでかけ・行事 おでかけ・行事
2024年01月27日 11:35 更新

節分ごはん何にする? 厄除けをして福を招くオススメレシピ5選

2月3日は節分です。この日に食べるごはんは地域によっても伝統が異なりますが、共通するのは、鬼退治をして福の神を招く願いが込められていること! そんな願いを込めたオススメレシピを集めました。今年の節分のメニューを考えるときのヒントにしてみてください。

こんにちは♪ キャラ弁・フラワーケーキ講師のよんぴよままです。

先日、年があけたと思ったら、もう節分。せっかくの季節行事なので、どんなごはんにしようかと悩んでいるうちに当日を迎えて、焦ってしまうこともあるのではないでしょうか。

節分, 節分ごはん, 節分メニュー, 献立, レシピ

恵方巻がメジャーになので「節分といえばこれでしょ!」と定番になっているご家庭も多いと思いますが、節分では地域によって食べられているものや習わしも違ってきます。どれも家族の無病息災を願い、厄除けの意味合いが込められているものばかり。

節分ならではのモチーフや食材を取り入れれば、また違った楽しさや味わいも発見できます。

鬼ぎり&お多福おにぎり

節分, 節分ごはん, 節分メニュー, 献立, レシピ

鬼のおにぎりである「鬼ぎり」を作って食べて鬼退治! セットでお多福おにぎりも作って並べてみました。

材料(1個ずつ分)
・ごはん……茶碗1杯程度
・鮭フレーク……小さじ1程度
・海苔……1/2枚
・ヤングコーン……1本
・薄焼き卵……1枚(卵1/2個分)
・にんじん……輪切り1枚
・かつお節……少量
・スライスチーズ……少量
・カニカマ……少量
・黒ごま……1粒
・マヨネーズ……少量

※にんじんやヤングコーン、海苔などは鬼とお多福の両方で使います。
※薄焼き卵は長方形で使いたいので、卵1個分を卵焼き器で焼き、細長く半分にカットして使用。

鬼ぎり

節分, 節分ごはん, 節分メニュー, 献立, レシピ

作り方
① 鮭フレークをすり鉢で擦る。
② ごはん半量に混ぜる。
③ ラップで包んで三角形にする。
④ ラップを外し、横長に半分に切った薄焼き卵を下の位置に乗せ、再度ラップで包んで馴染ませる。

節分, 節分ごはん, 節分メニュー, 献立, レシピ

⑤ 海苔を細長く手でちぎる。
⑥ 海苔をパンチやハサミでカットして目と口を作る。
⑦ スライスチーズをカットして牙を作る。
⑧ ゆでたにんじんを小さな丸型で抜いて鼻を作る。
⑨ おにぎりの頭部に半分にカットしたヤングコーンを刺し、まわりにかつお節をつける。
⑩ 作った各パーツと、鬼の片眉として黒ごま1粒に薄くマヨネーズを塗って貼りつける。

※各パーツは抜き型やストロー、パンチなどを活用して作るとキレイで簡単です。ない場合はハサミや包丁でも作れます。

お多福おにぎり

節分, 節分ごはん, 節分メニュー, 献立, レシピ

作り方
① 残りのごはんをラップで包んで三角形に整える。
② 海苔を髪の形にカットし、前髪になる部分以外の辺に切り込みを入れる。
③ ラップを外したおにぎりにのせる。
④ 残りの海苔で姫毛を作ってのせ、再度ラップで包んで馴染ませる。

節分, 節分ごはん, 節分メニュー, 献立, レシピ

⑤ にんじんを丸型で抜いてほっぺを作る。
⑥ カニカマの赤い部分をはがし、口を作る。
⑦ ヤングコーンを輪切りにする。
⑧ 海苔をパンチで抜いて目と眉を作る。
⑨ 各パーツに薄くマヨネーズを塗って貼る。

いわしのつみれ汁

節分, 節分ごはん, 節分メニュー, 献立, レシピ

「節分いわし(柊鰯/やいかがし)」は焼いたいわしの頭に柊の枝に刺したもの。いわしの独特の臭みと、先の尖った柊の葉を鬼が嫌うといわれ、家の中に鬼が入らないように魔除けとして玄関に飾られます。

いわしをさばいてつみれにするとおいしいですが、ちょっと面倒……。そこで手に入りやすく、手軽に作れるいわしの水煮缶を使って、つみれ汁を作ってみてはどうでしょうか。

材料(2人分)
・いわし水煮缶……1缶
・油揚げ……1/2枚
・大根……80g
・にんじん……40g
・ごぼう……30g
・ねぎ……1/2本
・片栗粉……大さじ2
・しょうが……1/2片
・味噌……大さじ1/2
・顆粒だし……小さじ1/4~1/2
・水……500ml

節分, 節分ごはん, 節分メニュー, 献立, レシピ

作り方
① いわし缶の身だけ取り出しフォークでつぶす(汁は取り置く)。
② ねぎの半量をみじん切りにする。残り半分のねぎのうち、仕上げ用に小口切りで少し切って、あとは2cm幅に切る。
③ ①とねぎのみじん切り、片栗粉、すりおろしたしょうがを混ぜて練る。
④ 団子状に丸める。

節分, 節分ごはん, 節分メニュー, 献立, レシピ

⑤ 油揚げは湯をかけて油抜きして短冊切りに、大根はいちょう切り、にんじんは半月切りかいちょう切り、ごぼうはささがきにして水にさらす。
⑥ 鍋に缶詰の汁と顆粒だし、水を入れる。
⑦ つみれ以外の具材を入れて煮る(アクが出たら取る)。
⑧ やわらかくなったらつみれを入れる。
⑨ つみれに火が通ったら味噌を入れてひと煮立ちさせる。
⑩ 仕上げ用のねぎをちらす。

※つみれは固まるまでは崩れやすいので、いじらないようにしてください。
※味つけは顆粒だしと味噌で調整してください。

節分, 節分ごはん, 節分メニュー, 献立, レシピ

もっちりとしたつみれになります。いわしをより味わいたい場合は片栗粉の分量を減らしたり、生のいわしを使ってみてください。具材はお好みで変えたり、冷蔵庫にあるものでOK。

大豆お焼き

節分, 節分ごはん, 節分メニュー, 献立, レシピ

節分の福豆は大豆を炒ったもの。豆は「魔目」「魔を滅する」という語呂合わせで鬼退治の意味で食べられます。そこで大豆をお焼きにして節分メニューにしてみました。水煮を使えば、生地はあっという間にできてしまいます。

材料(8~10個分)
・大豆水煮……150g
・小ねぎ……2~3本
・干しエビ……大さじ1
・黒ごま……大さじ1
・片栗粉……大さじ3~4
・しょう油……小さじ1
・塩こしょう……適量
・ごま油……大さじ1

節分, 節分ごはん, 節分メニュー, 献立, レシピ

作り方
① 大豆の水煮をマッシャーでつぶす。
② 小ねぎを小口切りにし、ごま油以外の材料と一緒に練る。
③ 8~10個に分け、小判型に成形する。
④ フライパンにごま油を引いて焼く。

節分, 節分ごはん, 節分メニュー, 献立, レシピ

ごまとえびの香ばしさが効いていて◎。もっちり食感で、意外に食べごたえがありますよ♪

雷こんにゃく

節分, 節分ごはん, 節分メニュー, 献立, レシピ

炒めたときに“チリチリ”“パチパチ”と鳴る音が雷のようだ、ということで名づけられた「雷こんにゃく」。雷さま(雷神)といえば鬼の姿で描かれることも多く、こんにゃくを節分に食べる地域もあるのでぴったり!

とってもシンプルな一品ですが、じっくりと炒めることで意外なほどおいしく仕上がります。通常は鷹の爪を入れてピリ辛な味つけにしますが、今回は子どもでも食べられるよう入れていません。お好みで加えてみてください。

材料(4人分)
・こんにゃく……2枚
・かつお節……6g
・ごま油……大さじ1
・ねぎ……お好みで
・砂糖……大さじ2
・しょう油……大さじ2
・塩……小さじ1

節分, 節分ごはん, 節分メニュー, 献立, レシピ

作り方
① こんにゃくを手でちぎり、塩をまぶしてしばらく置く。
② 湯を沸かし、こんにゃくをゆでてアク抜きする。
③ フライパンにごま油を入れ、水を切ったこんにゃくを入れて炒める。
④ じっくりとチリチリと音が鳴るまで炒める。
⑤ 砂糖としょう油を加える。
⑥ 水気がなくなるまで炒めたらかつお節を加えて混ぜる。

節分, 節分ごはん, 節分メニュー, 献立, レシピ

シールに雷太鼓の模様を描いて、爪楊枝に貼ってピックにしてみました。ちょっとつまむのにちょうどイイ♪

丁寧にアク抜きし、じっくり炒めて水分が抜けたこんにゃくは、弾力が増して味もしみ込み、お箸が止まらない味に。

信田巻き

節分, 節分ごはん, 節分メニュー, 献立, レシピ

開いた油揚げで巻いて作る信田巻きは、巻いた姿が恵方巻にちょっと似ていますよね。にんじんと小ねぎを鶏ひき肉に混ぜ込んで、切ったときの断面が彩りきれいな一品に。しっかり味を含ませると、揚げに味が浸み込んで、食べるとジュワ~っと煮汁があふれてきます。

ちなみに2024年の恵方は東北東(正確には東北東微東)。恵方巻のように信田巻きを恵方を向いて食べてみて♪

材料(2本)
・油揚げ……2枚
・鶏ひき肉……150g
・にんじん……30g
・小ねぎ……2本
・しょうが汁……小さじ1/2
・片栗粉……小さじ1+大さじ1(巻くとき用)
・塩……小さじ1/4
・しょう油……小さじ1

(煮汁)
・だし汁……200ml
・砂糖……大さじ1
・しょう油……大さじ1

節分, 節分ごはん, 節分メニュー, 献立, レシピ

油揚げの開き方
① キッチンペーパーで油揚げを包む。
② ぎゅっぎゅと押しながら巻き、油を吸わせる。
③ 広げて3片をカット。
④ 剥がして広げる。

この方法だとお湯をかけなくても油抜きも一緒に完了し、時短できます。大きな四角いシート状になり、海苔のように食材をのせてくるくる巻いたり、包んだりすることができます。

菜箸を転がすことなく開くことができて手軽ですが、油揚げ1枚につきキッチンペーパーも1枚必要なので、たくさん作りたいときには通常通り菜箸を転がして開くほうが早い場合も。

節分, 節分ごはん, 節分メニュー, 献立, レシピ

作り方
① ひき肉にしょうが汁、片栗粉、塩、しょう油を加えて粘りが出るまで練る。
② 粗みじん切りにしたにんじん、5mm幅に切った小ねぎを加えて混ぜる。
③ 開いた油揚げの上に②をのせ、上端2cm開けて広げる。
④ 手前からくるくる巻く。
⑤ 煮汁の材料を鍋に入れて煮立たせ⑤の巻き終わりを下にして置き、10分程度煮る。

※途中でひっくり返したり、煮汁をかけて、均一に火が通るようにします。

節分, 節分ごはん, 節分メニュー, 献立, レシピ

煮終わったら煮汁につけたままにして冷まし、味を含ませます。味を含ませてからカットして盛りつけてください。

まとめ

節分は、地域によって食べる食材は違いますが、込められた願いはどれも厄除けをして福を招き入れること。どんなメニューにするか迷ったら、豆やこんにゃくなど伝統的に食べられる食材や、縁起物や厄除けの意味があるものを取り入れてみてください。

今回ご紹介したレシピの味つけや具材を変えたりして、好みにアレンジしてもOK。家族で節分を楽しんでくださいね♪

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-