共働き夫婦 共働き夫婦
2023年11月13日 07:21 更新

平日で一番忙しい時間帯は朝 or 夕方? パパ・ママがバタバタする理由に共感しかない!

子育て中のパパとママは、毎日大忙し。特に平日は、仕事、子どもの世話、家事など、やらなければならないことがいっぱいです。そこで、みなさんに「平日もっともバタバタする時間帯」を聞いてみました。いったいどうしてバタバタしてしまうのか? 代表的な理由をご紹介します。

共働き夫婦の朝時間特集

あなたが平日のうちで一番バタバタする時間帯は?

あなたが平日のうちで一番バタバタする時間帯は?

「あなたがもっともバタバタする平日の時間帯は?」という問いに、「朝」と答えた人は約71%でした。次いで「夕方」が約20%、「夜」が7%となっています。

家族が学校や仕事へ行く時間が決まっている朝は、間に合わせるためにバタバタしがちです。寝る時間を決めているご家庭では、同じ理由で夕方にバタバタするでしょう。

また、家族の行動時間にバラつきがあるご家庭ほど、バタバタする傾向があるようです。

朝が一番忙しい派

タスクがパンパン

タスクがパンパン

●朝食の準備、保育園の準備、洗濯、自分の仕事の準備、ゴミ出しなど、限られた時間の中でやることがたくさんあるから。(女性/38歳/学校・教育関連/専門職)

●朝起きてから下の子と保育園に登園するまでの2時間のうちに朝ごはんの支度をし、上の子の学校準備をし、検温し、連絡帳を書き、上の子が学童を使わず帰ってきて習い事に行く日はその準備をするので。(女性/38歳/医療・福祉/専門職)

●朝出勤する前に風呂掃除、洗濯を行わないといけないから。(男性/43歳/機械・精密機器/技術職)

多くの人があげた理由のひとつに「やるべきことが多すぎる」という意見があります。

たしかに、食事の支度、子どもの世話、洗濯の準備に加え、自分が出勤するための用意も必要です。これらすべてを、朝起きてから幼稚園・保育所、学校・会社に行く前の短時間でこなすのは至難の業です。

時間の制約があるなかで、多くのタスクを片づけようと思ったら、どうしてもバタバタしてしまいますね。

ワンオペで手一杯

ワンオペで手一杯

●夫が7時前に出勤するので、子どもの準備は私がすべて行わなければならないから。(女性/35歳/商社・卸/事務系専門職)

●妻が交代制の勤務のため、日によっては朝私ひとりだけになることがあります。子どもの朝ごはんから保育園の準備など忙しくなります。(男性/43歳/商社・卸/営業職)

●旦那は仕事が早いため、ワンオペで着替えや朝ごはん等、バタバタしてて、時間との勝負だから。(女性/32歳/生保・損保/事務系専門職)

パートナーの出社時間が早いため、どうしても朝の時間帯がワンオペになってしまうご家庭もあります。子育て中は、大人の手がいくらあっても足りません。そもそもシングルのご家庭は、ひとり対応が当たり前に。

子どもが複数いれば、さらにやらなければならないことが増えます。あっちで呼ばれ、こっちで呼ばれ……。朝はバタバタになるのも無理はないと言えます。

子どもの支度が遅い

子どもの支度が遅い

●子どもを起こしても寝起きが悪いので泣いてしまい、子どもの気持ちを切り替えながら、自分のご飯も食べて、子どものご飯を食べさせて……。もはや終わりのない作業のように感じてしまいます。(女性/36歳/医療・福祉/事務系専門職)

●子どもの準備がなかなか終わらずに、自分の準備と重なってどうしても出社まで慌ただしくなってしまうから。(男性/47歳/小売店/販売職・サービス系)

●子どもがなかなか起きられないので、起きるまでに時間がかかり、自分の準備・子どもの準備と慌ただしくなる。(女性/43歳/医療・福祉/専門職)

なるべく子どもたちを急がせる言葉は使いたくないのですが、どうしても「早くしなさい!」と言いたくなるシチュエーションがあります。寝起きが悪かったり、次の行動の見通しが立たなかったりと、イライラが募ってしまいがちに……。

特に就学前の子どものフォローは本当に大変です。睡眠時間をしっかり確保する、前日に準備を終わらせておくなど、朝の時間を少しでも楽にする工夫が必要かもしれません。

お弁当作りが……

お弁当作りが……

●旦那、上の子のお弁当作りをしながら朝ごはん準備をしてみんなを送り出し、掃除洗濯を済ませ自分が仕事に行かないといけなくなるから。(女性/41歳/医療・福祉/専門職)

●学校側の都合でしばらくの間、給食廃止になり、慣れないお弁当作りに時間がかかるため。(女性/37歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

●子どもの登園準備や朝ごはん・自分と夫のお弁当などを作ったりするのがとても忙しいから。(女性/35歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

朝ごはんの支度に加え、お弁当作りが必要な人もいます。朝ごはんのついでとはいえ、お弁当箱を用意したり、傷まないようにご飯を冷ましたり、お弁当作りには手間がかかるもの。お弁当は食費の節約につながるので、積極的に取り入れたいのですが……。バタバタ緩和のためにお弁当を省略するか、おかずを簡略化するか、悩ましいところです。

夕方が一番忙しい派

●お迎え、晩ごはん作り、子どもの学校(小学校・保育園)関係の片づけ&翌日準備、お風呂準備、洗濯物片づけなどなど、消去法でひとつずつタスクをこなしていく時間帯だと思って過ごす時間です。(女性/37歳/学校・教育関連/事務系専門職)

●子どもの迎えと夕飯の準備で、忙しい。たいてい急に買ってきてほしいものの依頼があるのでさらに忙しい。(男性/48歳/建設・土木/事務系専門職)

●子どものお風呂、ごはん、遊び相手と一番子どもとの時間が多いため。(男性/37歳/不動産/営業職)

●保育園と学童のお迎えに行き、帰宅してからは夕飯の支度、子どもに宿題をするように促すなど、ひとりでやらなきゃいけないタスクが多くて忙しいから。(女性/36歳/医療・福祉/専門職)

朝より夕方の時間帯のほうがバタバタする、という人の理由もさまざまです。しかし、本質的には朝忙しい人の理由とあまり変わりません。「タスクの量」「ワンオペ」「子どもの相手」が、忙しくなる原因です。

仕事を終えて疲れて帰ってきた体と心では、余裕を持って対処できず、余計にバタバタしてしまうのかもしれません。

まとめ

平日の朝は、どんな家庭でもみんなが忙しく動き回り、バタバタしやすい時間帯です。小さいお子さんのいる家ならなおさら。ノンストップで駆け抜け、通勤電車のなかでやっとひと息つくパパやママの顔が目に浮かぶようです。

バタバタの原因のなかには「ギリギリまで寝ていたいから」「自分の身だしなみに時間がかかるから」という理由もありました。余裕を作るためには、家事導線やタスクの整理が必要かもしれません。

マイナビ子育て調べ
調査日時:2023年10月7日~8日
調査人数:322人(22歳~40代までのパパ・ママ)

(マイナビ子育て編集部)

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-