教育 教育
2017年11月20日 19:25 更新

簡単に折れる折り紙が知りたい!親子で遊べるおすすめの本を紹介

子供がいる家庭では、折り紙を使って遊んでみましょう。折り紙は細かい作業が必要で、うちの子にはまだ早いと思っている方もいるかもしれません。簡単な折り紙の折り方もありますから、少しずつ挑戦させてみてはどうでしょうか。折り紙の歴史やおすすめの本を紹介します。

※記事内の商品を購入した場合、売上の一部がマイナビウーマンに還元されることがあります。

折り紙の成り立ち

Lazy dummy

小さい頃、折り紙で遊んだことがあるパパ・ママは多いと思います。しかし、その歴史まで理解している人は少ないのではないでしょうか?折り紙の始まりや成り立ち、折り方を紹介していきます。

日本の伝統折り紙の歴史

折り紙のもととなったのは、上級武家が物を包むために使用した和紙を使った「折形」です。室町時代で600年にもわたる折形礼法とされており、日本の由緒正しき伝統があります。折り紙の原型となった礼法は、鎌倉時代に誕生し、文献にも登場しています。

それが庶民にも広がるようになり、子供の遊び道具として使われるようになりました。折り紙に使用したのは、千代紙と呼ばれる和紙を使ったものです。現在ある折り紙はもともとある「折形」の作法や意味はなくなっています。

遊びとしての折り紙が広まったのは江戸初期からで、寺子屋でも教えられていました。第二次世界大戦までは義務教育として位置づけられていたのです。その後70年代に折形が復活され、1983年発売の「ビバ!おりがみ」によって多くの作品が知られるようになりました。

工学分野でも活用される

折り紙は工学の分野にも用いられています。実用的な面では人工衛星の太陽電池パネルを折りたたむ方法や、エアバッグや医療用のステントグラフトの折り畳みにも応用されています。

折り紙の種類や折り方

Lazy dummy

私たちが普段折って遊ぶ折り紙とは違う折り畳み方もあります。折り紙にも種類があるため、知識として取り入れてみましょう。

1種類じゃない折り紙の種類

折り紙の種類、実は色々ある事を知っていますか?それぞれ確認してみましょう。

■不切正方形一枚折り
正方形の折り紙を1枚使い折る方法で、ハサミを使わずそのままの形で折ります。

■複合い折り紙
奴(やっこ)さんのように複数の折り紙を使い、組み合わせる方法です。

■切り込み折り紙
折り紙に切り込みを入れるやり方となっています。

■ユニット折り紙
複数の折り紙を使って1つの作品を作る方法で、手裏剣がこのやり方です。

■仕掛け折り紙
カメラのように動かすことができる折り方となっています。

こんな折り方知ってる?

折り紙の基本的な折り方としては、「山折り」と「谷折り」があります。山折りは折り目が外側になる折り方で、谷折りは折り目が内側になるものです。

折り筋をつけてから、表と裏の紙の間に角を割り入れるのが「中割り折り」。それとは逆に角の先端を折り返してかぶせるようにする「かぶせ折り」もよく使われます。

また、折り鶴を作る途中の「広げてつぶすようにして折る」という手順もさまざまな場面で登場するため、マスターしておくと良いでしょう。

そのほか特殊な折り方として、山折りと谷折りを交互に繰り返すと、「蛇腹折り」ができあがります。さらに山折りと谷折りを繰り返す、「ミウラ折り」という方法もあります。平織りの一種である「ぜんまい折り」のように、複雑な工程が必要な折り方もあるのです。

折り紙で折ってみよう

Lazy dummy

折り紙の歴史や折り方の名前などを理解したら、次は子供と一緒に折り紙を折ってみましょう。簡単なものから難易度が高いものまで紹介します。

簡単に折れる折り紙

簡単に折れるものだと、動物の顔などが良いかもしれません。親子で楽しく折り紙ができる、おすすめの本を紹介します。

■入園までにあそぶ力がつく 1・2・3才のおりがみ

入園までにあそぶ力がつく 1・2・3才のおりがみ (主婦の友αブックス)
¥ 1,080 (2017/11/20時点)
(2017/11/14 時点)

折り紙ができる前の幼稚園に入る前の子供向けの一冊です。親が折った折り紙を使って、子供がその紙で遊んだり、動物の顔であれば目を書いたりして、親子で遊べる「折り紙遊び」を紹介しています。分かりやすい内容で、これから折り紙を始める子供にピッタリです。

■簡単おりがみ大百科

簡単おりがみ大百科 (主婦の友ベストBOOKS)
¥ 1,512 (2017/11/20時点)
(2017/11/14 時点)

誰でも折ったことがある人気の折り紙を簡単に折れるようにまとめられて、小さな子供から大人まで、家族で楽しめる一冊です。写真もわかりやすく掲載されているので、折り紙が苦手な人も安心です。

■大人気!!親子で遊べるたのしい!おりがみ

大人気!!親子で遊べるたのしい!おりがみ
¥ 1,188 (2017/11/20時点)
(2017/11/14 時点)

390人の子供たちが選んだ人気の折り紙を掲載。折り紙の定番「紙飛行機」や「つる」「紙風船」、そして「携帯電話」や「ランドセル」といった折り紙も紹介している本です。また、折り方もわかりやすく解説しているので、子供でも簡単に折れるのがうれしいですね。

難易度の高い折り紙

■キャラクター折り紙あそび

キャラクター折り紙あそび (レディブティックシリーズno.3443)
¥ 864 (2017/11/20時点)
(2017/11/14 時点)

子供に人気のキャラクターが折り紙で作れる!少し難しいかもしれませんが、親子で楽しめる折り紙本です。

まとめ

折り紙は男の子、女の子どちらでも遊ぶことができるので、一緒に楽しんでみましょう。折り紙の本を利用する方法や、インターネットでもいろいろな折り方を紹介しているサイトがあるので、利用してみてはどうでしょうか?季節の折り紙を通し、四季を感じる遊びにもなります。

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合がございます。詳細はリンク先のサイトでご確認くださいませ。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-