
美味しすぎてお米が足りなくなる!? リピ決定! にぎりっ娘さんの「豚バラカルビ重風弁当」
彩りがキレイでおいしそうなお弁当やすぐ作れる常備菜のレシピ動画をアップしているYouTubeチャンネル「にぎりっ娘。」さんの、ご飯が進むこと間違いナシな「豚バラカルビ重風弁当」レシピ動画をご紹介します。
大人も子どもも大好きなメニュー!
簡単にできて節約にもなり、毎日が楽しくなるお弁当づくり動画をアップしている「にぎりっ娘。」チャンネルさん。中でも、「コレはご飯が足りなくなる!豚バラカルビ重風弁当」は、画面からタレの焦げるイイ匂いが漂ってきそうで、早速作ってみたくなります!
お弁当に詰めるのは、ごはん+紅しょうが、豚カルビ炒め、卵焼き、小松菜のおひたし。
まずはメインの豚カルビ炒めから。豚バラ肉4枚は3等分にカットし、塩コショウを振って小麦粉をまぶします。ニンニク小さじ1/4、酒・みりん・しょうゆ大さじ1/2、コチュジャン・砂糖小さじ1を混ぜ合わせてタレを作りましょう。ちなみに、タレにはショウガは入れない方が良いとのこと。
豚カルビ炒めの作り方はとても簡単です。油をひいたフライパンで豚バラを両面焼いて、タレを加えて絡めれば、もうできあがり。
豚バラから油がたくさん出るので、気になる人はタレを投入する前に拭き取ればOK。豚バラ肉と調味料さえあればチャチャッとできるので、お弁当のおかずにはもちろん、時間がないときの夕食メニューやおつまみにもいいですね。
小松菜のおひたしは、小松菜60gを食べやすくカットし、600wレンジので1分半加熱。加熱後、冷水にとってキッチンペーパーで水分を絞ったら、白だし小さじ1/2、かつお節ふたつまみと和えて完成です。
にぎりっ娘。さんの卵焼きはお砂糖入り。卵1個、砂糖小さじ1、塩ふたつまみ、水小さじ2を混ぜ合わせて作った卵液を、油を引いたフライパンに1/3入れます。両サイドを折りたたみ、手前に包むように巻きます。残った卵液の半量を注いだら、同じように手前に包むようにしながら巻き巻き。最後に残った卵液を卵焼きの上からかけて、形を整えながら焼いたらできあがり。
すべて完成したら、お弁当箱に詰めてきましょう。ご飯の上に豚カルビを豪快に載せて、サイドに紅しょうがを添えます。相性抜群の白飯&豚カルビは思わず一気食いしちゃいそう! 紅しょうがの赤、卵焼きの黄色、小松菜の緑と、彩りがよく見た目も完璧です。ぜひともお弁当の定番メニューに加えたいですね~。
====================
ご協力 にぎりっ娘。さん
にぎりっ娘。さんの公式ブログはこちら:https://nigiricco.com
(マイナビ子育て編集部)
<関連記事>
・白米愛に溢れた写真がスゴすぎる! どんなものよりも白米が大好きな生後9ヶ月の男の子
・卵のプロ直伝! 全農おすすめの「ゆで卵レシピ」によだれが止まらない!!
・もうお弁当のおかずに困らない! 冷めても美味しい♡ 「あさごはんチャンネル」の簡単ウインナーおかず4つ