ライフスタイル ライフスタイル
2021年12月22日 11:10 更新

【誕生日占い】7月31日生まれ|性格や向いてる職業・2022年運勢は?有名人や出来事まとめ

『7月31日』生まれの性格や向いてることや苦手なことってどんなこと?占い師lukia☆先生にこの日がお誕生日の子の運勢を占ってもらいました!さらに才能を伸ばすためのヒントや2022年の運勢も。番外編では歴史上の出来事や7月31日生まれの偉人・有名人・アニメキャラも紹介!

占い師 lukia☆さんが誕生日から導きだした「365日誕生日占い」。子どもの性格や個性、適正、子どもとのつきあい方をアドバイス。新しい発見も見つかるかも!

7月31日生まれ誕生日占い

7月31日生まれの人の基本的な性格

7月31日生まれの特徴と宿命

7月31日は、フランスの画家で前衛美術運動の先駆者として知られる、ジャン・デュビュッフェの誕生日です。彼の作品は、国立西洋美術館をはじめ複数の日本の美術館でも見ることができます。

この日を誕生日に選んで生まれてきた人も、彼のようにクリエイティブな才能にめぐまれた芸術肌の持ち主です。自分らしく生きたいという思いが強く、誇り高い人でもあります。ほかの人との共同作業はあまり向きませんが、独自の感性を活かして芸術方面はもちろん、さまざまな領域で多くの人に感動をあたえるでしょう。実際のところ、主にフリーランスで活動している人が多いようです。

プライドが高く、権力志向の面があります。常にトップでいることにこだわるため、自分にたいして厳しく、ときにかなりしんどい思いをすることになりそうです。ストイックになるのは悪いことではありませんが、あまり自分を追い詰めてしまうと、かえって自由な発想ができなくなってしまうと思います。

完璧をめざすのではなく、もう少しゆったりとかまえていましょう。すばらしい想像力の芽を摘まないようにしてくださいね。

7月31日生まれの長所と短所

7月31日生まれは、自分に正直で強い信念の持ち主です。ごまかしや妥協することを嫌い、常に正々堂々とした態度をくずしません。一度目標を決めるとたゆまぬ努力を続け、必ずそれを達成するでしょう。

自分には厳しい人ですが、世話好きなタイプで人にたいしては寛大な態度で接します。とくに後輩や年少者にはあたたかな手を差し伸べるでしょう。知り合いは多いほうではありませんが、誰とでも偏見なくつきあえる人だと思います。

ただし、自分の信条を変えたくないという思いが強いので、強情なところがあります。人の助言などはめったに聞こうとしないでしょう。しだいに、人の気持ちがはなれていってしまうこともあるかもしれません。

自分のことは自分で決めたいという気持ちはわかりますが、突っ走って後悔することもあるでしょう。最終的に決断するのは自分だとして、何人かに意見をたずねてみるくらいは良いのではないでしょうか。と同時に、強情を張ることで自分自身も人にたいして一方的に意見や考えを押しつけているということにも気づいてくださいね。

7月31日生まれの個性と適性

7月31日生まれの得意なこと

7月31日生まれは、芸術性と創造性にすぐれた人です。美術や音楽、文学の領域において、すばらしい才能を発揮するでしょう。

油絵、水墨画、版画、彫刻、陶芸、ピアノ、ヴァイオリン、吹奏楽、歌唱、小説、戯曲、詩、作詞、作曲、メイク、デザインなど、得意なものをあげたらきりがなさそうです。バレエやダンスなどでも豊かな感性を披露してくれると思います。

妥協をゆるさないところがあるので、目標を定めると必ずその水準をクリアするでしょう。

7月31日生まれの苦手なこと

プライドが高く、自分らしく生きたいという思いが強くあるため、ほかの人と力を合わせてなにかにとりくむということがあまり得意ではありません。自分がリーダーとなって、その場を取り仕切ったりメンバーを導いていくのであればうまくやれるのですが、人と協力したり、人に統率されたりすることはできれば避けたいと思うでしょう。

しかし、社会で生きていく以上どうしてもそのような場面はあると思います。回避するばかりではなく、ときには気持ちを切り替えて適応する必要もあるでしょう。それ以前に、共同作業のすばらしさも知るべきです。人と協力し合ったり、助け合ったりしてなにかを成し遂げるというのはとても尊い作業だと思いますよ。

7月31日生まれに向いている習いごと

チームプレイがあまり得意なタイプではないので、スポーツであれば個人競技のほうが向いているでしょう。ゴルフ、アーチェリー、弓道、陸上競技、水泳、スキー、スケート、ボルダリング、登山、トライアスロン、自転車などが良さそうですね。

芸術的なセンスがあるので、バレエやダンス、新体操、フィギュアスケートにもたいへんな適性があるでしょう。文化系であれば、ピアノ、ヴァイオリン、ギター、フルートなどの楽器演奏や、歌唱、ボイストレーニング、絵画、イラスト、陶芸、工芸、料理、お菓子作りなどでも才能を発揮できると思います。

ストイックに、自分に厳しくとりくむので、どのような分野であってもかなり上達するでしょう。習いごととは異なりますが、美術館やコンサートに定期的に出かけると良い刺激を受けますし、ワンダーフォーゲルに参加すると人と協力し合うことのすばらしさに気づくきっかけが得られそうです。

7月31日生まれに向いている職業

7月31日生まれは、芸術的な才能にめぐまれています。画家、イラストレーター、陶芸家、彫刻家、ピアニスト、ヴァイオリニスト、声楽家、オペラ歌手、作曲家に向いているでしょう。

美術や音楽の講師や教師も適職にはいりますね。そのほか、小説家や漫画家、画商、ゲームクリエイター、プロデューサー、映画監督、評論家、水商売などにも適性があります。人を使うことは上手ですが、人に使われることは好みません。

会社勤めをするよりも、起業したり、フリーランスで働くほうがストレスも少なく、自分らしく生きられるでしょう。

才能を伸ばすためのヒント

7月31日生まれは、なにかに夢中になるととことんそれを究めようとします。ときには食事を忘れ、寝る間も惜しんでとりくもうとするので、心配になるかもしれませんね。そのぶん習いごとが上達したり、スポーツがうまくなったりするのですが、あまりストイックになり過ぎるのも考えものです。

一定の時間を決めてそれ以上は明日にするというルールを作ったり、過集中になっていると感じられるときには休憩をはさませましょう。クリエイティブな才能も、あまりにきゅうくつな場所では翼を羽ばたかせにくくなってしまいます。徐々に自分でコントロールできるようになると思いますが、それまでは家族のほうで調整してあげましょうね。

7月31日生まれの2022年の運気

全体運

2022年は、友達関係をとおして大きな学びがありそうです。年明けから春先にかけては、相性の良い友達とのあいだで秘密を分け合ったりするなど、友情が深まるでしょう。信頼関係が確立するので、安心してたいせつな話ができるようです。

しかし、春の年度替わりの時期にはいると、周囲の雰囲気があわただしくなることもあり、誰もが少し落ち着かない気分になります。そのため、ちょっとしたことでイライラしたり、そわそわしたりと気持ちが不安定になり、仲間うちでいざこざが起こりそうです。この時期に特定の相手に肩入れをするとよけいにややこしいことになってしまうので、なるべく中立の立場を維持するようにしましょう。

年度が替わるとまた新しい友達や仲間ができますが、お互いの性格がわからないうちにはやはり多少のもめごとがありそうです。冗談がとおりにくい人もいますので、言葉遣いには気をつけてくださいね。夏休みは、習いごとやスポーツ、イベントをとおして年齢の違う人と出会うでしょう。年上の人からはいろいろと教えてもらい、年少者にはやさしくしてあげましょうね。

夏はレジャー運も好調です。旅行先では、身体を動かしたり、エクスカーション(体験型の見学会)などを楽しんでみてください。

夏休み明けから秋にかけては、人間関係に変化がありそうです。それまで仲の良かった友達と気持ちがすれ違ったり、別の友達に興味がでてくるかもしれません。あまり深く考えず、そのときに自分が楽しいと思った仲間と過ごせば良いと思いますよ。イベントや行事が増える12月は、なるべく多くのものに参加すると、次の年までわくわく感が持続するでしょう。

lukia☆先生のアドバイス

今年は、人間関係において少し抽象的な要素がはいってきそうです。友達の気持ちを思いやったり、あるいは推し量ったりするなどして、自分の立ち位置について考える機会があるでしょう。

ときには悩んだり、落ち込んだりすることもあると思いますが、それもすべて成長している過程で起こっているものです。葛藤をかかえられるのは、それだけ深く考えることができている証拠でしょう。上手に気分転換をはかりながら、自分なりの着地点を見つけていけるように支えてあげてくださいね。

ラッキーアイテム

2022年のラッキーアイテムは、「長い食べ物」です。そば、うどん、パスタ、春雨、冷やし中華、ラーメンなどの麺類がおすすめです。食卓にのぼらせる機会を増やしてみましょう。アレルギーに配慮したものも増えていますので、自然食のショップなどをチェックしてみてくださいね。

麺類が大好きな人も多いと思いますが、今年は、いつもと違った食べかたをするのも良さそうです。ナポリタンばかりだったらカルボナーラを試してみるとか、いつもは冷やしたぬきだけど温かなものにしてみるなど、いろいろ工夫してラッキーフードを楽しんでくださいね。

ラッキーナンバーは、「42」です。何かを選ぶときに迷ったら、42、もしくは4か2、24の数字をチョイスしてみましょう。危険から守ってくれたり、思わぬ幸運をもたらしてくれるかもしれません。

誕生日でみる7月31日生まれの人との相性

相性の良い誕生日

3月27日、5月29日、9月30日、11月29日生まれの人とは、価値観を共有しやすく、良好な関係が築けるでしょう。

あまり相性の良くない誕生日

2月28日、4月29 日、11月2日、12月31 日生まれの人とは、お互いの良さがわかるまで時間がかかりそうです。

成長のために影響を与えあう誕生日

7月31日、1月27 日生まれの人とは、かけがえのない友達、あるいは良きライバルとして、切磋琢磨しつつ、互いの人生に刺激や彩りを与えあう存在になれるでしょう。

7月31日生まれの人の星座・誕生花・誕生石

星座

しし座

誕生花

ビヨウヤナギ、ツルバラ

誕生石

ルビー

7月31日は何の日?

7月31日の歴史上の出来事

1110年 天仁から天永に改元
1877年 エジソンが蓄音機の特許を取得
1905年 樺太の戦い
1937年 三井造船創業
1948年 ニューヨークで国際空港としてアイドルワイルド空港(現ジョン・F・ケネディ国際空港)が開港
1948年 日本で「政令201号」公布
1952年 天皇・皇后が戦後初めて明治神宮に参拝
1952年 日本テレビがテレビ放送の予備免許を取得
1971年 加賀市沖不審船事件
1981年 日本国内各地で部分日食
1982年 初代日本共産党議長・野坂参三が退任
1986年 大井競馬場で日本の公営競技場初のナイター競走を開始
1987年 北海道の釧路湿原が釧路湿原国立公園として国立公園に指定
1991年 アメリカ合衆国とソビエト連邦が第一次戦略兵器削減条約(START I)に調印
1999年 GLAYがライブイベント「MAKUHARI MESSE 10TH ANNIVERSARY GLAY EXPO’99 SURVIVAL」にて有料ライブの観客動員数のギネス記録を更新
2007年 兵庫県で野生のコウノトリが国内46年ぶりに巣立ち
2008年 航空自衛隊自衛隊U4多用途支援機機が中華人民共和国に初着陸

7月31日の記念日

カ・ハエ・ハワイイ・デイ、ハワイ旗の日
住吉祭、住吉大社の例祭
パラグライダー記念日
蓄音機の日
クールジャパンの日
GLAYの日

7月31日生まれの偉人・有名人

7月31日生まれの偉人

ウイリアム・スミス・クラーク/教育者
フリードリヒ・ヴェーラー/化学者
ミルトン・フリードマン/経済学者
イグナシー・ドメイコ/地質学者
ユリアン・フォンタナ/法律家

7月31日生まれの有名人

中村美津子/演歌歌手
古谷徹/声優
利重剛/俳優、映画監督
坂井永年/イラストレーター
J.K.ローリング/作家
岩田光央/声優
中山秀征/タレント
愛内里菜/歌手
岩井勇気(ハライチ)/お笑い芸人
石橋穂乃香/女優
鳥部万里子/声優
ニコラス・エドワーズ/歌手
八木アリサ/ファッションモデル
松本来夢/女優

7月31日生まれの漫画・アニメキャラ

青木翼/貧乏神が!
棗/貧乏神が!
春日野日和/スケッチブック
久能真一/男水!
紅林珠璃/アイカツ!
橘ありす/アイドルマスターシンデレラガールズ
谷川柑菜/あの夏で待ってる
藤枝あやめ/サクラ大戦シリーズ
宝生潔/スタンドマイヒーローズ
間宮リナ/ひぐらしのなく頃に
三橋玲一/おおきく振りかぶって
宮城リョータ/スラムダンク
六条宮穂/この青空に約束を
グライス/進撃の巨人
グリムジョー・ジャガージャック/ブリーチ

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-