住まい 住まい
2021年01月22日 13:30 更新

ステイホームにも! お手軽家庭菜園のススメと収穫野菜の簡単レシピ

家庭菜園ビギナーの私でもできた! 身近にできる家庭菜園の楽しさをお伝えします。ステイホームの過ごし方のひとつとして、ぜひ参考にしてみてください。

フラワー&フォトデザイナーのはぎわらりえこです。

新型コロナウイルス感染症の影響で、外出制限がかかった今年5月。奇しくも作物の種まきの期間と重なり、家で過ごす時間が多くなったことから、「家庭菜園」に今年初めて取り組んだという方が増加傾向だった……と聞いています。

何を隠そう、そんな私もそのひとり。

正直、家庭菜園と言うと「畑で野菜を育てる重労働」のイメージでした。
でも実際に初めてみると、最近ではさまざまな栽培方法で楽しまれていることに気づきました。

今回は、「家庭菜園のビギナー」である私自身も簡単に育てられた、おすすめの野菜と収穫した野菜のお手軽レシピ、また私のような初心者さんにこそ身近で楽しんでいただきたい「家庭菜園の魅力」についてご紹介したいと思います。

プランター菜園の魅力

「家庭菜園=畑」と捉えるとそれだけで非常にハードルが高くなりますね。なので、おすすめは、「プランター菜園」です。

一軒家でなく広さの限られたところでも、プランターや植木鉢を置くスペースさえあれば、身近な場所で野菜を育てて収穫することができます。まずは、自分が出来る範囲内でトライしてみましょう。

育てやすいおすすめの夏野菜

家庭菜園
photo Rieko Hagiwara

簡単に育てやすいものからチャレンジしてみましょう。
以下の2つの野菜は特に失敗しにくく挑戦しやすい野菜です。

プチトマト

おすすめポイント

・プランターや植木鉢でも簡単に栽培できて、家庭菜園ビギナーにも作りやすい。
・種からでも苗でも育てやすい野菜。
・いろいろな料理に使えて 1本からの収穫量が多いのが嬉しい。

プチトマトの栽培のコツ

・プランターは、できれば深めのものを準備しましょう。
・プランター置き場は、日あたりのいい場所に。
・プチトマトは、育つと背が高くなるので、倒れないように支柱になるポールが2~4本必要です。
・枝が伸びてきたら、その都度ポールにひもなどで縛り止めます。成長の妨げにならないように止めましょう。
・「摘心」といって、余分な脇枝を剪定して育てます。実の付きがよくなるのと、支柱に沿って木を真っすぐ育てられる効果があります。
・ミニトマトは、雨が当たると皮が割れやすい品種が多いです。
・細長い「アイコ」という種類は皮が割れにくく、普通のプチトマトよりも大きめで甘くて美味しい品種です。

植え付け・種まき 時期の目安

4月~6月

収穫時期の目安

7月~8月

シソ

シソの葉
Lazy dummy

おすすめポイント

刺身の付け合わせや薬味に重宝するシソは、スーパーでは「大葉」として数枚/数百円で売られています。意外に高いので、自宅で簡単に収穫できるとうれしいですね。シソは、さまざまな料理のアクセントとして活躍の場が多い野菜です。

水やりだけしていれば、ほどんど手をかけずに育てられるので、ビギナーさんには特におすすめです。

シソ栽培のコツ

・種からでも苗からでも栽培できますが、苗から育てる方が簡単です。
・苗が育ち、葉がある程度の大きさになったら葉を摘み取ります。

種まき・植え付け 時期の目安

4月~5月

収穫時期の目安

7月~10月

プチトマトにシソの葉。
たくさん収穫できたらこちらのレシピはいかがでしょう?

家庭菜園レシピ①:プチトマトのマンゴーソースマリネ

トマトのマリネ
photo Rieko Hagiwara

トマトがたくさん採れすぎてしまって困ったとき、トマトソースもいいけれど、ちょっと変わったサラダ「トマトのマンゴーマリネ」にしてはいかがですか? 覚えておくとちょっとしたおもてなしのひと品にもなり、重宝します。


【材料】
・プチトマト(約60個)トマトの個数によっては、材料を増減してくださいね。
・マンゴー缶 1缶(マンゴーピューレでもOK)
・はちみつ 大さじ1
・お酢 大さじ2
・塩こしょう

【作り方】
①プチトマトは、ヘタをとり、爪楊枝で皮に穴をあけて湯剥きする。ゆでる時間は、ほんの数分でOK。

②マンゴー缶は、水気を切り、フードプロセッサーなどでソース状にしておく(マンゴーピューレを使用する際は、そのまま使いましょう)。

③①の水分をキッチンペーパーなどで拭きとり、②とはちみつ、お酢を加えたら、塩こしょうをして味を調整する。

家庭菜園レシピ ②:シソのにんにくしょう油漬け

シソの葉大葉
photo Rieko Hagiwara

収穫したシソの葉を、おいしく保存できるレシピをご紹介します。
冷蔵庫で2週間持つので、薬味だけでは食べきれないほど大量に収穫したときにおすすめです。

しその葉にんにく醤油漬けレシピ
photo Rieko Hagiwara

【材料】
・シソの葉…10枚程度
・にんにく…一片
・ごま油、しょうゆ…各大さじ1程度(シソの葉の枚数によって、調味料の増減をしてくださいね)

【作り方】
①シソの葉をよく洗い、キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取る。
②にんにくをすりおろして、①に入れる。チューブのにんにくでもOK。
③②にごま油、しょうゆを混ぜ合わせ、保存容器か密閉ビニール袋に入れる。味が馴染んだら、すぐに食べられます。

お刺身やお肉に巻いて食べたり、刻んでご飯に乗せて食べたりしてもおいしい!
簡単なのに、とてもおいしくてはまってます。よかったらお試しください。

プチトマトとシソは、夏野菜。
これから秋冬に向けて収穫できるオススメの野菜は、小松菜です。

小松菜は栄養素がとても豊富で、別名「冬菜」とも言われ、寒さにも強い野菜と言われています。旬は冬ですが、一年を通して栽培できるので、これから挑戦する方は小松菜をまず育ててみてはいかがでしょう?

家庭菜園をはじめる前に注意したいこと

一戸建て以外のマンション、アパートのベランダなどでプランター菜園をされるときは、マンション、アパートの居住規約をあらかじめチェックすることをおすすめします。特にベランダなどでのプランターの配置については、避難経路をさえぎらないようにご配慮下さい。

まとめ

家庭菜園の野菜
photo Rieko Hagiwara

「家庭菜園の醍醐味とは何だろう?」と考えたとき、やはりそれは、採れたてのおいしさをすぐに味わえるということと、普段見ることのできない野菜の成長過程を楽しめること、その途中途中で味見をしながら食べて楽しむことかなと思います。お子さんと一緒に観察しながら楽しむ過程は、食育のひとつにもなりますね。ぜひ、身近でできる「家庭菜園」に楽しくチャレンジしてみてくださいね!

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-