
【悲報】コストコでアメックスは使えない!? 現在使えるクレカとは
「コストコで使えるクレジットカードってアメリカン・エキスプレス・カードだったよね?」って言われることがあります。確かに2018年1月までは、アメックスが使えましたが、今では使用できなくなってしまいました。そこで今回は、2018年現在、コストコで使えるカードの種類とおすすめのクレジットカードを紹介したいと思います。
コストコアドバイザーのコストコ男子です。
今回は、コストコで使えるクレジットカードについて。コストコでは、現金以外にもプリペイドカードやクレジットカードでの支払いが可能です。
クレジットカードなら支払いもカンタンだし、ポイントもつくので、支払いが高額になりがちなコストコでの買い物ではとても重宝します。
そんなクレジットカードですが、2018年2月からコストコで使えるクレジットカードが大幅に変更になりました。今回は、新しく使えるようになったカードの種類と、おすすめのクレジットカードについて紹介していきます。
コストコでアメックスが使えなくなった


コストコが日本に進出してきて、コストコで利用できるクレジットカード=アメックスというのがコストコ通の間では常識となっていました。
しかし、2016年にアメリカのコストコが、アメックスとの提携をやめてVISAに切り替えたというビッグニュースが飛び込んできたんです。ひょっとして日本も? って思ったのですが、日本のコストコは相変わらずアメックスの支払いのままだったんですね。
それから約1年後、日本もアメックスが使えなくなるという発表があったんです。そして2018年2月から、アメックスがとうとう使えなくなってしまいました。
日本でアメックスっていうと、使えないお店が多いという理由で敬遠する人も多かったです。しかし、コストコがアメックスしか使えないから、コストコのためにアメックスのクレジットカードを作ったという人も多くいたと思うんですよね。
バッサリと提携を解除するというところは、まさに外資系企業っていう感じがします。
それから、また驚きだったのが、その後使えるクレジットカードがマスターカードという点です。アメリカや韓国のコストコはアメックスからVISAになったので、日本もVISAになるのかと思いきや、まさかのマスターカードだったのです。
でも、他の国のコストコをみてみると、カナダのコストコはマスターカードなんですね。世界統一にしないところが、なんだか不思議です(笑)。
その他コストコで使えないクレジットカードは?


これまでコストコで使えていた、アメックスの提携カードも当然使えなくなってしまいました。たとえば、セゾンパール、高島屋、パルコ、ヤマダ電機などのアメックス提携カードです。
年会費無料でとてもよかったのですが、コストコで一切使えなくなってしまいました。もし使いたい場合は、ちょっと面倒ですがアメックスを解約して、マスターカードに作り直しが必要です。
コストコで使えるのはマスターカードのみ


結論としては、2018年現在、コストコで使えるクレジットカードはマスターカードだけになりました。
大きく分けると、こちらの3種類のクレジットカードが使えます。
●コストコグローバルカード
●マスターカードブランドのクレジットカード
●コストコビジネスカード(法人向け)
コストコでの支払いは現金・クレジットカード、どちらがいいの?


コストコでの支払いは、圧倒的にクレジットカードでの支払いがおすすめです。
「現金のほうが、あとから請求がこなくてお金の管理が楽!」って言われることが多いのですが、クレジットカードのほうが履歴が残るので、実は管理が楽なんですよね。
たしかに現金なら、その場で支払って完了! ってなるんですけど、レシートをなくしてしまったら、どれだけ食費に使ったのかが、わからなくなってしまいます。
クレジットカードなら、履歴に残るのであとでチェックすることができます。それにクレジットカードなら、以下のメリットがあるんですよ。
●ポイントが貯まる
●支払いがスムーズ
●現金が不足して慌ててATMに駆け込まずに済む
コストコ男子イチオシのクレジットカードは?

そして、コストコで使えるクレジットカードで、コストコ男子イチオシなのが「コストコグローバルカード」です。
コストコグローバルカードが、イチオシの理由は……
●ポイント還元率が1.5%もある
●他のお店で利用してもポイント還元率が1.0%
●リワードというポイントで翌年に還元されるので、ガッチリポイントが貯まる
●年会費が実質無料
どうですか? ポイント還元率1.5%って結構大きいですよ。特にコストコでの買い物って数万円になったりしませんか? それが1年分ポイントがついたら、数千円分になりますよね。
そして驚きなのが、コストコ以外で使ってもポイントがつくというところ。もうこのカード一枚でいいんじゃない? って思ってしまいます。
そのポイントなんですが、自分が好きなときに使えないっていうのがいいところなんですよ。普通のクレジットカードのポイントって、いつでも使えるからポンポンポンポンと使っちゃうことってありますよね。
リワードというポイントは、1年分のポイントを翌年にまとめて還元するので、貯まるようになっているんですよね。まあ、銀行でいうと定期預金みたいな感じです。途中でおろせません。
コストコグローバルカードの年会費は1年目が無料で、2年目以降は1,250円かかりますが、年に1度でも利用すれば無料となります(コストコに1年に一度も行かない会員の人はいないと思いますので、実質無料ですね)。
●コストコグローバルカードの詳しい説明はこちら
https://www.costco.co.jp/p/costcoglobalcard?lang=ja
まとめ
なぜここにきて、コストコがアメックスとの提携を解除したのかは不明ですが、おそらくキックバックなどの面で折り合いがつかなかったのでしょう。
コストコ会員からしてみれば、今回の変更でコストコグローバルカードができて、以前のアメックスカードよりも条件がよくなったということは歓迎したいですね!
あなたは現金派ですか? それともクレジットカード派ですか?
ポイントをもらわずに現金で支払いを続けるのは、もったいないですよ。