教育 教育
2024年07月26日 11:11 更新

夏休み、あることをした小学生は30%も勉強時間が長い! 今からでも間に合う、親がサポートすべきこと

DeltaXが運営する塾選びサービス「塾選」はこのほど、「小学生の夏休みの過ごし方」について調査しました。

「小学生の夏休みの過ごし方」について調査

どうしたら有意義な夏休みを過ごせる?

夏休みは自由な時間も多いため、子どもと一緒に普段経験できないことを楽しみたいという保護者も多いのではないでしょうか。とはいえ、夏休みの宿題や勉強もおろそかにはしてほしくないもの。

「塾選」編集部では、小学生の子どもがいる保護者を対象に「夏休みの過ごし方」に関するアンケートを実施。その結果、勉強時間に関する理想と現実のギャップ、学習計画を立てることの有効性などさまざまな傾向があることがわかりました。

今回はアンケート結果をもとに、夏休みの過ごし方を【学習編】と【生活編】に分けて分析しています。

【学習編】夏休みの勉強時間、保護者の理想と実際の勉強時間には差がある

夏休みを有意義に過ごすために無視できないのが、勉強の時間。思いっきり夏休みを楽しんでほしいと思いつつ、勉強にも最低限取り組んでほしいのが親心です。

夏休みの勉強時間、保護者の理想と実際の勉強時間には差がある

アンケートでも、45%の保護者が夏休み中に期待する1日の勉強時間として「1時間」と答えています。「2時間」「3時間」と回答している保護者も合わせて50%を占めており、夏休みとはいえ1日1時間以上は勉強してほしいという親の気持ちがうかがえます。

夏休みの勉強時間、保護者の理想と実際の勉強時間には差がある

では、実際の勉強時間はどうだったのでしょうか。実際の学習時間を見てみると、「1時間」が約66%、次いで「2時間」が20%でした。このことから、夏休み中も最低1時間は勉強している小学生が多いことがわかります。

その一方で、1日に2時間以上勉強している子どもは少ないことから、保護者の理想と実際の勉強時間にはズレがあることがうかがえます。

【学習編】約6割の小学生は「学習計画」を立てていない!

保護者の期待と、実際の結果とでギャップがあった夏休み中の勉強時間。「学習計画を立てたか否か」の回答も含めて詳しく調べたところ、興味深い結果がわ明らかになりました。

約6割の小学生は「学習計画」を立てていない!

そもそも昨年の夏休みに「学習計画」を立てたかどうかを尋ねたところ、約44%の保護者が「学習計画を立てた」と回答。一方で、56%の保護者は「学習計画を立てなかった」と回答しました。

「学習計画を立てた人」のほうが約30%も長く勉強している

そして、「学習計画を立てた人」と「学習計画を立てなかった人」で平均学習時間を比べたところ、「学習計画を立てた人」のほうが約30%も長く勉強していることが明らかになりました。

この結果から、充実した夏休みを過ごすためには、学習計画を立てて勉強に取り組むことが大切であると言えるでしょう。

【学習編】夏休み中の学習計画、子ども任せにせずサポートすることも忘れずに

夏休み中の学習計画を立てる重要性は前述の通りですが、計画を立てて終わりというわけではありません。

子ども任せにせずサポートすることも忘れずに

学習計画を立てた人に計画通りに進めることができたかどうかを尋ねたところ、24%の人が「計画通りに過ごせなかった」と回答しました。

学習計画を立てたものの、計画通りに進めていくことが難しかったという家庭もあるようです。学習計画を立てたあとは子ども任せにせず、適度に保護者がサポートすることを心がけてみてください。

【学習編】大部分の小学生は、夏休み終了の1週間前までに宿題完了!

大部分の小学生は、夏休み終了の1週間前までに宿題完了

調査によると、学校の宿題を夏休み終了の1週間前までに終わらせている子どもは全体の約85%。大半の家庭では計画的に宿題を進められている一方で、約15%の家庭では宿題の進捗管理が課題となっていることがわかります。

宿題を効率よく終わらせるポイントは、毎日の学習時間を確保し、小さな目標を設定すること。自分で学習計画を立てて夏休みの宿題を進めることは、長期的な学習習慣の形成にも寄与します。まずは毎日30分から1時間宿題に取り組む時間を設け、計画的に学習を進める力を身に着けましょう。

せっかくの楽しい夏休み。夏休みが終わるギリギリまで宿題を気にしながら過ごすのは気持ちが落ち着かず、ストレスもたまります。余裕を持って宿題を進め、思いっきり夏休みを楽しみましょう。

【生活編】スマホ・タブレット・ゲームの利用時間、6割強が1日「1〜2時間」

夏休みは時間がたくさんあるので、ゲームを長時間やったり、スマホやタブレットばかりを触り続けていたりするのが気になりますよね。夏休みの過ごし方で気になるスマホやゲームとの付き合い方についても調査しています。

スマホ・タブレット・ゲームの利用時間、6割強が1日「1〜2時間」

子どもが1日に使うスマホ、タブレット、ゲームの利用時間で一番多かったのは「1時間」の利用で全体の32%、次が「2時間」の利用で全体の30%。「3時間以上」の利用を許可している保護者は少数で、それぞれ全体の10%以下であることがわかりました。

ゲームや動画コンテンツなど、子どもにとってデジタルデバイスを使用した娯楽はとても魅力的です。のめりこんでしまわないよう、保護者が適度な利用時間を設定し、学習時間とのバランスを取れるよう工夫しましょう。

学習に関連するアプリや教育的なコンテンツを活用し、デジタルデバイスを使用した学びの時間を作ることもおすすめです。

【生活編】夏休み中、子どもと旅行に出かけた保護者は全体の約7割

夏休み中、子どもと旅行に出かけた保護者は全体の約7割

長期休みになると「旅行計画」を立てる人も多いのではないでしょうか。そこで、昨年の夏休みに子どもと旅行に行った保護者がどのくらいいるかを調査。その結果、約65%の保護者が子どもと旅行していたことがわかりました。

旅行は子どもにとって、新しい経験や学びを得る貴重な機会。異なる文化や自然環境に触れることで視野が広がり、好奇心が刺激されます。また、家族との時間を共有することで、絆を深めることもできるでしょう。

もちろん旅行以外にも、楽しい夏休みを過ごす方法は多くあります。キャンプをする、博物館や美術館を訪れるなど休み中に子どもと時間を共有できる計画を立て、充実した夏休みを過ごせるようにしたいものですね。

調査概要

調査レポート名:小学生の夏休みの過ごし方
調査対象:小学生の子どもを持つ保護者(有効回答数113名)
調査時期:2024年5月
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
塾選URL:https://bestjuku.com/


DeltaX
https://delta-x.co.jp/

(マイナビ子育て編集部)

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-