ライフスタイル ライフスタイル
2024年06月11日 07:11 更新

ん?その衣装はもしや…ピアノの発表会で「六甲おろし」を熱唱する少年!大人顔負けの歌いっぷりが圧巻

これは阪神ファンの方にはたまらないはず。いえ、そうじゃない人も、きっと心を打たれます!!!

ピアノの発表会とは思えない光景……?

ピアノの発表会で六甲おろしを披露した家族
ピアノの発表会で六甲おろしを披露した家族
ピアノの発表会で六甲おろしを披露した家族

立ち姿がもう……熱い! 熱すぎる!!!

※動画が再生できない場合はこちらのページでごらんください。

六甲おろしがデフォルトな兄弟

それにしても魂込めて演奏する六甲おろし、これには圧巻です! コメント欄には・・・・・・?

「歌う時に右足がちょっと浮いてて、左重心のところが、応援してるおじちゃんみたいでかわいい♡」

「六甲おろしの歌詞って難しいのに子守歌のように聴いてきたやろからしっかり頭に入ってる(笑)」

「六甲おろしの連弾の楽譜なんてあるの!?笑」
「いでたちを見た瞬間、いいねを押した」
「いい教育だ」


ちなみに、
「関西は六甲おろし義務教育で習うってマジ?」
という、冗談とも本気ともとれる(?)こちらのコメントに投稿者さんは…… 

「今のところ、習ってないようです(笑)」

とお返事しておりました(笑)。そんなやりとりまで全て心をくすぐられる動画でした♪ 見るものを圧倒した兄弟たちの気になる普段の様子について、お話を伺ったのでぜひご覧ください。

お母さんにお話を伺いました

──ピアノを弾いている子と歌っている子はご兄弟ですか? お子さんたちのご年齢や普段の様子について、教えてください。

お母さん ピアノを弾いているのが長男で7歳、歌っているのが次男で5歳です。元々長男が3歳からピアノを始め、次男もなんとなく3歳からスタートしました。

長男は先生に注意されても、泣きながら練習していましたが、次男は注意されたら途端に何もしなくなるタイプで……お迎えに行ったら目に涙をいっぱい溜めて、レッスン室を飛び出してくる、なんてこともありました。(動画では歌っているところだけですが、ちゃんとピアノも弾きましたよ!)

最近では、自分から進んで練習してくれるようになって、見違える用です。音符も読めるようになってきたので、いつか兄弟で連弾してほしいな~というのが私の密かな楽しみです!

──色んなところに成長が見られて、今後も楽しみですね! どんなきっかけで阪神ファンに目覚めたのか、背景について教えてください。

お母さん 主人が自他共に認める虎党で……(笑)。長男は生後8ヶ月、次男は生後11ヶ月で甲子園デビューしました。当初、野球に興味はなかったのですが、2023年のシーズンのときに突然、次男が選手の応援歌を歌い始めたのがきっかけです。主人が気を良くして兄弟を交互に甲子園に連れて行くようになり……。あれよあれよと言う間に、どっぷりと推し活生活が始まりました。

次男は4歳で六甲おろしはもちろん、選手の応援歌も全部歌えていたので(歌詞はめちゃくちゃ、雰囲気で歌ってましたw)、甲子園に行くと、かなりちやほやされたようで(笑)。それも影響したのかもしれません。なにせ、38年ぶりの日本一が最初の記憶になってるので、もう辞められないでしょうね~。

──推し活の中にたくさんの思い出が詰まっているんですね♪ ピアノの発表会でこちらを披露するまでの経緯や裏側エピソードなども教えていただけますか?

お母さん 当初、気難しい次男も大好きな六甲おろしなら連弾してくれるかな? と先生と話して曲を決めました。しかし、難易度がブルクミュラー程度(中級)で、私自身もピアノ未経験で連弾をしているので、ちょっと余裕もなく……長男と連弾をすることにしました。

練習してるうちに先生が突然「歌う?」と、たぶん冗談半分でおっしゃったんだと思うんですが、次男が間に受けて了承したことで、あの発表会の準備が進みました。

決まってからは、ユニフォーム着ていいよ! バットも持っていいよ! と先生もノリノリで色々と提案してくれ、無事に発表することが出来ました。

私たちは演奏していたので全く分からなかったんですが、手拍子してくれてる方もいたようです。かなりシュールな発表会になってしまいましたが、保護者の方々からは暖かい言葉をかけていただき、安心しました。

──きっと忘れられない体験になったでしょうね! すてきなお話をお聞かせくださり、ありがとうございました。

「虎BOY1号・2号の阪神応援記録」さんのTikTokでは、阪神ファンによるご家族の推し活の様子が投稿されています。ぜひ他の動画ものぞいてみてくださいね!

======================
投稿主 「虎BOY1号・2号の阪神応援記録」さん
TikTok chivin_33

(取材・文=齋藤 優子)

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-