おでかけ・行事 おでかけ・行事
2022年05月11日 12:05 更新

【2022年版】9月28日 今日はなんの日? ~366日、毎日がとくべつな日!~

9月28日はなんの日?どんな日? 「366日、毎日がとくべつな日!」をテーマに、この日の記念日、季節を感じる年中行事、この日に生まれた歴史上の偉人や有名人など、この日がどんなふうにとくべつな一日なのかをくわしく紹介しています。 2022年9月のカレンダー、祝日、二十四節気、戌の日も紹介しますよ。

9月28日 今日はなんの日?

今日はなんの日? 9月28日

9月28日はなんの日? この日がどんなふうにとくべつなのかを見てみましょう。

9月28日は、いじめ防止対策を考える日

9月28日は、いじめ防止対策を考える日。いじめ撲滅に取り組む一般社団法人てとりが制定しました。

この日は、いじめ問題の解決のためには産官学を含めた多くの関係者が一丸となって取り組む必要があることから、いじめ防止対策について多くの人が考えるきっかけをつくることを目的とした記念日です。

日付は、「いじめ防止対策推進法」が施行された2013年(平成25年)9月28日に由来しています。

現在、いじめは深刻な問題として広く認識はされているものの、文部科学省が発表した小・中・高等学校などでのいじめ件数はいまだに50万件を超えています[*1]。これまでなかったことにされていたいじめがきちんと問題視され件数にカウントされるようになったという側面もありますが、いじめ問題の解決にはまだほど遠いということでもあります。

楽しい話でもないので、なかなか話題にもしづらいいじめ問題だからこそ、こうした記念日にも意味があるのでしょう。今日という日を、身のまわりでいじめが起きていないか、いじめ撲滅のために自分にできることはないか、今一度考えてみるきっかけにできるといいですね。

9月28日は、くつやの日

9月28日は、くつやの日でもあります。

ハンドメイドの上質な靴を製造、販売している株式会社サロンドグレーが、はきやすい靴を全国に普及するために制定。日付は9と28で「くつや(928)」と読む語呂合わせや、新しい靴が欲しくなる秋の季節であることからこの日になりました。

自分の足に合う靴をはくことは、健康を維持するためにもとても大切です。サイズが合っていないなど、フィットしていない靴では靴ずれや外反母趾、足のむくみなどを引き起こす危険が高まります。

また、誤った靴のはき方をすることで間違った歩き方が固定してしまい、結果として姿勢が悪くなったり、膝や腰などに負担をかけてしまうといったことにもなりかねません。

とくに子どもの場合は、「体が大きくなるから」という理由で大きめのサイズの靴を選びがちです。ですが、このような靴選びは子どもの成長を妨げたり、身体能力を十分に発揮できなかったり、あるいは事故や災害などの緊急時に俊敏に動けなかったりといったリスクがあります。

この記念日にちなんで、ご自身やお子さんが普段はいている靴が合っているかどうか、いま一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

9月28日の記念日・年中行事いろいろ

9月28日は、こんな日でもあります。

世界狂犬病デー
パソコン記念日
プライバシー・デー
自動車中古部品の日
和光堂牛乳屋さんの日
まけんグミの日

9月28日のできごと

この日にあったとくべつなできごとを紹介します。

1629年9月28日 徳川光圀が庭園・後楽園を完成させる
1745年9月28日 ドゥルーリー・レーン劇場で「God save the king」が初めて歌われる
1781年 9月28日ヨークタウンの戦いが始まる
1791年9月28日 モーツァルトの最後のオペラ「魔笛」が完成
1794年9月28日 エコール・ポリテクニークが創設
1823年9月28日 レオ12世がローマ教皇に即位
1864年9月28日 国際労働者協会(第一インターナショナル)を結成
1871年9月28日 ブラジルで新生児自由法(リオ・ブランコ法)制定
1872年9月28日 長浜県と大津県が合併し滋賀県に
1889年9月28日 第1回国際度量衡総会
1906年9月28日 日本エスペラント協会の第1回大会が開催される
1919年9月28日 ラトビア大学が創設
1926年9月28日 京浜線に自動ドアの電車が初めて登場
1950年9月28日 インドネシアが国連に加盟
1960年9月28日 セネガルとマリ共和国が国連に加盟
1961年9月28日 シリアがアラブ連合共和国から離脱
1964年9月28日 琵琶湖大橋が開通
1964年9月28日「宴のあと」事件で原告の有田八郎元外相が勝訴
1966年9月28日 前年に国連を脱退していたインドネシアが国連に復帰する
1967年9月28日 上越線の新清水トンネルが開通する
1977年9月28日 ダッカ日航機ハイジャック事件
1978年9月28日 日本テレビが世界初の音声多重放送を開始
1979年9月28日 NECがパーソナルコンピュータPC-8000シリーズを発売する
1984年9月28日 高度情報通信システム(INS)のモデル実験開始
1985年9月28日 「8時だヨ!全員集合」が放送終了する
1985年9月28日 パリにピカソ美術館が開館する
1987年9月28日 青函トンネルに初の試運転列車が走る
2006年9月28日 タイにアジア最大規模となるスワンナプーム国際空港が開港
2008年9月28日 麻生内閣の中山成彬が国土交通大臣を辞任
2015年9月28日 NASAが火星の水(Water on Mars)の存在を肯定

9月28日が誕生日の偉人・有名人

この日が誕生日の偉人・有名人を紹介します。

テオドール・ド・マイエルヌ/医師
ピエール・ルイ・モーペルテュイ/数学者
ウィリアム・ジョーンズ/言語学者、裁判官
ナルシス・ムントリオル/技術者、芸術家
アンリ・モアッサン/化学者

ブリジッド・バルドー/女優
ベン・E・キング/歌手
大塚範一/フリーアナウンサー
周富輝/料理人
ジョージ・リンチ/ギタリスト
小西博之/俳優
徳井優/俳優
貴闘力忠茂/元大相撲力士
ナオミ・ワッツ/女優
仙道敦子/女優
渡辺美奈代/タレント
伊達公子/テニス選手
水都あくあ/漫画家
エメリヤーエンコ・ヒョードル/総合格闘家
KENCHI(EXILE)/ダンサー
ととねみぎ/漫画家
吹石一恵/女優
青木剛/サッカー選手
オカリナ/お笑いタレント/おかずクラブ
ホラン千秋/タレント
田上真里奈/女優
小深田大翔/プロ野球選手
平井亜門/俳優
那須泰斗/モデル
望月歩/俳優
荒木飛羽/俳優

9月28日が誕生日のキャラクター

この日が誕生日のキャラクターを紹介します。

アイダホ/どうぶつの森シリーズ
ジャック/ワンピース
ダスト/この素晴らしい世界に祝福を!
相原琴子/イタズラなKiss
六合塚弥生/PSYCHO-PASS
佐賀野功太/PとJK
座敷紅子/妖怪学校の先生はじめました!
泥田耕太郎/妖怪学校の先生はじめました!
千見寺亜希子/僕等がいた
滝口あさひ/魔法少女サイト
滝浪涼香/この音とまれ!
二ノ瀬呉葉/ユキは地獄に堕ちるのか
長谷川留弥子/少女ファイト
二見峻介/ALL OUT!!
松岡譲/文豪とアルケミスト
黛静馬/プリンス・オブ・ストライド
桃井恭介/アイ★チュウ
オトギリ/SERVAMP

9月28日生まれの人の星座・誕生石・誕生花

星座:てんびん座

誕生花:リンドウ、ベゴニア

誕生石:サファイア

2022年の9月28日は水曜日・大安

2022年9月カレンダー,月曜始め,六曜,二十四節気

2022年9月28日は水曜日、六曜は大安です。

大安(たいあん)は一日のどの時間帯にも「凶」がないので、結婚式・披露宴などのように長時間かかるイベントは大安の日に合わせるといいんですよ。

2022年の9月28日の次の祝日・休日や年中行事、暦の上での季節を紹介します。

2022年9月28日の次の祝日・休日

2022年9月28日の次の国民の祝日は、スポーツの日:10月10日(月)です。

スポーツの日は、スポーツを楽しみ、健康的な心と体を育てるための日です。日本では10月の第2月曜日が「スポーツの日」と決まっています。ちなみに2019年(令和元年)までは「体育の日」と呼ばれていましたが、2020年(令和2年)から「スポーツの日」と名前が変更されました。

2022年9月28日に近い年中行事

2022年9月28日に近い年中行事として、衣替え:10月1日(土)があります。

秋の衣替えは、夏服から冬服へと着替える日のめやす。衣替えは、平安時代に中国から伝わった習わしで、もともとは宮中の行事だったんですよ。でも、子どもたちはもうしばらく、夏服のままでいたがるかもしれませんね。

2022年9月28日の二十四節気

2022年9月28日は、秋分(しゅうぶん)と寒露(かんろ)の間です。

一年には季節の移り替わりを表す節目の日が二十四あり、二十四節気といって、暦の上での季節の移り変わりを表しています。

秋分(しゅうぶん):9月23日(金)は、昼と夜の長さが同じになり、本格的に秋の訪れを迎えます。

寒露(かんろ):10月8日(土)は、夜が長くなり、草花の露が冷たく感じられるころです。

2022年9月28日の次の戌の日

2022年9月28日の次の戌の日は9月30日(金)【先勝】です。

犬はたくさん子を産むことから、安産祈願に行くなら「戌(いぬ)の日」を選ぶと縁起がいいといわれます。

年に「子(ね)年」、「丑(うし)年」、「寅(とら)年」などの干支(えと)があって、12年に1度、順にまわってくるように、日にも「子(ね)の日」、「丑(うし)の日」、「寅(とら)の日」などと干支(えと)があって、12日ごとに繰り返しまわってくるのです。

そのため、さらに次の戌の日は、12日後の10月12日(水)【先勝】になります。

参考文献
・[*1]文部科学省「令和二年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査概要」
・『すぐに役立つ366日記念日事典 第4版』(創元社)
・『きょうは何の日?366日 毎日の保育が面白くなる! 』(世界文化社)
国立天文台 暦計算室

(執筆協力:エボル/イラスト、画像デザイン:さくらいけいこ/構成:マイナビ子育て編集部)

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-