おでかけ・行事 おでかけ・行事
2022年05月10日 10:05 更新

【2022年版】9月15日 今日はなんの日? ~366日、毎日がとくべつな日!~

9月15日はなんの日?どんな日? 「366日、毎日がとくべつな日!」をテーマに、この日の記念日、季節を感じる年中行事、この日に生まれた歴史上の偉人や有名人など、この日がどんなふうにとくべつな一日なのかをくわしく紹介しています。 2022年9月のカレンダー、祝日、二十四節気、戌の日も紹介しますよ。

9月15日 今日はなんの日?

今日はなんの日? 9月15日

9月15日はなんの日? この日がどんなふうにとくべつなのかを見てみましょう。

9月15日は石狩鍋記念日

9月15日は、北海道の郷土料理である石狩鍋記念日

石狩鍋復活プロジェクト「あき味の会」が、北海道石狩市が本場である石狩鍋を広めようと制定しました。日付は、石狩鍋には欠かせない鮭が石狩で捕れる時期であり、9と15で「く(9)い(1)ご(5)ろ=食い頃」「食(9)いに行こ(15)う」と読めることからこの日になりました。

石狩鍋とは、鮭の身をぶつ切りにしたものを、キャベツやタマネギなどの野菜と一緒に味噌仕立てにした鍋料理。本場の石狩鍋は、魚の臭みや味噌臭さを抑え、うま味を引き出すために山椒をかけるのが特徴です。

石狩鍋の日である9月15日は、鮭の旬の時期、石狩鍋シーズンがスタートするころでもあります。記念日である今日は、ぜひ石狩鍋を味わってみてはいかがでしょうか。

9月15日はスナックサンドの日

9月15日は携帯サンドイッチの元祖、スナックサンドの日でもあります。

「スナックサンド」が2015年(平成27年)に発売40周年を迎えたことを記念して、フジパン株式会社が制定しました。日付は1975年(昭和50年)のこの日、「スナックサンド」が発売されたことにちなんでいます。

当時サンドイッチは、それまでの家庭での手作りのものから、市販のものが増え始めてきた時期でしたが、外へ持ち運ぶ際に具がはみ出てしまうことがあるのが問題でした。そこを解決しようと生まれたのが「スナックサンド」でした。

「スナックサンド」は、食パンの耳を落とし、中身の具をはさんで四方を圧着したもので、日本初の携帯サンドイッチです。

持ち運びに便利な「スナックサンド」は、いろいろな場面で気軽に食べられる軽食として活躍しています。記念日である今日は、ランチやおやつに、「スナックサンド」をおひとついかがですか?

9月15日の記念日・年中行事いろいろ

9月15日は、こんな日でもあります。

国際民主主義デー
老人の日
日本初の缶ビール発売
ひじきの日
大阪寿司の日
スカウトの日
レクリエーション介護士の日

9月15日のできごと

この日にあったとくべつなできごとを紹介します。

1600年9月15日 関ヶ原の戦い
1613年9月15日 仙台藩の慶長遣欧使節が日本から出発
1789年 9月15日アメリカ合衆国外務省が国務省に改称
1821年9月15日 コスタリカ、グアテマラ、ホンジュラス、ニカラグア、エルサルバドルがスペインからの独立を宣言
1830年9月15日 リバプール・マンチェスター鉄道が開業
1835年9月15日 チャールズ・ダーウィンがガラパゴス諸島に到達
1879年9月15日 藤田組贋札事件
1890年9月15日 立憲自由党が結成される
1894年9月15日 平壌の戦い
1900年9月15日 伊藤博文らが立憲政友会を結成
1915年9月15日 上海で雑誌「新青年」創刊
1915年9月15日 オーストラリアの映画館であるザ・ニュー・エンパイアー・シネマがオープン
1932年9月15日 日満議定書調印
1935年9月15日 ナチス・ドイツがニュルンベルク法を制定
1935年9月15日 ハーケンクロイツ旗が正式にドイツの国旗に
1938年9月15日 日本食堂株式会社が設立
1945年9月15日 文部省が戦後教育の基本方針として「新日本建設ノ教育方針」発表
1945年9月15日 「日米会話手帳」発刊
1946年9月15日 ブルガリア人民共和国が成立
1951年9月15日 「としよりの日」実施
1958年9月15日 朝日麦酒が日本初となる缶ビールを発売
1969年9月15日 NASAがアポロ11号が持ち帰った月の石の分析結果を発表
1973年9月15日 国鉄によって中央線快速列車内にシルバーシートが設置される
1976年9月15日 三木武夫改造内閣が発足する
1981年9月15日 バヌアツが国連に加盟
1986年9月15日 熊井啓『千利休 本覺坊遺文』がベネチア国際映画賞で銀獅子賞を受賞
2000年9月15日 第27回オリンピック・シドニー大会が開幕
2003年9月15日 阪神タイガースが18年振りにリーグ優勝
2005年9月15日 ハイウェイカードが販売終了
2006年9月15日 麻原彰晃(松本智津夫)の死刑確定
2008年9月15日 リーマン・ブラザーズが倒産
2020年9月15日 立憲民主党結党

9月15日が誕生日の偉人・有名人

この日が誕生日の偉人・有名人を紹介します。

マルコ・ポーロ/冒険家
フランソワ・ド・ラ・ロシュフコー/モラリスト文学者
ジャン=シルヴァン・バイイ/天文学者
ジョン・ハットン・バルフォア/植物学者
シャルル・ド・フーコー/神父、探検家、地理学者

トミー・リー・ジョーンズ/俳優
大石静香/脚本家
竹下景子/女優
松尾宗仁(ZIGGY)/ギタリスト
彦摩呂/タレント
武田真一/NHKアナウンサー
深作健太/映画監督
円城塔/小説家
藤谷美紀/女優
井浦新/俳優、ファッションモデル
アンジェラ・アキ/歌手
トム・ハーディ/俳優
番長みるく/You tuber
守谷絢子/高円宮家三女
與座海人/プロ野球選手
川瀬晃/プロ野球選手
木原瑠生/俳優

9月15日が誕生日のキャラクター

この日が誕生日のキャラクターを紹介します。

はたけカカシ/NARUTO
リカルド・エスパダス/キャプテン翼
ロッド・レイス/進撃の巨人
伊黒小芭内/鬼滅の刃
石清水澄明/ALL OUT!!
鳳暁生/少女革命ウテナ
沖田佳吾/はじめの一歩
鹿倉胡桃/咲-Saki-
呉俊仁/キャプテン翼
冴木亮/夢色パティシエール
月宮林檎/うたの☆プリンスさまっ♪
寅谷立夏/ストームラバー
那岐/遙かなる時空の中で
針女/ぬらりひょんの孫
半沢かのん/らいか・デイズ
二葉つくし/BanG Dream!
グラン・マクダニエル/無限のリヴァイアス
スポイル/ONE PIECE
ドミナント・コード/ブラッククローバー

9月15日生まれの人の星座・誕生石・誕生花

星座:おとめ座

誕生花:ヨメナ、ススキ

誕生石:サファイア

2022年の9月15日は木曜日・先負

2022年9月カレンダー,月曜始め,六曜,二十四節気

2022年9月15日は木曜日、六曜は先負です。

先負(せんぷ・さきまけ)とは、午前中が凶、午後が小吉とされる日です。縁起を気にしすぎる必要はありませんが、なにごともなく1日が終わったら、「悪いことがなくてラッキー♪」とポジティブに考えてみるのはどうでしょう?

2022年の9月15日の次の祝日・休日や年中行事、暦の上での季節を紹介します。

2022年9月15日の次の祝日・休日

2022年9月15日の次の国民の祝日は、敬老の日:9月19日(月)です。

敬老の日は、「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」とされた国民の祝日です。2002年までは9月15日でしたが、これは聖徳太子が身寄りのない病人や孤児の救護施設として悲田院を建てた日であることにちなんで制定されました。

さらに次の祝日は、秋分の日:9月23日(金)です。

秋分の日は、昼と夜の長さが等しくなる秋分の日。秋分の日を中日とした前後一週間が秋のお彼岸となることから、「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日」として国民の休日に制定されました。

2022年9月15日に近い年中行事

2022年9月15日に近い年中行事として、もうすぐ秋のお彼岸(ひがん):9月20日(火)~26日(月)シーズンがやってきます。

秋のお彼岸は秋分:2022年は9月23日(金)をはさんだ7日間をいいます。この時期には本来、ご先祖さまのお墓参りをしたり、おはぎを作ってお供えしたりするんですよ。

2022年9月15日の二十四節気

2022年9月15日は、白露(はくろ)と秋分(しゅうぶん)の間にあたります。

一年には季節の移り替わりを表す節目の日が二十四あり、二十四節気といって、暦の上での季節の移り変わりを表しています。

白露(はくろ)とは、9月8日(木)は、朝晩の空気が冷え込み、草花に朝露が降るころです。

秋分(しゅうぶん):9月23日(金)は、昼と夜の長さが同じになり、本格的に秋の訪れを迎えます。

2022年9月15日の次の戌の日

2022年9月15日の次の戌の日は、9月18日(日)【赤口】です。

犬はたくさん子を産むことから、安産祈願に行くなら「戌(いぬ)の日」を選ぶと縁起がいいといわれます。

年に「子(ね)年」、「丑(うし)年」、「寅(とら)年」などの干支(えと)があって、12年に1度、順にまわってくるように、日にも「子(ね)の日」、「丑(うし)の日」、「寅(とら)の日」などと干支(えと)があって、12日ごとに繰り返しまわってくるのです。

そのため、さらに次の戌の日は、12日後の9月30日(金)【先勝】になります。

参考文献
・『すぐに役立つ366日記念日事典 第4版』(創元社)
・『きょうは何の日?366日 毎日の保育が面白くなる! 』(世界文化社)
国立天文台 暦計算室

(執筆協力:エボル/イラスト、画像デザイン:さくらいけいこ/構成:マイナビ子育て編集部)

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-