おでかけ・行事 おでかけ・行事
2022年05月10日 06:05 更新

【2022年版】9月11日 今日はなんの日? ~366日、毎日がとくべつな日!~

9月11日はなんの日?どんな日? 「366日、毎日がとくべつな日!」をテーマに、この日の記念日、季節を感じる年中行事、この日に生まれた歴史上の偉人や有名人など、この日がどんなふうにとくべつな一日なのかをくわしく紹介しています。 2022年9月のカレンダー、祝日、二十四節気、戌の日も紹介しますよ。

9月11日 今日はなんの日?

今日はなんの日? 9月11日

9月11日はなんの日? この日がどんなふうにとくべつなのかを見てみましょう。

9月11日は、たんぱく質の日

9月11日は健康に不可欠な、たんぱく質の日

乳製品や菓子、牛乳などの食品や栄養事業を手がける株式会社明治が、たくさんの人にたんぱく質を摂ることの大切さを知ってもらうために制定しました。

たんぱく質が、体内で合成できない9種類の必須アミノ酸と、それ以外の11種の非必須アミノ酸で構成されていることから、9と11でこの日をたんぱく質の日としました。

たんぱく質が多く含まれている食品は、動物性たんぱく質なら牛乳や卵、あるいはサンマなど。植物性たんぱく質では納豆や蒸したじゃがいも、主食のご飯やパン、オートミールにも含まれています。

最近は、たんぱく質の大切さが見直され、食事のほかにプロテインを摂取している人も増えていますね。たんぱく質の記念日である今日は、たんぱく質強化メニューを考えてみるのはいかがでしょう。

9月11日は警察相談の日

9月11日は、警察相談の日でもあります。

警察相談専用ダイアル「#9110」を多くの人に知ってもらって利用を呼びかけるために、1999年(平成11年)に警察庁が制定しました。日付は9と11が警察相談専用ダイアル「#9110」を表していることから。

「#9110」番に電話をかけると、警察本部に設置されている警察総合相談室に繋がり、相談ができます。生活の安全などに関する悩みごとを身近に相談できる場所として、1989年(昭和64年/平成元年)にスタートしました。

相談内容としては、迷惑電話や不審者に関する情報提供や、家庭内や知人とのトラブル、または取引や契約関係などがあり、気軽に相談できるダイアルとなっています。

警察相談専用ダイアル「#9110」は、記念日であるこの日に限らず、1年中電話相談を受け付けています。警察に相談することで、解決に向かったり不安が解消されることもあるかもしれません。もし身近で困っている人がいたら、この「#9110」ダイアルの存在を教えてあげてくださいね。

9月11日の記念日・年中行事いろいろ

9月11日は、こんな日でもあります。

愛国者の日
緊急番号の日

9月11日のできごと

この日にあったとくべつなできごとを紹介します。

764年9月11日 藤原仲麻呂の乱
810年9月11日 薬子の変
1331年9月11日 元弘の乱で窮地に陥った後醍醐天皇の命令で楠木正成が挙兵
1656年9月11日 エルビング条約締結
1712年9月11日 貨幣改鋳をはたらいた萩原重秀が新井白石の建言により罷免
1847年9月11日 スティーブン・フォスターの「おおスザンナ」初演
1862年9月11日 榎本武揚、西周らがオランダ留学のため長崎を出港
1871年9月11日 民部省が大蔵省に吸収
1888年9月11日 高等師範学校附属学校に尋常中学科が設置
1900年9月11日 日本初の公衆電話が登場
1907年9月11日 後の東京電機大学となる電機学校が創立
1924年9月11日 国立天文台の前身である東京天文台が三鷹に移転
1937年9月11日 後楽園球場開場
1950年9月11日 大相撲関脇・力道山が引退を表明
1951年9月11日 国際標準化機構 (ISO) が日本の加盟を承認
1960年9月11日 寿屋が「トリスを飲んでハワイへ行こう」キャンペーンを開始する
1961年9月11日 世界自然保護基金 (WWF) 設立
1997年9月11日 第2次橋本改造内閣が発足
1999年9月11日 映画「マトリックス」が日本で公開
2001年9月11日 アメリカ同時多発テロ事件発生
2012年9月11日 尖閣諸島国有化
2015年9月11日 平成27年9月関東・東北豪雨
2019年9月11日 第4次安倍第2次改造内閣が発足

9月11日が誕生日の偉人・有名人

この日が誕生日の偉人・有名人を紹介します。

源頼家/鎌倉幕府第2代将軍
田沼意次/江戸幕府老中
ハインリッヒ・エドムント・ナウマン/地質学者
ジェームズ・ジーンズ/物理学者、天文学者、数学者

泉ピン子/女優
涼風真世/女優
文仁親王妃紀子/皇族
ハリー・コニック・ジュニア/歌手、俳優
倉田てつを/俳優
矢作兼(おぎやはぎ)/お笑いタレント
森山大輔/漫画家
小籔千豊/お笑いタレント
虻川美穂子(北陽)/お笑いタレント
船津未帆/ファッションモデル
前田啓介(レミオロメン)/ベーシスト
ひとりでできるもん/ダンサー
蓮沼執太/ミュージシャン
安田章大(関ジャニ∞)/アイドル
高瀬悠/ミュージカル俳優
倉持明日香/タレント
磯村勇斗/俳優
田川大樹/俳優
榎木さりな/女優
森迫永依/女優
堀岡隼人/プロ野球選手

9月11日が誕生日のキャラクター

この日が誕生日のキャラクターを紹介します。

ジェイソン・尾妻/はじめの一歩
ダンベル/どうぶつの森シリーズ
フレーゲル・リーブス/進撃の巨人
ペヨーテ・ディアス/シャーマンキング
高瀬聖人/テニスの王子様
一氏ユウジ/テニスの王子様
小金井慎二/黒子のバスケ
小西侑英/Dr.リンにきいてみて!
佐倉実/スケットダンス
紫ノ塚怜/CRASH!
手嶋純太/弱虫ペダル
坂東三郎太/K
坂東美久龍/Re:ステージ!
ウォルフ・レッドフィールド/テラフォーマーズ
モンブラン・クリケット/ONE PIECE
ルードハーネ/遙かなる時空の中で

9月11日生まれの人の星座・誕生石・誕生花

星座:おとめ座

誕生花:サルスベリ、ムクゲ

誕生石:サファイア

2022年の9月11日は日曜日・大安・二百二十日

2022年9月カレンダー,月曜始め,六曜,二十四節気

2022年9月11日は日曜日、六曜は大安です。

大安(たいあん)は一日のどの時間帯にも「凶」がないので、結婚式・披露宴などのように長時間かかるイベントは大安の日に合わせるといいんですよ。

また、今日は春分から220日め。二百二十日(にひゃくはつか)という雑節(季節の移り変わりを表すために暦に設けられる日)でもあります。

2022年の9月11日の次の祝日・休日や年中行事、暦の上での季節を紹介します。

2022年9月11日の次の祝日・休日

2022年9月11日の次の国民の祝日は、敬老の日:9月19日(月)です。

敬老の日は、「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」とされた国民の祝日です。2002年までは9月15日でしたが、これは聖徳太子が身寄りのない病人や孤児の救護施設として悲田院を建てた日であることにちなんで制定されました。

さらに次の祝日は、秋分の日:9月23日(金)です。

秋分の日は、昼と夜の長さが等しくなる秋分の日。秋分の日を中日とした前後一週間が秋のお彼岸となることから、「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日」として国民の休日に制定されました。

2022年9月11日に近い年中行事

2022年9月11日に近い年中行事として、もうすぐ秋のお彼岸(ひがん):9月20日(火)~26日(月)シーズンがやってきます。

秋のお彼岸は秋分:2022年は9月23日(金)をはさんだ7日間をいいます。この時期には本来、ご先祖さまのお墓参りをしたり、おはぎを作ってお供えしたりするんですよ。

2022年9月11日の二十四節気

2022年9月11日は、白露(はくろ)と秋分(しゅうぶん)の間にあたります。

一年には季節の移り替わりを表す節目の日が二十四あり、二十四節気といって、暦の上での季節の移り変わりを表しています。

白露(はくろ)とは、9月8日(木)は、朝晩の空気が冷え込み、草花に朝露が降るころです。

秋分(しゅうぶん):9月23日(金)は、昼と夜の長さが同じになり、本格的に秋の訪れを迎えます。

また、二十四節気には数えられていませんが、2022年の9月11日は二百二十日(にひゃくはつか)という雑節(季節の移り変わりを表すために暦に設けられる日)でもあります。

二百二十日(にひゃくはつか)は、春分から220日めの日のこと。八朔(旧暦8月1日、2022年は8月27日)、二百十日(2022年は9月1日)とともに三厄日(さんやくび)といわれます。この時期、農家に大きな被害を与える台風が多いことから、暴風雨に注意するようにと厄日とされたようです。

2022年9月11日の次の戌の日

2022年9月11日の次の戌の日は、9月18日(日)【赤口】です。

犬はたくさん子を産むことから、安産祈願に行くなら「戌(いぬ)の日」を選ぶと縁起がいいといわれます。

年に「子(ね)年」、「丑(うし)年」、「寅(とら)年」などの干支(えと)があって、12年に1度、順にまわってくるように、日にも「子(ね)の日」、「丑(うし)の日」、「寅(とら)の日」などと干支(えと)があって、12日ごとに繰り返しまわってくるのです。

そのため、さらに次の戌の日は、12日後の9月30日(金)【先勝】になります。

参考文献
・『すぐに役立つ366日記念日事典 第4版』(創元社)
・『きょうは何の日?366日 毎日の保育が面白くなる! 』(世界文化社)
国立天文台 暦計算室

(執筆協力:エボル/イラスト、画像デザイン:さくらいけいこ/構成:マイナビ子育て編集部)

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-