おでかけ・行事 おでかけ・行事
2022年04月24日 08:05 更新

【2022年版】7月2日 今日はなんの日? ~366日、毎日がとくべつな日!~

7月2日はなんの日?どんな日? 「366日、毎日がとくべつな日!」をテーマに、この日の記念日、季節を感じる年中行事、この日に生まれた歴史上の偉人や有名人など、この日がどんなふうにとくべつな一日なのかをくわしく紹介しています。 2022年7月のカレンダー、祝日、二十四節気、戌の日も紹介しますよ。

7月2日 今日はなんの日?

今日はなんの日? 7月2日

7月2日はなんの日? この日がどんなふうにとくべつなのかを見てみましょう。

7月2日は真ん中の日

7月2日は、1年365日のちょうど真ん中の日。1月1日からも、12月31日からも数えて183日目となる7月2日が真ん中の日となります。

同じく1年の半分の日であるとして「ハーフタイムデー」という記念日が6月30日にあります。なぜ半分の記念日が二つあるかというと、「ハーフタイムデー」の方は月単位で考えて、12月を半分にしたときの半分の日なのです。「真ん中の日」は、日単位で半分にした記念日となります。

真ん中の日は、食品や化粧品の販売、食文化のイベント企画などを手がけているアッカープランニングという会社が制定しました。分け合うことを平和の証として、「半分」「シェア」「折り返し」「真ん中」などのキーワードで、みんなでお祝いをすることを目的に作られたそうです。

ちなみに、1年の真ん中を時間刻みで表すと、平年は正午、うるう年は午前0時がちょうど真ん中になります。1年の半分を頑張ったせっかくの日、ぜひ家族や自分にお祝いしてみてはどうでしょう。

7月2日はうどんの日

7月2日はうどんの日でもあります。

1980年(昭和55年)、香川県生麺事業協同組合がうどんの消費拡大を目指して定めた記念日です。7月2日前後にやってくる雑節の半夏生(はんげしょう)に関係しています。讃岐地方の農家では、このころ、農作業が一段落して労をねぎらう習慣としてうどんを食べていたことにちなんで定められました。

半夏生は農家にとっての大事な節目となる日で、この日までに畑仕事を終えることが畑仕事の一つの目安になっています。半夏生にちなんだ記念日は他にもあり、タコの日もその一つです。

香川県といえばうどんが有名ですが、なぜ香川はうどんの生産が盛んなのでしょうか。それは、香川県があまり雨の降らない地域だったため、水を多く必要としない小麦を栽培しはじめたことからうどんが盛んになったようです。

香川県の讃岐うどんは日本三大うどんの一つとして数えられています。二つ目は秋田県の稲庭うどん。三つ目には諸説あり、群馬県の水沢うどんと長崎県の五島うどんが有力とされています。それぞれ麺の太さやコシ、弾力に特徴があります。一度食べ比べてみたいですね。

7月2日の記念日・年中行事いろいろ

7月2日は、こんな日でもあります。

ユネスコ加盟記念日
たわしの日
タコの日
布ナプキンの日
谷川岳の日
全国なまずサミット・なまずの日
真ん中の日
柿渋の日
北海道米「ななつぼし」の日
中央シャッターの日
アマニの日
Life2.0の日

7月2日のできごと

この日にあったとくべつなできごとを紹介します。

626年7月2日 玄武門の変
749年7月2日 阿倍内親王が即位し第46代孝謙天皇に
798年7月2日 坂上田村麻呂が清水寺を建立
1582年7月2日 山崎の戦い
1644年7月2日 清教徒革命・マーストン・ムーアの戦い
1698年7月2日 トーマス・セイヴァリが蒸気機関の特許取得
1777年7月2日 バーモント州が奴隷制を廃止
1839年7月2日 アミスタッド号事件
1881年7月2日 ガーフィールド大統領暗殺事件
1883年7月2日 日本の官報が創刊
1900年7月2日 ツェッペリンが硬式飛行船を初飛行
1915年7月2日 西尾正左衛門が「かめのこたわし」の特許取得
1929年7月2日 田中義一内閣が総辞職
1931年7月2日 万宝山事件
1950年7月2日 金閣寺放火事件
1968年7月2日 東大安田講堂事件
1976年7月2日 北ベトナムと南ベトナムの統一でベトナム社会主義共和国に
1977年7月2日 第一回鳥人間コンテスト選手権大会が開催
1985年7月2日 欧州宇宙機関がハレー彗星探査機ジオットを打ち上げ
1995年7月2日 都営地下鉄浅草線・5000形車両が現役引退
1997年7月2日 タイ政府がタイバーツの変動相場制を導入
2000年7月2日 メキシコの大統領にビセンテ・フォックス・ケサーダが就任
2002年7月2日 スティーヴ・フォセットが世界初の気球での単独世界一周飛行を達成
2010年7月2日 ドイツ大統領にクリスティアン・ヴルフが就任
2017年7月2日 東京都議会議員選挙で都民ファーストの会が第一党となる
2018年7月2日 羽生結弦に国民栄誉賞
2020年7月2日 千葉県習志野市に隕石が落下

7月2日が誕生日の偉人・有名人

この日が誕生日の偉人・有名人を紹介します。

フランソワ・ユーベル/博物学者
三島海雲/実業家
ハンス・ベーテ/物理学者
竹内均/地球物理学者
藤原彰/歴史学者

石川達三/作家
浅丘ルリ子/女優
西川きよし/お笑いタレント
持田あき/漫画家
小柳ルミ子/歌手
南沙織/歌手
タイロン橋本/ミュージシャン
有村昆/ラジオパーソナリティー
三宅健(V6)/アイドル
藤井リナ/モデル
小川茉奈/タレント
亀山忍/タレント
金澤朋子(Juice=Juice)/アイドル
高松渡/プロ野球選手
曽我部慶太/サッカー選手
新里亮/サッカー選手
岩佐勇研/スキージャンプ選手

7月2日が誕生日のキャラクター

この日が誕生日のキャラクターを紹介します。

明智光秀/銀魂
左大臣/ONE PIECE
中吉/NARUTO
キャラ・スーン/機動戦士ガンダムZZ
ミーア・キャンベル/機動戦士ガンダムSEED
渋谷亜希/俺様ティーチャー
半田桃/吸血鬼すぐ死ぬ
由布院煙/美男高校地球防衛部LOVE!
ルビー/ポケットモンスター
リオネット/Rave
菅野夏樹/スタンドマイヒーローズ
守部匡治/ボーイフレンド<仮>
山村賢/アイドルマスター SideM
川田篤志/桃華月憚
岩館揺杏/咲-Saki-
秋月/艦隊これくしょん
綾井しらゆき/アイドル事変
笠間正宗/マイガール
琴吹紬/けいおん!
夏目あさ子/となりの怪物くん

7月2日生まれの人の星座・誕生石・誕生花

星座:かに座

誕生花:カラー、ブローディア

誕生石:ルビー

2022年の7月2日は土曜日・先負・半夏生

2022年7月カレンダー,月曜始め,六曜,二十四節気

2022年7月2日は土曜日、六曜は先負です。

先負(せんぷ・さきまけ)とは、午前中が凶、午後が小吉とされる日です。縁起を気にしすぎる必要はありませんが、なにごともなく1日が終わったら、「悪いことがなくてラッキー♪」とポジティブに考えてみるのはどうでしょう?

2022年7月2日は、雑節の半夏生(はんげしょう)でもあります。

2022年の7月2日の次の祝日・休日や年中行事、暦のうえでの季節(二十四節気)を紹介します。

2022年7月2日の次の祝日・休日

2022年7月2日の次の祝日は、2022年7月18日(月)の海の日です

海の日:7月18日(月)とは、海の恩恵に感謝して、海洋国である日本の繁栄を願う日とされています。1876年、明治天皇が東北巡行を終えて、船で横浜に帰ったことから設けられました。「海の日」を国民の祝日としているのは、世界で唯一日本だけだそうですよ。

<関連記事>【2022年度の祝日はいつ?】国民の祝日と連休チャンスをすべて紹介♪

2022年7月2日に近い年中行事

7月2日に近い年中行事として、毎年7月7日には七夕の節句があります。

七夕とは、中国の昔話、織姫と彦星の悲しいラブストーリーがもとになったお祭りです。日本では笹を飾り、短冊に願い事を書いて吊るして、成就を祈ります。毎年7月7日が七夕で、2022年の7月7日は木曜日です。ただし、地域によっては、旧暦の7月7日(2022年は8月4日木曜日)に七夕を祝うこともあります。

2022年7月2日の二十四節気

一年には暦のうえでの季節の移り替わりを表す節目の日が二十四あり、二十四節気といいます。

2022年7月2日は、二十四節気でいう夏至(げし)を過ぎたころ。まだ暑くなるのはこれからですが、日は少しずつ短くなっていきます。夏至の次の節気である、小暑(しょうしょ):2022年7月7日(木)も近づいてきました。

夏至(げし): 6月21日(火)とは、1年の内で、日の出から日の入りまでの時間がもっとも長い日のことです。

小暑(しょうしょ):7月7日(木)とは、長かった梅雨が明け、暑さが本格的になってくるころです。梅雨明けが待ち遠しいですね。

また、二十四節気には数えられていませんが、2022年の7月2日は半夏生(はんげしょう)という雑節(季節の移り変わりを表すために暦に設けられる日)です。

半夏生(はんげしょう):7月2日(土)は、夏至(げし)から11日めのこと。由来は一説には、「ハンゲショウ」というドクダミ科の草が、半分化粧をしたように白くなる時期だからと言われています。春から忙しくなった農作業が一段落する時期でもあり、香川県の農家では、稲がタコの足のようにしっかりと根付くことを祈ってとタコを食べたり、収穫した麦でうどんを打ったりする習慣があったそうですよ。

<関連記事>二十四節気とは? 日本に流れる24の季節の意味と2022年の日付を紹介♪

2022年7月2日の次の戌の日

2022年7月2日の次の戌の日は、7月8日(金)【先負】です。

犬はたくさん子を産むことから、安産祈願に行くなら「戌(いぬ)の日」を選ぶと縁起がいいといわれます。

年に「子(ね)年」、「丑(うし)年」、「寅(とら)年」などの干支(えと)があって、12年に1度、順にまわってくるように、日にも「子(ね)の日」、「丑(うし)の日」、「寅(とら)の日」などと干支(えと)があって、12日ごとに繰り返しまわってくるのです。

なお、さらに次の戌の日は、7月20日(水)【先負】です。

参考文献
・『すぐに役立つ366日記念日事典 第4版』(創元社)
・『きょうは何の日?366日 毎日の保育が面白くなる! 』(世界文化社)
国立天文台 暦計算室

(執筆協力:エボル/イラスト、画像デザイン:さくらいけいこ/構成:マイナビ子育て編集部)

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-