ライフスタイル ライフスタイル
2022年02月01日 11:08 更新

蒼井そらさんコロナ感染の2歳双子と隔離生活「四六時中対応してる私。発狂しそう」

タレントの蒼井そらさんが、家族全員が新型コロナウイルスに感染したことをブログで報告。体力のありあまる2歳の双子男児と自宅にこもっての隔離生活について明かしています。

「めちゃくちゃ元気」でも家から出られず……

蒼井そらさん
出典: https://ameblo.jp
蒼井そらさんオフィシャルブログより

蒼井そらさんは「やすし」「きよし」という愛称の双子男児のママ。1月29日に自身のブログで「今朝、家族全員【陽性】と判明致しました」と報告しました。

そもそも27日のブログで息子たちが保育園でコロナ陽性者の濃厚接触者になったと明かしていた蒼井さん。自身ものどの痛みを感じていたことから抗原検査キットを使ってみたところ、結果は陰性。しかし、「子ども達も元気だし まー平気かなぁって思ってたら みんな結構な咳をするように」なったことから心配になり、家族全員でPCR検査を受けたそう。

結果がわかるまで数日かかるとのことでしたが、検査当日の夕方に蒼井さんは悪寒を感じ、みるみるうちに体温が「38度超え」という状態に。翌朝には37.5度まで下がり、その後36.5度の平熱まで戻ったため「コロナではなくただの風邪かも(笑)」と綴りましたが、29日に出た検査結果では、家族全員がコロナに感染していたことが判明しました。

蒼井さんは22日からずっと隔離生活を継続。「濃厚接触者の可能性があると保育園からの連絡があってから 仕事や予定の調整をしてずっとステイホームを継続中。どれが発症か分からずいつから療養期間を過ごしてるのか正直分からない!」と、陽性判明までの経過を公開しています。

1/22 子どもたちが濃厚接触者の疑い
1/23 喉の痛み 抗原検査陰性
1/24 咳開始
1/26 PCR検査 夕方から悪寒からの発熱
1/27 朝には解熱
1/29 陽性判明
(蒼井そらさんオフィシャルブログより)

出典: https://ameblo.jp

長く続く自宅ひきこもり生活。30日のブログで蒼井さんは、「この日曜日が終わり 隔離生活8日目が過ぎようとしてるんだけど 外に出れないストレス半端ない」と綴り、隔離生活の大変さを投稿しました。

幸いにも、蒼井さんの発熱があった以外は家族全員無症状のようですが、「マジで無症状ってなんなん?(笑)濃厚接触者じゃなかったら検査も受けてないし そしたらそりゃ感染が広がりますよね」「感染してるのに無症状でこれ、そのままほんとに陰性になるの?? 不思議だわ〜」と綴り、疑問を感じているようです。

また、「もうめちゃくちゃ元気だから早く外に出たい! とにもかくにも頭の中はそれだけ」「体力が有り余った怪獣2歳児2人を四六時中対応してる私。発狂しそう。いや、してるわ(笑)」とも明かしており、元気いっぱいのイヤイヤ期男児を二人抱えての隔離生活がいかに過酷かを物語っていました。

双子たちは廊下で暴走族!?

蒼井そらさん
出典: https://ameblo.jp
蒼井そらさんオフィシャルブログより

自宅療養が解除されるまでの期間は、症状がある場合とない場合で違う

このところ新型コロナウイルスの感染者数は急増。蒼井さんのように家族で隔離生活を送らなければならないケースも増えています。

厚生労働省が各都道府県の衛生主管部(局)に向けて作成した「『新型コロナウイルス感染症の軽症者等に係る宿泊療養及び自宅療養の対象並びに自治体における対応に向けた準備について』に関するQ&A」によれば、コロナに感染して自宅療養する場合、軽症者は基本的に個室で過ごし、同居家族で接触する方は最小限にする必要があるとのこと。

リネンやタオル、食器などの共用は避け、不用不急の訪問者の受け入れも控えなければなりません。トイレやお風呂を共用する場合には清掃と換気を十分に行い、触れたものは1日1回以上、清掃することが求められています。

自宅療養が解除されるまでの期間は、症状がある場合とない場合で違います。

症状があった場合は「発症日から10日間経過し、かつ症状軽快後72時間経過した場合」または「発症日から10日間経過以前に症状が軽快した場合に、症状軽快後に2回連続(症状軽快から24時間後に1回目の検査を受け、さらに24 時間以後に2回目の検査を受ける)でPCR等検査の結果が陰性である場合」のいずれかに当てはまれば解除となります。

無症状の場合は「陽性確定日から10日間経過した場合」または「陽性確定日から6日間経過した後、2回連続(1回目の検査から24時間以後に2回目の検査)でPCR等検査の結果が陰性である場合」のいずれかに当てはまれば解除となります。

現在、いつ誰がコロナにかかってもおかしくない状況が続いています。隔離生活を送ることになったときに備えて、保存食品や日用品を多めにストックしておいてもいいかもしれません。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-