【夢占い】猫を飼う夢の意味とは? 色や種類・数別暗示24選
猫を飼う夢を見た理由とは? 茶色、白、グレーなど色別、また何匹飼ったかの数別などスピリチュアルな夢占いの意味を、占い師のみくまゆたんさんが解説します!
かわいい猫の夢を見ると、猫好きな人ならテンションが上がることでしょう。では、夢占いにおいて猫を飼う夢にはどのような意味があるのでしょうか?
そこで、今回は猫を飼う夢について状況、色、数別にそれぞれの意味を紹介していきます。猫の夢を見て気になっている方は、参考にしてくださいね。
猫を飼う夢を見た! その暗示とは?
夢における猫は、主に「秘密」を意味します。
猫を飼う夢は、あなたが隠しごと、後ろめたい気持ちを抱えていることを意味します。
このまま後ろめたい気持ちを抱えて過ごしても、ストレスが溜まるだけです。信頼できる人には秘密を打ち明けておくと、心がスッキリするはずです。
また、猫は「女性」を象徴することも。猫そのものにまつわる夢について詳しく知りたい方は下記の記事をチェックしてみてください。
「猫を飼う夢は妊娠の予兆」ってうわさは本当?
猫を飼う夢には、妊娠の予兆といううわさもあります。ただ、実際には猫の夢を見たら必ずしも妊娠が暗示されるわけではありません。
猫を飼う夢のなかでも、白い猫、子猫、または大きな猫の夢の場合は、妊娠を予兆する可能性があります。近いうち、うれしい知らせが訪れるかもしれません。
飼う時の心情が表す暗示とは?
猫を飼う夢は、その時のあなたの心情によって意味が異なります。夢の意味は、以下の通りです。まずはどんな気持ちで夢を見たか思い出してみてください。
嬉しい/ワクワクした場合
猫を飼って嬉しい、ワクワクする夢を見た場合、あなたは秘密を抱えている状況に優越感を感じているようです。
しかし、そんな様子では周囲の人から信頼されません。周囲の評価を上げたいなら、心を開くことも忘れずに。
不安な場合
猫を飼って不安を感じる夢は、秘密を抱えている状況にモヤモヤしている、バレたらどうしようと不安を抱えている心理を表しています。
不安な気持ちで過ごしてもストレスが溜まるだけなので、思い切って信頼できる人に秘密を打ち明けてみるといいでしょう。
【色・種類別】「猫を飼う夢」の意味
猫を飼う夢は、基本は秘密への後ろめたさを表すと説明しましたが、猫の種類、色によっては暗示がそれぞれ異なることもあります。一体どんな意味を持つのでしょうか。
(1)茶色・茶トラの猫を飼う夢は「金運アップ」
茶色い猫、茶トラの猫を飼う夢は、金運アップを意味します。
もしかしたら、臨時収入や予期せぬボーナスが入るかもしれません。目の前の仕事に邁進して、さらに金運を高めていきましょう。
ただし、茶トラの猫の場合、模様がぼんやりした猫を飼う夢であれば、急な出費、金運ダウンを意味するので、散財しないためにも財布の紐はしっかり締めましょう。
また、今のあなたにはお金周りが良くなった状況を秘密にしたい、後ろめたいと思っている一面がありそうです。
(2)キジトラの猫の夢は「運気上昇」
茶色に黒の縞模様が入ったキジトラ猫の夢は、運気上昇を暗示しています。特に、健康運がアップする兆し。
この夢を見た時は、まもなく訪れる幸運を楽しみにしながら、前向きに過ごしましょう。
(3)グレーの猫を飼う夢は「あいまいな関係」
グレーの猫を飼う夢は、あなたが恋愛、友人との関係をあいまいに過ごしていること、それを周囲に知られたくないことを意味します。
相手に今の感情をはっきり伝えることで、より絆が深まりそうです。
(4)白い猫を飼う夢は「恋愛運、妊娠、願いがかなう」
白猫を飼う夢は、恋愛運上昇、妊娠の予兆、夢や願いごとが叶うなどの吉夢です。
あなたの願いが近いうちにかないそう大きな幸運が訪れることを表しています。夢がある人は、諦めずにチャレンジを続けてみると思いもよらない成果が得られるかもしれません。
(5)黒猫を飼う夢は「トラブル解決、恋愛運アップ」
黒猫を飼う夢は、今抱えている問題、悩み、トラブルの解決、恋愛運アップを意味する吉夢です。
幸運が舞い込む時期なので、日々を楽しくポジティブな気持ちで過ごしていきましょう。
(6)白黒の猫を飼う夢は「恋愛運アップ」
白黒の猫を飼う夢は、恋愛運アップの兆しです。
好きな人、恋人との関係が一歩進展する可能性が高まっています。素直な気持ちを相手に伝えると、気持ちが伝わるはずです。
(7)三毛猫を買う夢は「秘密」
三毛猫を飼う夢は、人に言えない秘密を抱えているあなたの心理を表しています。
この夢を見た時のあなたは、変に秘密を隠そうとまどろっこしい言い方をして、周りのひんしゅくをかってしまいがち。
そもそも、あなたが抱えている秘密は隠すほどのものではないようです。むしろこの夢を見た時は、変に隠そうとせず堂々と過ごしましょう。
(8)子猫を飼う夢は「愛情、妊娠」
子猫を飼う夢は、愛情運アップ、または子どもに恵まれる、妊娠などを意味する吉夢です。体調に変化を感じたら、すぐ婦人科へ行きましょう。
また、この時期は周囲から愛される魅力が高まっている時期です。人に優しくされたら、あなたもその人に優しさを返していくと、対人運が良好になります。
(9)大きい猫を飼う夢は「妊娠、対人運アップ」
大きな猫を飼う夢は、周囲の人や恋人との関係が安定していて、リラックスできる状況を表しています。
のんびりできる時期なので、安心して過ごしましょう。また、女性の場合は、この夢も妊娠の予兆かもしれません。
(10)捨て猫を飼う夢は「身の回りに福」
捨て猫を飼う夢は、身の回りに福があることを意味します。
改めて周囲を見回すと、あなたにとって必要な縁や物事を見つけられるはず。
(11)痩せた猫を飼う夢は「運気の低下」
痩せた猫を飼う夢は、全体的な運気が下がっていることを示唆しています。
もし猫が病的に痩せていたのであれば、事態はさらに深刻かも。あなた自身だけでなく、大切な人の運気も下がりつつある心配があります。
何らかのストレスを抱えている場合は、放置せず早めに対処しましょう。
(12)保護猫を飼う夢は「孤独感の表れ」
保護猫を飼う夢は、あなたが孤独感を抱いているという暗示。人間関係が思うようにうまくいかない時期のようです。
ただしそれは、あなたの心持ちによって状況を変えられるかもしれません。あなた自身が今まで以上に周りの人へ愛情を注げば、周囲も同じように愛情を向けてくれる可能性があります。
(13)オッドアイの猫を飼う夢は「二面性」
左右の目の色が違うオッドアイ。そんなオッドアイの猫を飼う夢は、あなたの内なる二面性を暗示しています。
もしかするとあなたの中には、あなた自身もまだ気づいていない一面が隠れているかも。
じっくり自分の内面と向き合ってみることで、新たな発見があるかもしれませんよ。
【数別】「猫を飼う夢」の意味
猫を飼う夢は、何匹飼うかによっても意味がそれぞれ異なります。そこで次に、猫の数別に夢の意味を紹介していきます。
(1)猫を1匹飼う夢は「出会い」
夢占いでは、数字の1は良い出会い、始まりを意味します。
したがって、猫を1匹飼う夢は、近々あなたにとっていい出会いが訪れる暗示です。
ただし、その人はどこか謎めいた人の様子。心を開くのに時間がかかる相手なので、ゆっくり時間をかけて関係を築きましょう。
(2)猫を2匹飼う夢は「二面性」
数字の2は、夢占いでは二面性を表します。
猫を2匹飼う夢は、あなたの表裏が激しくなっていることを意味します。
二面性がありすぎると人から信頼されなくなるので、人には素直な気持ちを伝える努力を忘れずに。
(3)猫を3匹飼う夢は「安定、子宝」
夢占いでは、3の数字は心・体・精神の調和が取れている、子宝を意味します。
猫を3匹飼う夢は、心と体が安定して健やかに過ごせている、または子宝に恵まれることを意味します。
これから先も、ゆったりと心穏やかに過ごす気持ちを忘れないでください。
(4)猫を4匹飼う夢は「安定」
夢占いでは、4の数字は安定を意味します。
猫を4匹飼う夢は、精神的に落ち着いて過ごせる状況を表しています。プライベートを楽しく過ごせる時期なので、やりたいことはどんどんチャレンジしていきましょう。
(5)猫を5匹飼う夢は「変化、自由」
夢占いでは、5の数字は変化、自由を意味します。
猫を5匹飼う夢は、変化を恐れないことで、人生を楽しめることを伝えています。 意欲的にチャレンジすることで、幸せがどんどん舞い込むはず。
(6)猫をたくさん買う夢は「幸運」
猫をたくさん飼う夢は、近々あなたに嬉しい知らせや幸運が舞い込んでくる可能性を表しています。
前向きな気持ちで過ごすと、さらに運気かアップします。ポジティブな気持ちで、日々を引き続き楽しく過ごしていきましょう。
また夢占いの数字には、他にもさまざまな意味があります。気になったら下記の関連記事で詳しく調べてみてください。
【登場人物別】「猫を飼う夢」の意味
夢の中で猫を飼っていたのは誰でしたか? ここからは、登場人物別で猫を飼う夢の意味を紹介します。
(1)親が猫を飼う夢は「尊敬の気持ち」
親が猫を飼う夢は、親に対する尊敬の気持ちを表しています。
特に父親に対しての尊敬の念を強く暗示していて、憧れの気持ちがあることも示唆しています。
この夢を見た時は、親とのコミュニケーションを増やしてみるのがおすすめ。そうすることで、より絆が深まるでしょう。
(2)兄弟・姉妹が猫を飼う夢は「支え合う気持ち」
兄弟や姉妹が猫を飼う夢は、支え合いたいという願望の表れです。これをきっかけに兄弟・姉妹とのコミュニケーションを増やしてみてはいかがでしょうか。
なお夢占いにおいて兄弟や姉妹は、あなた自身の象徴でもあります。つまり、あなたがもっと自分に自信を持ちたいと思っている気持ちの表れとも捉えられるでしょう。
(3)好きな人が猫を飼う夢は「愛情の高まり」
好きな人が猫を飼う夢は、その好きな人に対する愛情が高まっているというサイン。または、憧れの気持ちが強くなっていることを暗示しています。
この夢を見た時は、好きな人との交流を増やす努力をしてみましょう。仲を深めるチャンスかもしれません。
(4)友達が猫を飼う夢は「憧れの気持ち」
友達が猫を飼う夢は、あなたがその友達に対して潜在的に関心や憧れを抱いているという暗示。
とても大切に思っていて、もっと親密な関係を築きたいという願望が含まれる場合もあります。
友達の良いところを素直に伝える、素敵な部分を真似てみるなどすると良いでしょう。
(5)知らない人が猫を飼う夢は「後ろめたさを抱えている」
夢占いにおいて知らない人は、あなた自身を象徴しています。
つまり知らない人が猫を飼う夢は、あなたが深層心理で何か後ろめたいことを抱えているという暗示。周囲に打ち明けられない秘密があって、苦しい思いをしているのではないでしょうか?
1人で抱え込まず信頼できる人に相談することで、道が開けるかもしれません。
猫を飼う夢は運気アップの兆し
猫の夢は、秘密、幸運、妊娠などを意味します。夢の状況によって意味が異なるので、内容をよく覚えておきましょう。
秘密や心にやましいことを抱えている人は、この機会に信頼できる存在へ打ち明けると、問題解決、またはその相手との絆が深まるきっかけにもつながることでしょう。
自分1人で問題を抱えずに、親しい人には心を開いていきましょう。
(みくまゆたん)
※画像はイメージです
※この記事は2021年06月04日に公開されたものです