おでかけ・行事 おでかけ・行事
2022年03月25日 09:02 更新

2022年「みどりの日」はいつ? どう過ごす? 親子で自然に親しもう

毎年5月4日は「みどりの日」。やさしい名前ですが、れっきとした国民の祝日です。「ゴールデンウィークの真ん中の日」というだけではありません。この機会に本来の祝日の意味を知り、決定の経緯や由来を確認してみましょう。また、記事の最後には親子で楽しめる過ごし方をご提案します。

「みどりの日」は5月4日

Lazy dummy
「みどりの日」は、自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心を育むことを目的とした国民の祝日です。毎年5月4日と決まっている固定祝日なので、2022年も5月4日が「みどりの日」になります。

しかし、「本当に5月4日だったっけ?」と感じている方もいるのではないでしょうか。「子どものころは違う日だったような……」と思っている方はいませんか? それもそのはず、実は「みどりの日」は近年になって日付が変更された祝日なのです。

もともとは4月29日だった

「みどりの日」の日付がいつなのか、記憶が曖昧になっているのも無理はありません。「みどりの日」は、もともと4月29日の固定祝日でした。この4月29日は、昭和天皇の誕生日です。昭和は1927年から1988年まで続いており、1927年から1947年までは「天長節」、その後は「天皇誕生日」と呼ばれた、昭和天皇の誕生日をお祝いする日だったのです。 1989年に昭和天皇が崩御すると、「みどりの日」と名称を変えて、自然に親しみ感謝するための国民の祝日であり続けたのです。

ところが2005年の祝日改正法で、「みどりの日」は「昭和の日」に再び名称を変更。戦後の復興を経て、長く平和な時代が続いた昭和という時代を記念する祝日になりました。同時に「みどりの日」は、5月4日に日付を変更することに決まったのです。

実際に4月29日が「昭和の日」、5月4日が「みどりの日」になったのは、2007年から。名前が付いたり、日付が変わったり、いくつも変更があったため、覚え間違いをしていても仕方がありませんね。

自然に親しみ感謝をする日

「みどりの日」は、自然に親しみ、その恩恵に感謝して豊かな心を育むことを目的としています。しかし、なぜこのような目的の祝日が作られたのでしょうか。自然には海や山があり、「海の日」「山の日」も国民の祝日として制定されています。「みどりの日」としてわざわざ残しておくのはなぜだろう?と疑問に思うのは当然です。

これには、「みどりの日」が昭和天皇の誕生日だったことに深い関係があります。

昭和天皇の功績が由来

「みどりの日」がもともと4月29日で、昭和天皇の誕生日だったことはすでにご説明しましたね。昭和天皇は、公務のほかに生物学者としてもご活躍されていました。子どものころから大の昆虫好きで、国蝶であるオオムラサキを捕まえたこともあるそうです。

14才になると、東宮御学問所でさまざまな学問を学ばれ、なかには生物の授業もありました。生物がお好きだった昭和天皇のもとには、たくさんの動植物の標本やはく製が集まり、ウミガメなどの生きた動物も献上されました。

昭和天皇は生涯、公務のかたわら熱心に研究を続け、さまざまな新種の生物を発見したことも知られています。

このような、自然を愛し、生物に親しんだ昭和天皇の功績に由来して、自然に親しむ「みどりの日」ができたのです。その精神は、日付が変わった今日でも変わりません。

祝日にはさまれた祝日

Lazy dummy

「みどりの日」の前日の5月3日は「憲法記念日」で、翌日の5月5日は「こどもの日」という国民の祝日です。どちらも固定祝日なので、この3日間は必ずお休みになることが決まっています。みなさんが楽しみにしているゴールデンウィークですね。

この3日間は、「みどりの日」が5月4日に決まる前は平日だったので、飛び石連休でした。しかし、ある時期からは5月4日は「国民の休日」としてお休みになっていたのです。

これもややこしい話なので、少々解説しましょう。

「国民の休日」で生まれた5月の3連休

5月の3、4、5日の3日間は、土日が重ならない限り、飛び石連休になっていました。カレンダー通りにお休みを取る人なら、「もし4日がお休みだったら連休になってゆっくりできるのに」と思う人も多いでしょう。

こうした声に後押しされ、1985年に祝日法が改正されました。第3条の3として、次のように法律が決まっています。

・その前日及び翌日が「国民の祝日」である日(「国民の祝日」でない日に限る。)は、休日とする。

わかりやすく言えば、国民の祝日にはさまれた平日は、「国民の休日」という名目でお休みになる、という決まりです。

祝日法が施行された1986年から、5月4日が「みどりの日」になって、常に祝日であると決まるまでの間、この条文に基づいて、5月4日が平日だった場合はお休みとなり、3連休ができていたのです。

この法律は今も生きていますので、ハッピーマンデーで移動祝日になった「敬老の日」と、固定祝日の「秋分の日」にはさまれた平日がお休みになる年もあります。毎年の休日は、カレンダーで確認しましょうね!

自然に親しむアクティビティを楽しもう

「みどりの日」は、新緑の薫るさわやかな季節なので、野外に遊びに出かける方も多いでしょう。山や川、海に出かけてキャンプをしたり、湖や森林でピクニックを楽しんだり、自然に親しむには本当によい日ですね。

今回は、遠出をしなくても、近所の公園や野原で、家族やお友達と楽しめるアクティビティをご紹介します。

ネイチャーゲームがおすすめ

Lazy dummy

おすすめしたいのは、1979年にアメリカで考案された、ネイチャーゲームと呼ばれる自然体験プログラムです。ネイチャーゲームは、身近な自然に親しむことを目的としたプログラムで、170種類以上のゲームがあります。

なかでもおすすめなのは、「フィールドビンゴ」です。はじめに、3×3、5×5などのマス目を紙に書き、各マスに自然のなかで見つかりそうなアイテムを書き込んでいきましょう。くもの巣、動物の足跡、花、鳥の鳴き声、虫など、何でもOKです。用意ができたら、ビンゴカードを持って散策に出発です。見つけたアイテムに印をつけて、縦・横・斜めのビンゴができるように、自然を観察していきます。

家のまわりの、普段は気に留めないような自然を見つけられる自然観察ゲームです。小さい子でも楽しめますので、親子でお散歩の際に試してみてください。

まとめ

「みどりの日」は、毎年5月4日の固定祝日です。年によって変わることはありません。さまざまに変遷を重ねてきた休日なので、この機会にしっかり覚えておきましょう。冬が過ぎ、新緑の季節を迎える5月にふさわしい休日です。カレンダー通りにお休みが取れない方も、梅雨に入る前に、親子で自然に親しんで過ごす機会をぜひ楽しんでみてください。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-