共働き家事 共働き家事
2020年04月13日 19:00 更新

【SNSで話題】ずぼらさん必見! 家事が楽になる「アイラップ」の魅力とは?

袋のラップ「アイラップ」。一見普通のポリ袋に見えるこちらの商品。使ってみたら使い勝手がよく、ずぼらさんには特にオススメしたい一品でした。今回はその使い心地についてレビューします。

こんにちは。マスターライフオーガナイザー®︎のはやさかひろみです。

皆さんはSNSでも話題の、「アイラップ」 というポリ袋をご存知でしょうか? 見た目は普通のビニール袋ですが、"袋のラップ"といううたい文句の通り、冷凍・熱湯ボイル・電子レンジもできる優れものなのです。

ずぼらな私は、アイラップを使いはじめてから料理の工程をひと手間もふた手間も減らすことができ、苦手な料理がとても楽になってきています。

そもそも、アイラップって?

アイラップ

アイラップ とは、岩谷マテリアル株式会社の人気商品。「袋のラップ」がうたい文句のマチつきポリ袋です。日本食品分析センターの検査に合格。食品衛生法上、安心して使うことができるのだとか。

防湿性に優れているので食品の新鮮さはそのまま、食品をみずみずしく保ちます。さらに、冷凍冷蔵庫や電子レンジ、熱湯ボイルにと便利に使えて大活躍のポリ袋なんです。

マチありの袋
出典: https://hiromi-hayasaka.jp

ご覧のようにマチがあり大容量の袋ですが、岩谷マテリアル株式会社のHPを見てみると、小さいサイズなどもあるようです。

わが家ではキッチンの引き出しに入れて使っています。この三角形のパッケージのおかげか、取り出しやすくてとても使いやすいんです。

アイラップ、どんな風に使う?

冷凍・熱湯ボイル・電子レンジもできちゃうアイラップ。

・ボウル代わりに
・袋のまま湯煎調理
・袋のままレンチン
・冷蔵&冷凍保存に

など、SNS等ではさまざまな使い方が紹介されていますが、ここではずぼらな私の活用法をお見せします。

ブロッコリーはレンジでチンするだけ

Lazy dummy

ブロッコリーを調理するとき、以前は鍋やフライパンに湯を沸かして塩をひとつまみいれ、ブロッコリーを茹でるということをしていました。しかしこの方法、栄養分が流れてしまう……なんていう話も聞いたことがあります。

ところがアイラップを知った今は、洗ったブロッコリーをキッチンばさみでカットしてアイラップ の中へ。口は結ばずに軽く折り曲げてレンジでチン。

これだけでおいしいブロッコリーが食べられます。

ポテトサラダも簡単

Lazy dummy

私にとってポテトサラダは、作って食べるよりも買って食べることの多い料理でした。でもアイラップなら、皮をむいて大きめにカットしたじゃがいもを入れて口を結ばずに軽く折り曲げてレンジでチン。

柔らかくなったらアイラップの上から潰します(熱いので布巾などを使ってください)。つぶれたら塩胡椒マヨネーズ、お好みの具材を入れてモミモミ。簡単にポテトサラダができちゃいます!

まぜる、レンチン調理などにアイラップを使うと、アイラップだけでほとんどの工程が済み洗い物が出ないのが魅力です。

他にもハンバーグのたねを作ったり、卵サラダを作ったり、いろんな料理で活躍しています。

キャベツの塩昆布和え
出典: https://hiromi-hayasaka.jp

キャベツの塩昆布和えもご覧の通り。カットしたキャベツ、塩昆布、ごま油を入れてモミモミ。そのまま冷蔵庫で少しおくとさらに味が染みておいしくなります。小さな子どもにモミモミのお手伝いをしてもらうのもいいですね!

子どももお手伝いしやすい
出典: https://hiromi-hayasaka.jp

下味、小分けなどの冷凍保存にも

豚肉の下味
出典: https://hiromi-hayasaka.jp

買ってきた豚肉をアイラップに小分けして、塩麹を入れて下味をつけて保存しておきます。下味がついているので、あとは焼くだけで一品でき上がり。疲れて帰宅したときなども、これがあればおかずの準備も楽ちんです。

このまま冷凍もOK
出典: https://hiromi-hayasaka.jp

カットした野菜やキノコをアイラップに入れて、冷凍保存にも使っています。

ピザ用チーズをアイラップに入れて冷凍したりカットしたネギを入れて冷凍したりしても、不思議とあまり固まらず、パラパラになりやすいんです。だから使うときもラクチン!

ピザ用チーズも冷凍
出典: https://hiromi-hayasaka.jp
カットした野菜の冷凍保存
出典: https://hiromi-hayasaka.jp

使うときの注意点

アイラップ

アイラップを使うときは、注意書きをよく読んでから使用してください。湯煎の際は鍋肌に触れないように、電子レンジでの使用では耐熱皿を使うように書かれています。また、油分の多いもののレンジ調理は避けたほうがいいようです。

似たような食品用ポリ袋でも、アイラップのように使えるものとそうでないものがありますのでしっかり確認してくださいね。

まとめ

アイラップを使うようになってから、簡単に一品できて洗い物も少なくて済み、苦手な料理が楽になってきました。今では何箱かストックしていないと安心できないほど(笑)。災害時などには、ガスや電気が使えなくてもポリ袋調理ができるので役立ちます。

調理の他にも、中身のにおい漏れもしにくいので、においが気になるものを入れるのにも使っています。使用済みオムツ入れに使う方も多いようですよ。

一度ぜひ使ってみてくださいね。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-