共働き家事 共働き家事
2020年10月28日 19:27 更新

和室掃除の方法は? 畳・白木を傷めない正しい手順まとめ

デリケートな素材が使われていることの多い和室。正しい方法を把握して、掃除をしなければ傷めてしまう可能性もあります。そんな和室を衛生的に保つために、掃除のポイントや注意すべき点について解説。和室では、水拭きができるのでしょうか?

和室掃除はドライケアが基本

Lazy dummy

フローリングのお部屋と比べて、注意点が多そうな和室のお掃除、基本の流れや気をつけるポイントについてまとめてみました。

和室掃除はドライケアが基本

ほっと心が落ち着く和室の畳、これらはすべて「イグサ」という植物。植物のため、水分に弱く、頻繁に水拭きを行ってしまうと傷みが進んでしまい、劣化の原因になる可能性があります。

そのため、普段の掃除は掃除機をかける程度で問題ありません。畳に入り込んだ埃や汚れは、畳の目に沿って掃除機をかければ取ることができます。

和室掃除に便利な掃除グッズ

和室の普段のお掃除は掃除機があれば十分ですが、障子や柱などを掃除する場合、ほこりをとるためのはたきや柔らかい布などがあると便利です。はたきがない場合は、古いストッキングを割り箸などに巻きつけ、ゴムで固定したものでも十分代わりになりますよ! 和室の掃除機がけは、ほこり除去を最初にしてから行うようにしましょう。

テラモト MM ダチョウハタキ L
¥ 1,102 (2020/10/28時点)
(2018/7/10 時点)

柄部分が長いので、高いところのほこりも取りやすい羽ばたき。肌触りのいい優しいダチョウの羽でよごれを落とします。

ロボット掃除機は選び方に注意

愛用しているご家庭も多いロボット掃除機、特に共働きのご家庭には必須アイテムといっても差し支えないロボット型掃除機ですが、「畳にもフローリングと同じように使って大丈夫なの?」と少し心配になりますよね。ロボット型掃除機は海外メーカーのものも多いですから、畳文化のない海外製のロボット掃除機が、果たして和室掃除に対応しているか不安……と思う方も少なくないと思います。

結論から言えば、和室をロボット掃除機で掃除することは可能ですが、ブラシの回転の強さや速度によっては畳を傷つけてしまうことも。そのため、床がフローリングなのかカーペットなのか、はたまた畳なのかを判別してくれる「床面検知センサー」が搭載されている機種を選ぶようにしましょう。

和室掃除の手順

和室の注意ポイントを抑えたところで、実際の掃除方法について、流れを確認しておきましょう。基本は「ほこりをとる」「掃除機をかける」の2ステップ! 食べこぼしなどで汚してしまったときの応急処置もあわせてご紹介します。

Lazy dummy

奥から手前、天井から床が基本

和室の掃除はまず、たまったほこりを落とすことからはじめましょう。障子の細かい溝、置物の周辺にたまったほこり、仏壇がある場合は羽ぼうきや柔らかい布でやさしくなでるようにほこりを落とします。ほこりをはたいているあいだは、掛け軸や花瓶などは、別の部屋に避難させておくのがベストです。

ほこりを落としたら、次は掃除機がけを行います。掃除機をかける手順は奥から手前に動かすようにかけていくとスムーズですよ。畳の目に沿って掃除機をかけるのがコツ。畳のヘリなどに頑固なほこりがたまってしまっている場合は、歯ブラシなどでやさしく掻き出してあげるときれいになりますよ。

柱や障子は乾拭きで!

柱や障子に使われている白木は、水吹きしてしまうと拭いた箇所がシミになってしまい、見た目も損ねてしまう恐れが。柱や障子を掃除するときは柔らかい布で乾拭きするようにしましょう。手垢や食べ物の汚れが付着してしまった場合は、お湯で濡らした雑巾を固く絞ってから拭くようにしましょう。

ドライ掃除で取れない汚れは?

子どもがうっかり落としてしまった食べこぼしや、家族団らん中についぶちまけてしまったジュースやコーヒーなどの汚れが畳についてしまった場合。そんな乾拭きでも取れない汚れは、水で薄めた住居用洗剤をつけ、固く絞った雑巾を使って拭き取りましょう。洗剤が残らないように水拭きし、最後は乾拭きしてしっかり乾かすのが大切です。

まとめ

面倒なことが多そうな和室の掃除ですが、ポイントを抑えれば意外と簡単に終わります。柱などをあまりこまめに掃除したくない場合は、白木用ワックスを塗っておき、汚れがつきにくくなるようコーティングをしておくのも手ですよ!

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-