おでかけ・行事 おでかけ・行事
2024年06月28日 10:56 更新

無印やタリーズ、駅員などのおしごとが体験できる!「小田急のショッピングセンター おしごと体験イベント 2024」の応募受付が開始

小田急SCディベロップメントは6月27日、夏休み中の小学生を対象にした「小田急のショッピングセンター おしごと体験イベント 2024」のWEB応募の受付を開始しました。

ハンバーガー屋や無印良品、映画館、GU、図書館など96種類のおしごと体験を用意

同イベントは、小田急沿線の7つのショッピングセンター(新百合ヶ丘エルミロード、相模大野ステーションスクエア、本厚木ミロード、ODAKYU 湘南 GATE、ビナウォーク、経堂コルティ・成城コルティ)と対象駅合同の特別企画。毎年定員数を大きく上回る申込みがあり、昨年は約250名の定員に対して3,300名を超える申し込みがあった、夏休みの一大イベントです。

夏休みの大イベント「小田急のショッピングセンター おしごと体験」
昨年の体験の様子 
昨年の体験の様子 
昨年の体験の様子 
昨年の体験の様子 
昨年の体験の様子 
昨年の体験の様子 

体験できるおしごとは、タリーズコーヒーやフレッシュネスバーガーなどの飲食店のスタッフ、無印良品やGU、ドンクなどの物販店業務のほか、小田急各沿線の駅や江ノ電の駅員、映画館、図書館など多彩!

コーヒー屋さん(タリーズコーヒー)/テーブルを綺麗に拭く作業やドリンクの作成、店内のお客さまに対してドリンクやコーヒーの試飲提供を行う業務を体験できます
コーヒー屋さん(タリーズコーヒー)/テーブルを綺麗に拭く作業やドリンクの作成、店内のお客さまに対してドリンクやコーヒーの試飲提供を行う業務を体験できます
駅員体験(小田急電鉄)/小田急線の駅員として、制服・制帽姿に着替え、模擬点呼にはじまり、列車の出発指示合図、窓口業務など、幅広い業務を体験できます
駅員体験(小田急電鉄)/小田急線の駅員として、制服・制帽姿に着替え、模擬点呼にはじまり、列車の出発指示合図、窓口業務など、幅広い業務を体験できます
ショッピングセンターのPRスタッフ体験(PR TIMES)/実際にお店の写真を撮りながらショッピングセンターの魅力を見つけ出し、ポスターやSNSなどで発信する、PRのおしごとを体験できます
ショッピングセンターのPRスタッフ体験(PR TIMES)/実際にお店の写真を撮りながらショッピングセンターの魅力を見つけ出し、ポスターやSNSなどで発信する、PRのおしごとを体験できます

今年は新たに、地元の映画大学「日本映画大学」と連携したCM制作体験や、ロマンスカーミュージアムでのスタッフ体験など、新規21メニューも登場。96種類・全107枠のおしごと体験メニューを用意します。

参加者には"お給料"として、各ショッピングセンターで使えるギフトカード&プチギフトをプレゼントします。

「小田急のショッピングセンター おしごと体験イベント 2024」 概要

実施施設・開催日:
・新百合ヶ丘エルミロード 2024年7月30日(火)
・相模大野ステーションスクエア 2024年8月1日(木)、2日(金)
・本厚木ミロード 2024年8月7日(水)
・ODAKYU 湘南 GATE 2024年8月9日(金)
・ビナウォーク 2024年8月19日(月)、20日(火)
・経堂コルティ 2024年8月26日(月)
・成城コルティ 2024年8月28日(水)

対象:小学生

応募期間:
2024年6月27日(木)~7月12日(金)
新百合ヶ丘エルミロード、相模大野ステーションスクエア、本厚木ミロード、ODAKYU 湘南 GATE 

2024年6月27日(木)~7月26日(金)
ビナウォーク、経堂コルティ、成城コルティ

参加条件:参加を希望するショッピングセンター各店舗での2,500円(税込・合算可)以上のレシート(レシート有効期間:6月27日(木)~各施設開催日) ※レシートは一部対象外店舗もあり

応募方法:各ショッピングセンターのLINEで受付


特設サイト/小田急SCディベロップメント
http://www.odakyu-scd.co.jp/special/oshigototaiken2024/

(マイナビ子育て編集部)

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-