おでかけ・行事 おでかけ・行事
2022年05月15日 12:05 更新

【2022年版】11月5日 今日はなんの日? ~366日、毎日がとくべつな日!~

11月5日はなんの日?どんな日? 「366日、毎日がとくべつな日!」をテーマに、この日の記念日、季節を感じる年中行事、この日に生まれた歴史上の偉人や有名人など、この日がどんなふうにとくべつな一日なのかをくわしく紹介しています。 2022年11月のカレンダー、祝日、二十四節気、戌の日も紹介しますよ。

11月5日 今日はなんの日?

今日はなんの日? 11月5日

11月5日はなんの日? この日がどんなふうにとくべつなのかを見てみましょう。

11月5日は、ごまの日

11月5日は、ごまの日です。

この日は、ごまをたくさん食べてもらうために、2017年(平成29年)に制定された記念日です。

日付は、「いい(11)ご(5)ま」と読む語呂合わせと、「ごま和え」「白和え」「おひたし」など、ごまと相性のいいほうれんそうの旬の始まりの時期であることにちなんで制定されました。

「ごまつぶ」と言われるように小さいものの代表でもある、ごま。でも、油分・たんぱく質・ビタミン・ミネラル・食物繊維など身体にいい栄養素をたっぷり含んでいるんです。この日はぜひ、ごまを食事にとりいれてみてくださいね。

11月5日は世界津波の日

11月5日は、世界津波の日でもあります。世界中で津波によってもたらされるリスクに関する人々の意識を向上し、津波対策を強化することを目的として、2015年(平成27年)12月の国連総会にて制定された記念日です。日本政府の提案によって制定されたんですよ。

日付は、1854年(安政元年)11月5日に和歌山県で大津波が起きた際に、村人が自らの収穫した稲むらに火をつけて早期に警報を発し、避難させたことによって村民の命を救い、被災地のより良い復興に尽力した「稲むらの火」の逸話に由来しています。

なお、「世界津波の日」は、英語では「World Tsunami Day」。津波は、日本語から英語にもなった言葉なんですよ。

毎年この日には、講演会や避難・防災訓練、消防隊による合同訓練などが全国各地でおこなわれています。

11月5日の記念日・年中行事いろいろ

11月5日は、こんな日でもあります。

雑誌広告の日
いいりんごの日
縁結びの日
いい5世代家族の日
津波防災の日
電報の日
日本ブラジル修好記念日
祖父母との交流・いい孫の日
お香文化の日
新宿日本語学校・にほんごの日
予防医学デー
おいしいあなごの日
いい男の日
いい酵母の日
ガイフォークスデイ(イギリス)

11月5日のできごと

この日にあったとくべつなできごとを紹介します。

紀元前333年11月5日 アレクサンドロス大王がペルシア軍10万を破る(イッソスの戦い)
1854年11月5日 クリミア戦争のインケルマンの戦い
1889年11月5日 パリで自由の女神像の除幕式
1922年11月5日 ハワード・カーター、ツタンカーメン王墓の封印を解く
1940年11月5日 アメリカ合衆国大統領選挙でフランクリン・ルーズベルトが三選を果たす
1945年11月5日 コロンビア、国際連合に加盟
1962年11月5日 歌手・美空ひばりと俳優・小林旭が結婚
1966年11月5日 乗用車「カローラ」発売
1969年11月5日 大菩薩峠事件(赤軍派の一斉検挙)
1972年11月5日 上野動物園でジャイアントパンダ・カンカンとランランの一般公開開始
2001年11月5日 自民党有志が選択的夫婦別姓法案賛同署名提出
2017年11月5日 アメリカ合衆国大統領のドナルド・トランプ訪日

11月5日が誕生日の偉人・有名人

この日が誕生日の偉人・有名人を紹介します。

エラ・ウィーラー・ウィルコックス/詩人、作家
レオン・ティスラン・ド・ボール/気象学者
林家正蔵(6代目)/落語家
レイモンド・ローウィ/工業デザイナー
幸徳秋水/ジャーナリスト
J・B・S・ホールデン/生物学者
ダグラス・ノース/経済学者
ジョルジュ・シフラ/ピアニスト
ペーター佐藤/イラストレーター

富野由悠季/アニメーション監督
Bro.KONE/ミュージシャン
小林明子/歌手
ブライアン・アダムス/ミュージシャン
春畑道哉/ミュージシャン
榎本ナリコ/漫画家
ホセ・サンティアゴ/元プロ野球選手
伊藤大輔/レーシングドライバー
ロバート・パトリック/俳優
ティルダ・スウィントン/女優
しゅくはじめ/お笑いタレント
YUKINARI/ミュージシャン
中川晃教/歌手、舞台俳優
把瑠都凱斗/元大相撲力士
田中聖/ミュージシャン
BoA/ミュージシャン
ラモン・カブレラ/プロ野球選手
渡辺翔太/アイドル

11月5日が誕生日のキャラクター

この日が誕生日のキャラクターを紹介します。

本田(茂野)吾郎/MAJOR
亜豆美保/バクマン。
風の国の大名/NARUTO -ナルト-
草刈ルナ/八月のシンデレラナイン
岬越寺秋雨/史上最強の弟子ケンイチ
佐曽塚瑛士/イナズマイレブン アレスの天秤
中村希/球詠
長谷部波瑠加/ようこそ実力至上主義の教室へ
吉川将吾/史上最強の弟子ケンイチ
丸山シルヴィア/陸上防衛隊まおちゃん

11月5日生まれの人の星座・誕生石・誕生花

星座:さそり座

誕生花:ペンタス、デンファレ

誕生石:トパーズ、シトリン

2022年の11月5日は土曜日・先負・戌の日

2022年11月カレンダー,月曜始め,六曜,二十四節気

2022年11月5日は土曜日、六曜は先負です。干支が壬戌(みずのえいぬ)なので、戌の日でもあります。

先負(せんぷ・さきまけ)とは、午前中が凶、午後が小吉とされる日です。縁起を気にしすぎる必要はありませんが、なにごともなく1日が終わったら、「悪いことがなくてラッキー♪」とポジティブに考えてみるのはどうでしょう?

2022年の11月5日の次の祝日・休日や年中行事、暦の上での季節を紹介します。

<関連記事>【2022年度(令和4年度)】かわいい年間カレンダー♡六曜・二十四節気・雑節・戌の日がわかる

2022年11月5日の次の祝日・休日

2022年11月5日の次の国民の祝日は、勤労感謝の日:11月23日(水)です。

勤労感謝の日は働いている人に感謝する日です。おうちでゆっくり過ごしたり、働いている人同士がお互いに感謝し合う日でもあります。

2022年11月5日に近い年中行事

2022年11月5日に近い年中行事としては、小さなお子さんのいる家庭にとっては気になる子どもの行事、七五三:11月15日(火)があります。

七五三は子どもの健やかな成長を祝う儀式のひとつ。3歳・5歳・7歳を節目としてお祝いをします。年齢は昔からの風習にしたがっており、子どもが髪を伸ばし始める3歳(髪置(かみおき)の儀)、男の子が袴を履くようになる5歳(袴着(はかまぎ)の儀)、女の子が着物に帯を巻き始める7歳(帯解(おびとき)の儀)に由来しています。

ただ、七五三の日程は11月15日ということになっていますが、最近では日付にはあまりこだわらず、10~11月のどこかでおこなうことも多いようですよ。

2022年11月5日の二十四節気

2022年11月5日は、霜降(そうこう)と立冬(りっとう)の間にあたります。

一年には季節の移り替わりを表す節目の日が二十四あり、二十四節気といって、暦の上での季節の移り変わりを表しています。

霜降(そうこう):10月23日(日) は、だんだんと冬が近づき、北国などでは霜が降りはじめるころです。

立冬(りっとう):11月7日(月)とは、木枯らしが吹いたり、葉っぱが落ちたりと、冬が始まるころです。

2022年11月5日の次の戌の日

2022年11月5日(土)【先負】は、戌の日です。

犬はたくさん子を産むことから、安産祈願に行くなら「戌の日」を選ぶと縁起がいいといわれます。

年に「子(ね)年」、「丑(うし)年」、「寅(とら)年」などの干支(えと)があって、12年に1度、順にまわってくるように、日にも「子(ね)の日」、「丑(うし)の日」、「寅(とら)の日」などと干支(えと)があって、12日ごとに繰り返しまわってくるのです。

2022年11月5日の次の戌の日は、

11月17日(木)【先負】
11月29日(火)【仏滅】


です。

参考文献
・『すぐに役立つ366日記念日事典 第4版』(創元社)
・『きょうは何の日?366日 毎日の保育が面白くなる! 』(世界文化社)
国立天文台 暦計算室

(執筆協力:エボル/イラスト、画像デザイン:さくらいけいこ/構成:マイナビ子育て編集部)

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-