おでかけ・行事 おでかけ・行事
2022年05月15日 11:05 更新

【2022年版】11月4日 今日はなんの日? ~366日、毎日がとくべつな日!~

11月4日はなんの日?どんな日? 「366日、毎日がとくべつな日!」をテーマに、この日の記念日、季節を感じる年中行事、この日に生まれた歴史上の偉人や有名人など、この日がどんなふうにとくべつな一日なのかをくわしく紹介しています。 2022年11月のカレンダー、祝日、二十四節気、戌の日も紹介しますよ。

11月4日 今日はなんの日?

今日はなんの日? 11月4日

11月4日はなんの日? この日がどんなふうにとくべつなのかを見てみましょう。

11月4日は、いい刺しゅうの日

11月4日は、いい刺しゅうの日

手刺しゅうや機械刺しゅうなど、さまざまな刺しゅうをより多くの人に関心を持ってもらうことを目的として2019年(令和元年)に制定された記念日です。

日付は、「いい(11)刺(4)しゅう」と読む語呂合わせにちなんで制定されました。

“刺しゅう業界を活性化させ、刺しゅうのすばらしさを、記念日を通じて広げていきたい”という想いが込められており、この日は刺しゅうを施した作品の展示会やコンテストなどがおこなわれています。

11月4日は、かき揚げの日

11月4日は、かき揚げの日でもあります。

かき揚げとは、天ぷらの一種。小さく切った魚や野菜などを小麦粉で溶いた衣でまとめて、食用油で揚げたものを指します。

この日は、かき揚げのサクサクとした食感と組み合わせた具材のおいしさを、多くの人に味わってもらうことを目的としている記念日です。

日付は、かき揚げはうどんや蕎麦などの麺類に乗せて食べられることが多いことから、カレンダーで「めんの日(11月11日)」の上の同じ曜日となる、11月4日に制定されました。

11月4日の記念日・年中行事いろいろ

11月4日は、こんな日でもあります。

ユネスコ憲章記念日
文化放送の日
いいよの日
おしりたんてい・いいおしりの日
いい推しの日
40祭の日
国家統一と陸軍の日(イタリア)
国民団結の日(ロシア)
国旗の日(パナマ)

11月4日のできごと

この日にあったとくべつなできごとを紹介します。

1737年11月4日 現役の歌劇場としては最古のサン・カルロ劇場が開場
1783年11月4日 モーツァルトの『交響曲第36番』が初演
1869年11月4日 イギリスの総合学術誌『ネイチャー』創刊
1887年11月4日 大阪府から分離をして、奈良県が再設置
1921年11月4日 原敬暗殺事件
1922年11月4日 ハワード・カーター、ツタンカーメン王の墓の入口を発見
1946年11月4日 国連教育科学文化機関(ユネスコ)発足
1952年11月4日 アメリカ国家安全保障局設立
1955年11月4日 ウィーン国立歌劇場再建
1979年11月4日 日本シリーズで広島東洋カープが初の日本一
1980年11月4日 王貞治が現役引退
2008年11月4日 バラク・オバマがアフリカ系アメリカ人初のアメリカ合衆国大統領に当選
2016年11月4日 気候変動に関するパリ協定発効

11月4日が誕生日の偉人・有名人

この日が誕生日の偉人・有名人を紹介します。

エドワード5世/イングランド王
グイド・レーニ/画家
カール・タウジヒ/ピアニスト
ボビー・ウォレス/プロ野球選手
泉鏡花/小説家
ヘラルト・ファン・ホントホルスト/画家
ジョセフ・ロートブラット/物理学者
スターリング・ノース/小説家
上村松篁/日本画家
福田平/法学者

ジェフ・ローバー/ジャズピアニスト
西田敏行/歌手、俳優
NOKKO/歌手
リリー・フランキー/イラストレーター、エッセイスト、俳優
PATA/ギタリスト
ルイス・フィーゴ/サッカー選手
高杉亘/俳優
水谷ケイコ/声優
浅倉大介/作曲家
名倉潤/お笑い芸人
山本未來/女優
尾野真千子/女優
石田香奈/モデル、女優
T.O.P/歌手
川又あん奈/アイドル

11月4日が誕生日のキャラクター

この日が誕生日のキャラクターを紹介します。

鼓田ミナレ/波よ聞いてくれ
アムロ・レイ/機動戦士ガンダム、機動戦士ガンダム 逆襲のシャア、機動戦士Ζガンダム
今大路峻/スタンドマイヒーローズ
角田悟/SLAM DUNK
剣崎真琴(キュアソード)/ドキドキ!プリキュア
桜庭ローラ/アイカツスターズ!
雀部長次郎/BLEACH
マックス・クレーマー(マックス・レイナー)/はみだしっ子
丸山一喜/ハイキュー!!
峰岸あやの/らき☆すた
糸色望/さよなら絶望先生
大久保直也/ケンガンアシュラ

11月4日生まれの人の星座・誕生石・誕生花

星座:さそり座

誕生花:ピラカンサ、クロッサンドラ

誕生石:トパーズ、シトリン

2022年の11月4日・金曜日・友引

2022年11月カレンダー,月曜始め,六曜,二十四節気

2022年11月4日は金曜日、六曜は友引です。

友引(ともびき)は友人を引きこむ日ということで、結婚などおめでたいできごとに向いているとされているんですよ。

2022年の11月4日の次の祝日・休日や年中行事、暦の上での季節を紹介します。

<関連記事>【2022年度(令和4年度)】かわいい年間カレンダー♡六曜・二十四節気・雑節・戌の日がわかる

2022年11月4日の次の祝日・休日

2022年11月4日の次の国民の祝日は、勤労感謝の日:11月23日(水)です。

勤労感謝の日は働いている人に感謝する日です。おうちでゆっくり過ごしたり、働いている人同士がお互いに感謝し合う日でもあります。

2022年11月4日に近い年中行事

2022年11月4日に近い年中行事としては、小さなお子さんのいる家庭にとっては気になる子どもの行事、七五三:11月15日(火)があります。

七五三は子どもの健やかな成長を祝う儀式のひとつ。3歳・5歳・7歳を節目としてお祝いをします。年齢は昔からの風習にしたがっており、子どもが髪を伸ばし始める3歳(髪置(かみおき)の儀)、男の子が袴を履くようになる5歳(袴着(はかまぎ)の儀)、女の子が着物に帯を巻き始める7歳(帯解(おびとき)の儀)に由来しています。

ただ、七五三の日程は11月15日ということになっていますが、最近では日付にはあまりこだわらず、10~11月のどこかでおこなうことも多いようですよ。

2022年11月4日の二十四節気

2022年11月4日は、霜降(そうこう)と立冬(りっとう)の間にあたります。

一年には季節の移り替わりを表す節目の日が二十四あり、二十四節気といって、暦の上での季節の移り変わりを表しています。

霜降(そうこう):10月23日(日) は、だんだんと冬が近づき、北国などでは霜が降りはじめるころです。

立冬(りっとう):11月7日(月)とは、木枯らしが吹いたり、葉っぱが落ちたりと、冬が始まるころです。

2022年11月4日の次の戌の日

2022年11月4日の次の戌の日は、11月5日(土)【先負】です。

犬はたくさん子を産むことから、安産祈願に行くなら「戌(いぬ)の日」を選ぶと縁起がいいといわれます。

年に「子(ね)年」、「丑(うし)年」、「寅(とら)年」などの干支(えと)があって、12年に1度、順にまわってくるように、日にも「子(ね)の日」、「丑(うし)の日」、「寅(とら)の日」などと干支(えと)があって、12日ごとに繰り返しまわってくるのです。

さらに次の戌の日は、

11月17日(木)【先負】
11月29日(火)【仏滅】


です。

参考文献
・『すぐに役立つ366日記念日事典 第4版』(創元社)
・『きょうは何の日?366日 毎日の保育が面白くなる! 』(世界文化社)
国立天文台 暦計算室

(執筆協力:エボル/イラスト、画像デザイン:さくらいけいこ/構成:マイナビ子育て編集部)

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-