おでかけ・行事 おでかけ・行事
2023年02月14日 15:12 更新

【2023年版】2月14日 今日はなんの日? ~366日、毎日がとくべつな日!~

2月14日はなんの日?どんな日? 「366日、毎日がとくべつな日!」をテーマに、この日の記念日、季節を感じる年中行事、この日に生まれた歴史上の偉人や有名人など、この日がどんなふうにとくべつな一日なのかをくわしく紹介しています。 2023年2月のカレンダー、祝日、二十四節気、戌の日も紹介しますよ。

2月14日 今日はなんの日?

 今日はなんの日? 2月14日

2月14日はなんの日? この日がどんなふうにとくべつなのかを見てみましょう。

2月14日はロディの日

2月14日はキュートな乗れるおもちゃ、ロディの日です。

「ロディ(Rody)」とは、丸みのあるかわいいデザインの、馬をモチーフにしたキャラクターです。

ロディがイタリアのオソッポ村で生まれたのが1984年(昭和59年)の2月14日だったので、この日が記念日になりました。ロディの誕生日なのですね。日本で正式に発売されたのは1990年(平成2年)からです。

ロディは、レードラプラスティック (Ledraplastic)社という、バランスボールメーカーによって開発されました。丸くころんとした姿と、大きな耳のイメージからロバと間違われてしまうこともしばしばですが、正体はバランスボールなんです。

乗れるおもちゃとして有名なロディですが、インテリアとしても人気が高く、可愛らしいルックスで数多くのキャラクターグッズも作られています。ロディを知るきっかけが、キャラクターグッズだった方も多いのではないでしょうか。

ロディが日本に登場してから、2020年で30周年を迎えました。それを受けて、一部ではありますが2020年(令和2年)度版母子健康手帳(ぼしけんこうてちょう)の表紙にも採用されました。

母子健康手帳のデザインは自治体により異なるので、選んでロディの母子手帳を使う、ということは難しいようです。でも、運がよければ、子どものころロディで遊んで大人になった方が親となり、母子健康手帳のロディと再会する、なんて機会もあるかもしれませんね。

2月14日は煮干の日

2月14日は、煮干の日でもあります。

日付は「に(2)ぼ(1=棒とみなす)し(4)」(煮干)と読む、珍しいスタイルの語呂合わせから。煮干を食べて元気になってもらえるよう、煮干しの普及を目的として1994年(平成6年)に全国煮干協会の理事会が制定しました。

当初はとくに広報やイベントなどはしていなかったそうですが、2004年(平成16年)にラジオ番組で紹介され反響を呼びます。同年に全国煮干協会ではロゴを募集し、5月の総会で約60件の応募の中からロゴマークを決定しました。現在一部メーカーの商品パッケージに使われています。

煮干しが使われるようになったのは、江戸時代中期頃といわれています。このころ、だしを料理に使うことが広まり鰹節の人気が高まりましたが、鰹節はとても高価であったため、代用品として煮干しが使われるようになったとされています。

煮干しは、小魚を一度塩水で煮てから乾燥させたもの。タンパク質、カルシウム、鉄分、マグネシウム、DHA、EPAなどの栄養が含まれています。

生産地も多く、土地によってもさまざまな魚が使われています。国内旅行の際には、ご当地の煮干し材料をじっくり見てみるのも楽しいかもしれませんね。

2月14日の記念日・年中行事いろいろ

2月14日は、こんな日でもあります。

バレンタインデー
日本酒女子会の日
セカンドオピニオンを考える日
ザ・ローリング・ストーンズの日
恋の神様の日
イケメンの日
自動車保険の日
予防接種記念日
ふんどしの日
祇王忌

2月14日のできごと

この日にあったとくべつなできごとを紹介します。

1797年2月14日 サン・ビセンテ岬の海戦が起きる
1876年2月14日 電話の特許をグラハム・ベルが出願する
1879年2月14日 太平洋戦争勃発
1919年2月14日 ポーランド・ソビエト戦争が開戦
1920年2月14日 第1回箱根駅伝が開催される
1929年2月14日 アメリカ合衆国のシカゴで聖バレンタインデーの虐殺が発生
1939年2月14日 ドイツ海軍の戦艦「ビスマルク」が進水する
1946年2月14日 デジタル電子計算機ENIACが公開される
1950年2月14日 中ソ友好同盟相互援助条約調印
1952年2月14日 第6回冬季オリンピックがオスロで開催される
1953年2月14日 現府中市で小勝多摩火工爆発事故が発生
1956年2月14日 ソ連共産党第20回大会開会最終日にフルシチョフがスターリン批判を行う
1958年2月14日 イラクとヨルダンでアラブ連邦が結成される
1963年2月14日 アメリカ合衆国が静止通信衛星「シンコム1号」を打上げる
1984年2月14日 オウム神仙の会が松本智津夫によって設立される
1989年2月14日 GPSの衛星24機が軌道に投入
1990年2月14日 太陽系の全ての惑星を写した連続写真を無人宇宙探査機ボイジャー1号が撮影
1996年2月14日 羽生善治が将棋のタイトル七冠独占を達成する
2005年2月14日 滋賀県米原市が市制施行で市になる

2月14日が誕生日の偉人・有名人

この日が誕生日の偉人・有名人を紹介します。

ジョン=ウィルキンズ/思想家
片岡健吉/政治家
バンジャマン=バイヨー/天文学者
植木枝盛/政治家
岡倉天心/美術家
チャールズ=ウィルソン/物理学者
エトムント=ランダウ/数学者
草川信/作曲家

土屋巴瑞季/ファッションモデル
田原可南子/タレント
太田椋/プロ野球選手
沖方丁/小説家
山口紗弥加/女優
酒井法子/歌手
山田純大/俳優
JUJU/シンガーソングライター
もう中学生/お笑いタレント
市川紗耶/ファッションモデル
佐藤永典/俳優
菅原小春/ダンサー
平子理沙/ファッションモデル

2月14日が誕生日のキャラクター

この日が誕生日のキャラクターを紹介します。

カラシン/ログ・ホライズン
如月桃/カゲロウデイズ
清浦刹那/School Days
皆川茜/クズの本懐
山形隼人/ハイキュー‼
ペトラ・レイテ/Re:ゼロから始める異世界生活
みす・バレンタイン/ワンピース
ラブラバ/僕のヒーローアカデミア
鳳長太郎/テニスの王子様
丘菊之丞/サクラ大戦シリーズ
天羽まどか/アイカツ!
飴村乱数/ヒプノシスマイク
霜月美香/PSYCHO-PASS
神宮寺レン/うたの☆プリンスさまっ♪
一長太郎/スケットダンス
小田切貢/闇のパープル・アイ
音海繭良/双星の陰陽師
アンリ・リュカス/夢色パティシエール
カルイ/NARUTO
クリストフ・ジャコメッティ/ユーリ!!! on ICE
バン/七つの大罪

2月14日生まれの人の星座・誕生石・誕生花

星座:みずがめ座

誕生花:ブルーデイジー

誕生石:アメジスト

2023年の2月14日は火曜日・赤口・下弦の月・バレンタインデー

2023年2月カレンダー,月曜始め,六曜,二十四節気

2023年2月14日はバレンタインデー! 曜日は火曜日、六曜は赤口です。

赤口(しゃっこう)は魔物が棲む、すべてが滅するなどといわれてあまり縁起のよくないとされる日ですが、正午だけは吉とされていますよ。

また、今夜の月は下弦の月(かげんのつき)です。左半分が明るい半月は、深夜に月の出を迎え、昼ごろに西の空に沈んでいきます。これから月は夜な夜な細くなり、新月(しんげつ)へと向かっていきます。

2023年の2月14日の次の祝日・休日や年中行事、暦の上での季節を紹介します。

<関連記事>【2022年度(令和4年度)】かわいい年間カレンダー♡六曜・二十四節気・雑節・戌の日がわかる

2023年2月14日の次の祝日・休日

2023年2月14日の次の国民の祝日は、天皇誕生日:2月23日(木)です。

天皇誕生日は、2019年(令和元年)に即位された、現在の天皇陛下のお誕生日です。第126代となる天皇陛下が、1960年(昭和35年)2月23日にお産まれになった事から、国民の祝日に指定されています。

<関連記事>【2022年度の祝日はいつ?】国民の祝日と連休チャンスをすべて紹介♪

2023年2月14日に近い年中行事

2023年2月14日(火)は、年中行事としてすっかり定着した、バレンタインデーです。

バレンタインデーは、日本では、想い人にチョコレートをプレゼントする日として定着しているバレンタイン。恋人たちが愛を誓いあう日として、世界中で祝われています。海外では、花束やジュエリー、カードなども贈られるようですよ。

2022年2月14日に近いほかの年中行事としては、女の子の節句である桃の節句:3月3日(金)があります。

2023年2月14日の二十四節気

2023年2月14日は、二十四節気でいう、立春(りっしゅん)と雨水(うすい)の間にあたります。

一年には季節の移り替わりを表す節目の日が二十四あり、二十四節気(にじゅうしせっき)といって、暦の上での季節の移り変わりを表しています。

立春(りっしゅん):2月4日(土)とは、二十四節気では春の始まりであり、1年の始まりとされる日。雑節にある「八十八夜」、「二百十日」などは、立春から数えた日にちを指します。暦の上では、寒さも峠を越え、春の気配が感じられるころです。

雨水(うすい):2月19日(日)とは、陽気がよくなり、雪や氷が溶けて水になり、雪が雨に変わるころです。

<関連記事>二十四節気とは? 日本に流れる24の季節の意味

2023年2月14日の次の戌の日

2023年2月14日の次の戌の日は、2月21日(火)【先負】です。

犬はたくさん子を産むことから、安産祈願に行くなら「戌の日」を選ぶと縁起がいいといわれます。

年に「子(ね)年」、「丑(うし)年」、「寅(とら)年」などの干支(えと)があって、12年に1度、順にまわってくるように、日にも「子(ね)の日」、「丑(うし)の日」、「寅(とら)の日」などと干支(えと)があって、12日ごとに繰り返しまわってくるのです。

さらに次の戌の日は、3月5日(日)【先負】です。

<関連記事>【戌の日カレンダー】戌の日とは? 安産祈願や腹帯について解説

参考文献
・『すぐに役立つ366日記念日事典 第4版』(創元社)
・『きょうは何の日?366日 毎日の保育が面白くなる! 』(世界文化社)
国立天文台 暦計算室

(執筆協力:エボル/イラスト、画像デザイン:さくらいけいこ/構成:マイナビ子育て編集部)

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-