ライフスタイル ライフスタイル
2023年02月10日 14:21 更新

園のSNSやブログ投稿、どう思う? 肯定派な意見がある一方、「犯罪が怖い」「先生の負担が大きそう」という声も

あなたの子どもが通っている保育園では、ブログやSNSを利用していますか? 子どもたちの様子をネットに投稿することについて、保護者にアンケートをとりました。肯定的な意見、否定的な意見、さまざまな意見があります。ぜひあなたも一緒に考えてみませんか。

通っている保育園では、ブログやSNSなどに子どもたちの様子を投稿していますか?
(イラスト:mico Ꮚ•ꈊ•Ꮚ @gogo_aokun

子どもが通っている保育園では、ブログやSNSなどに子どもたちの様子を投稿していますか?

通っている保育園では、ブログやSNSなどに子どもたちの様子を投稿していますか?

ママたちに「あなたのお子さんが通っている園では、ブログやSNSなどに子どもたちの様子を投稿していますか?」と尋ねたところ、「はい」と回答した人は約15%、「いいえ」と回答した人は約85%いました。

近年では、保護者限定のアプリを通して、園での子どもたちの様子を写真で送ってくれるケースもありますが、ブログやオープンなSNSなどで情報を公開している園もあります。子どもの顔や名札にモザイクやスタンプを押して個人情報が出ないようきちんと処理しているところや、保育士の先生たちだけ、子どもの後ろ姿・手元、給食や作品だけなどに限定して掲載している園もあるようです。

こうした情報発信についてママたちの本音は……? 集まった意見をご紹介します。

【肯定派】うれしい!

園のSNS発信について、我が子の写真を見つけて喜んでいる人もいれば、顔がわからないように加工されていることで肯定的に捉えている人もいました。園探しや保活をしている人たちにとっても、子どもたちの様子や園の雰囲気が伝わりやすく、園選びの参考になりますね。

【否定派】犯罪被害が心配

犯罪被害を心配している否定派の意見もあります。園では定期的に避難訓練が行われますが、なかには不審者対策の訓練をしている園も。それだけ不審者対策を意識しているのに、建物の構造や行事の予定がわかってしまうような発信をしていると、不安を感じてしまう人もいるかもしれません。

【慎重派】顔出しはよくない

顔が特定できる写真を掲載することに対しては、慎重な意見があります。SNSやブログへの投稿を行っている園では、掲載前に親に許諾を取るのが通常です。そこで、自分の子どもの写真は出さないよう、掲載を許可しないという方法もあります。

子どもの写真を載せなくても、文章とイメージ写真だけで、園の雰囲気を伝えることは可能です。子どもの笑顔は心温まるものですし、園での様子を見ることができる貴重な機会ですが、実際に子どもの利益につながるのかどうか、慎重な判断が求められます。

【懐疑派】本当に必要?

事務員や園長先生などではなく、保育士の先生がSNSへの投稿作業を行っている場合、保護者としては保育士が子どもに向き合う時間を削ってまでSNSに時間を割いてほしくない、という本音もあるようです。

まとめ

保育園がSNSやブログで情報発信することには、賛否両論あるでしょう。さまざまな視点から議論が必要ですが、一番大切なのは、子どもの安全と安心です。写真の掲載方法や、どこまで情報を開示するのかも含めて、疑問や意見があれば園の先生や保護者会で話題にしてみてください。

マイナビ子育て調べ
調査日時:2022年2月2日~2月27日
調査人数:93人(22歳~40代までのママ)

(マイナビ子育て編集部)

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-