仕事 仕事
2017年09月09日 07:00 更新

【教えて!働くママの妊娠~復帰 Q&A】サービス業勤務一般社員 35歳 山藤さん 

山藤咲子さん(35歳) 業種:サービス業 職種:一般社員 子供:長女10歳、次女9歳、三女6歳、長男1歳のケースを紹介します。

妊娠したとき、上司にいつ報告しましたか?

妊娠が確定したとき。

体調不良などで仕事に支障をきたすかもしれない、同僚に迷惑をかけるかもしれないとおもったので。また理解もしてほしかったので。

つわりや体調不良などはありましたか?

食べづわりがありました。

空腹になると気持ちが悪くなったので、空腹にならないようにしました。また、体調が悪いときは、少し休ませてもらいました。

妊娠中の仕事で困ったこと、どのように調整したかを教えてください。

夕方以降が体調不良が悪化していたので、シフト勤務なので、朝早くの勤務にしてもらい、夕方には退勤できるようにしてもらいました。

産休をいつから取得しましたか?

出産予定の6週前から。

産休中、どのように過ごしましたか?

産前は普段なかなかできない家の隅々のそうじをしました。産後は何もせず、なるべくゆっくり休んでいました。

産休中だからやったことや、出産準備などを教えてください。

なかなかゆっくりできない家の隅々の掃除や断捨離をしました。

育休中の過ごし方、やっておいた方がいいことを教えてください。

上の子とじっくり過ごす。

フルタイムで働いてるとなかなか引き受けられない役員を引き受けました。子供と近くにいられ、子供の様子がよくわかりました。

保活の情報収集はいつからやりましたか?

上の子の情報がありしていない。

通える範囲の園を探し、一軒一軒自分の目で見に行くことが一番よいのではと思います。保育園の雰囲気が先生や子供達の様子からわかると思います。

保育園の選定基準と、最終的な決め手を教えてください。

自宅と職場からの距離。

震災や緊急呼び出しなど、万が一の時、すぐに対応ができ、早く迎えに行けるので。徒歩圏内であれば、交通機関が動いていなくても安心なので。

職場復帰したのはいつですか?

出産後の翌年4月から

職場復帰後の働き方を教えてください。

フルタイムで復帰。

この先ずっとフルタイムで仕事を続けていきたかったから。時短制度があれば、時短で働きたかったが、私の職場には時短制度がなかったので。

職場復帰前にやっておいた方がよかったことを教えてください。

職場へ挨拶。

長い期間お休みを頂いていたので、事前に挨拶をしておくことで、会社からも同僚からも気持ちよく受け入れてもらえると思うから。

ご主人との家事と育児の役割分担を教えてください。

〈パパの役割〉

休日の食事作り、子供の習い事の送迎、食料品の買い出し、子供の湯上がり身支度など。

〈ママの役割〉

食事作り、掃除、洗濯、保育園の送迎、ゴミだしなど。

家事・育児において、アウトソーシングしていることや準備したことを教えてください。

万が一の時に対応できるよう、病児保育室への登録、ファミリーサポートへの登録、ベビーシッターへの登録。

★病児保育:利用している

病気の時、低料金で一日預けられるから。また、医師、看護士が常時在勤しているので、万が一の時、安心だから。

★シッターサービス:利用している

病児保育室もファミリーサポートもどちらも不可能で、他の手段も不可能で、どうしようもないときのために登録。

★ファミリーサポート:利用している

急な保育園からの呼び出しや仕事の時のために登録。料金もベビーシッターよりかなり安く、良心的なところもよい。

★家事サポート:利用していない

夫と二人で家事を分担していて、間に合っているから。また、他人に家庭に入られるのが苦手、自分のことは自分でやりたいので。

職場復帰後、仕事をスムーズにすすめるために行っていることを教えてください。

早寝早起き。急ぎではないものは週末まとめて行う。

勤務時の1日のスケジュールを教えてください。

4:30 起床、洗濯物たたむ・干す、自分時間
6:00 朝食準備、身支度
6:30 子供達起床、夫出勤、朝食
7:50 長女次女三女学校へ
8:15 母と長男保育園へ
8:45 仕事開始
17:45 仕事終了
18:00 保育園迎え
18:20 夕飯準備、子供達の手紙チェック
19:00 夕飯
19:30 お風呂
20:30 子供達就寝、夕飯の片付け、保育園の準備、翌日の準備、自分時間
22:30 就寝

育児と家事を両立するために必須な3種の神器を教えてください。

移動は子乗せ自転車。食器は食器洗い機。洗濯機は洗濯乾燥機。

職場復帰後にやっている、時短方法を教えてください。

その1 食器は食器洗い機

家族が多いので、フライパンや鍋以外は食器洗い乾燥機にて洗う。乾燥までしてくれるので、そのまま食器棚へ終えて時短になる。

その2 洗濯は乾燥機を上手に利用

家族多く、一日2~3回洗濯機をまわす。第一段を朝たためるよう、乾燥間てま夜中に行えるようタイマーをかけておく。

その3 移動は子乗せ自転車

バタバタと毎日慌ただしくて、移動に時間をかけられないので、移動は子乗せ自転車。雨の日も対応できるよう、自転車用レインカバー、母用カッパを用意した。

その4 冷凍食品利用ですばやく夕飯

遅くなってしまったときは、冷凍食品や惣菜を上手く利用して時間のタイムリーをずらさないようにする。時間がずれると子供達の生活リズムが狂うので。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-