育児 育児
2021年12月20日 16:18 更新

【最新】抱っこひもの選び方、種類と特徴、おすすめ3選

赤ちゃんを連れた外出に、圧倒的に便利な抱っこひも。ベビーカーをメインに使う場合も、ひとつ持っているとなにかと使えます。抱っこひもの種類や特徴、選び方のポイントを解説します。人気の商品もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

抱っこひもの種類と特徴

Lazy dummy

抱っこひものメリットは、赤ちゃんを抱っこしても両手があくこと。移動中や家事の際はたいへん便利です。また、ベビーカーとは異なり、赤ちゃんと密着して過ごせることもよい点です。正しく装着していれば、乳幼児が予想外の動きをしても、落とすことを防ぎ、安全を確保することができます。多くの製品は、3歳ごろまで使用可能です。

新旧あわせて4タイプ

抱っこひもの種類は、新旧あわせて4タイプあります。

・キャリータイプ…体の前に赤ちゃんを抱っこするタイプ。新生児の横抱きOKの製品もある。

・スリングタイプ…大きな布を片方の肩にたすき掛けして、赤ちゃんをくるみ抱っこする。

・ラップタイプ…大きな布を両肩にかけ、赤ちゃんをくるみ体に巻きつけて抱っこする。

・おんぶひも…赤ちゃんをおんぶするための補助具。

キャリータイプは一般的な抱っこひもで、各メーカーからたくさんの種類が発売されています。

スリングタイプは海外で人気のある抱っこ用品。リングやバックルを利用して片法の肩にかけるものが多いです。

ラップタイプは比較的新しいアイテム。スリングに近いですが、赤ちゃんと胸と胸を合わせてコアラ抱きにします(メーカーによっては、ラップタイプも「スリング」と表現することがあります)。

おんぶひもは、厳密には抱っこひもとはいえませんが、昔から使われてきた便利な道具です。

使いやすい抱っこひもは?選び方のポイント①

Lazy dummy

抱っこひもを購入する際は、選び方のポイントをおさえておきましょう。使いやすい抱っこひもを選ぶポイントは、どのような場面で抱っこひもを使いたいのか、想像してみることです。

シーンにあわせて選ぼう!

周囲に家事や育児を手伝ってくれる人がいないと、新生児から抱っこをして買い物に行ったり、健康診断に出かけたりすることが想定されます。その場合は、新生児から使えるキャリータイプがベスト。生まれたばかりの赤ちゃんを連れていても不安なく移動できますね。

また、あちこちのお出かけに抱っこひもをたくさん使う予定の人も、キャリータイプから検討するといいでしょう。もっとも多くの種類が販売されており、肩や腰に負担のかからないものを選ぶこともできます。新生児期に使える抱っこひもから、重くなった子どもでも楽に抱っこできるものへと、キャリータイプを2種類買い替えて使う人も少なくありません。

ベビーカーをメインに使いたい人は、たたんで持ち運びしやすいスリングタイプやラップタイプもいいかもしれません。かばんにしのばせておいて、ぐずったときやベビーカーをたたまなければならないシチュエーションで重宝します。

スリングタイプやラップタイプは、赤ちゃんに包みこまれるような安心感があるようで、赤ちゃんが眠たくなったときに使ってあげるといいですね。一枚布タイプのものは、たいてい布幅に余裕があるので、授乳の際の目隠しにも利用できます。

おんぶひもは、家に置いて家事をしながら使う方法に最も向いています。抱背中におぶっていれば、赤ちゃんに邪魔をされずに、台所仕事や掃除もらくにこなせます。

長く使える抱っこひもは? 選び方のポイント②

Lazy dummy

シーン別にいくつもの抱っこひもを併用できれば万全ですが、「予算的に難しい」「使い分けが面倒」という意見もあります。長期間使用でき、アレンジのきく抱っこひもだと助かりますね。

新生児から3歳ごろまで! 月齢をチェック

抱っこひもは、新生児から3歳ごろまでを目安に使用できるよう、作られています。キャリータイプは新生児から使えるものとつけないものがあります。赤ちゃんを布でくるむスリング、ラップタイプも抱き方によっては使用できることがありますが、首すわり前は赤ちゃんの姿勢に注意が必要です。衝撃を与えないよう、呼吸がらくにできるように気をつけてあげましょう。

それぞれの製品には、使用目安年齢が表記されています。体重の目安が記載されているものもあるので、チェックしてみてください。ヒップシートが付いているキャリータイプの抱っこひもは、子どもが大きくなってもちょい抱きできて便利です。

ママも快適な抱っこひもは? 選び方のポイント③

Lazy dummy

抱っこひもは、赤ちゃんとの密着度が高いアイテム。夏の暑い時期は、汗や熱でムレてしまうこともあります。使用するママやパパも快適なものを選びたいですね。

素材や機能性を確かめよう

赤ちゃんが直接触れる抱っこひもは、肌を刺激しない素材でできているものが望ましいです。ムレ対策には、メッシュ素材を使用するなど、通気性をよくする工夫がなされているものを選んでみましょう。

生地が厚いと、洗濯しても乾きにくく、重量もあがります。ナイロンなどの合成繊維が含まれている素材は、乾きもはやく軽量でメンテナンスがらくです。

普段、抱っこひもを使い慣れていない人が使用するなら、着脱が簡単なものを。バックルを留めるだけの製品なら、ひとりでも装着できます。ラップタイプは慣れるまですこし時間がかかるかもしれません。

人気の抱っこひも おすすめ3選

Lazy dummy

最後に、現役ママ&パパに人気の抱っこひもをご紹介します。このほか、各メーカーから機能性とともにデザイン性にもすぐれたものがたくさん出ているので、お気に入りを探してみてください。

抱っこもおんぶもできるキャリータイプ:ボバX

ボバXベビーキャリア
¥ 20,900 (2021/12/20時点)
(2021/12/16現在)

アメリカ生まれの抱っこひもブランド・ボバの、赤ちゃんの大きさにあわせて、こまかく調整できるキャリータイプの抱っこひもです。抱っこもおんぶもできるので、状況に応じて使い分けられます。赤ちゃんの足が自然にM字になり、股関節に負担をかけません。肩ベルトは厚みがあり、ママやパパの肩への負担を軽減してくれます。

コンパクトにたためるスリングタイプ:キュットミー!

キュットミー!
¥ 11,000 (2021/12/20時点)
(2021/12/16現在)

しじら織りの生地を使用したスリングタイプです。日本人の体形にあわせて作られており、小柄な人でも使いやすい仕様です。リングを通して布をとめます。スリングタイプは、赤ちゃんが落ちてしまわないよう、手で支えたり、使用者の姿勢に注意したり、配慮が必要です。また、新生児から生後3~4か月くらいまでの赤ちゃんを抱っこする場合は、股関節の脱臼を防ぐために、コアラ抱きにして使う必要があります。

伸縮性のあるラップタイプ:コニー

コニー抱っこ紐
¥ 7,480 (2021/12/20時点)
(2021/12/16現在)

Tシャツを着るように腕と頭を通してから、赤ちゃんの足を通すだけという装着の簡単さと、くるまれる心地よさで赤ちゃんがよく眠る!という口コミが広がって人気となっているアイテム。多くのキャリータイプと比べると廉価ですが、新生児から体重20kgくらいまで使えます。スタイリッシュなデザイン、色柄も豊富で、選ぶ楽しみもあります。

【番外編】あると便利なアイテム

抱っこひもにあわせてひとつ持っておくと便利なのが、ケープです。夏用のUVカット機能があるもの、冬用のキルティング生地のものなど、いくつか種類があります。気温の変化があったときや、赤ちゃんが眠ってしまったときにかけてあげるとよいでしょう。

ユグノー シャダンケープ
¥ 3,265 (2021/12/20時点)
(2021/12/16現在)

まとめ

抱っこひもは、赤ちゃんの体重を預けるもの。そのうえ、比較的長い時間使うものです。理想のライフスタイルと合うもの、安全なものをしっかり選んで、赤ちゃんとの毎日を楽しんでくださいね。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-