仕事 仕事
2018年11月29日 17:35 更新

【教えて!働くママの妊娠~復帰 Q&A】サービス業勤務パート 29歳 佐々木さん

佐々木奈々さん(29歳) 業種:サービス業 職種:パート 子供:長女 0 歳のケースを紹介します。

妊娠したとき、上司にいつ報告しましたか?  

勤務当初からお伝えしています。

経済的に働かなくてはいけなかったのですが、体調も良く、安定期に入ったため、パートの仕事を探しました。

つわりや体調不良などはありましたか?

特にありませんでした。

ただ、長距離の電車で立ったままだと倒れそうになりました。常に寝不足状態のような、二日酔い状態のような体調でした。

無理はしないで、休むようにしていました。特にお腹がよくすいたので、栄養のあるものを食べるように心がけました。

妊娠中の仕事で困ったこと、どのように調整したかを教えてください。

お腹が大きくてパソコン作業がきつかったので、時々立ち仕事もプラスしてやっていました。(立ちながら事務作業など)

産休をいつから取得しましたか?

取得していません。

産休中、どのように過ごしましたか?

産休は取得していないのですが、できるだけストレスはためないようにしてゆったり過ごしていました。海外旅行にもいきました。

産休中だからやったことや、出産準備などを教えてください。

時間がとれる時期だからこそ、資格の取れる学校に行って勉強をしたり、赤ちゃんのものを買いに行ったりバタバタと過ごしていました。

育休中の過ごし方、やっておいた方がいいことを教えてください。

趣味の時間を作ること、友人に会うことです。

せっかくの貴重な時間なので、趣味や資格の勉強をしたりすることはオススメです。あとは、今まで会えなかった友人に会うのもいいと思います。特に先輩ママに会っていろいろ聞くことができると、出産前の不安がなくなりますよ。 今まで仕事が忙しく、やりたかったことや友人に会うことができなかったのですが、この機会に少し羽を休めて仕事以外に目を向けることで、リラックスできました。

保活の情報収集はいつからやりましたか?

出産後、必要性を感じました。

とにかく保育園の見学をしました。特に11~12月はどこの保育園も見学者で混みますので、早めの見学予約をオススメします。

保育園の選定基準と、最終的な決め手を教えてください。

距離、外遊びの頻度、清潔さです。

家から近いことで、送迎時間が短縮できます。また、私の住む地域は園庭がある園が少ないので、せめて外遊びが多い園だといいなと思いました。

職場復帰したのはいつですか?

出産2週間後には復帰しました。

職場復帰後の働き方を教えてください。

母子同伴就業です。

職場が許可をしてくださったので、現在は子供を連れて行っています。でもだんだん動くようになってきているのでそろそろ難しいです(苦笑)。

職場復帰前にやっておいた方がよかったことを教えてください。

身の回りの整理です。

自分の時間が全くとれなくなります。実家の片づけなど、やりたくても時間が取れずに放置したままになっています(笑)。

ご主人との家事と育児の役割分担を教えてください。

主人とは別居なので、すべて私が一人でやっています。

家事・育児において、アウトソーシングしていることや準備したことを教えてください。

アウトソーシングしていることはありません。準備したことは、病児保育やファミリーサポートの登録です。

★病児保育:利用している

急に病気なってしまった時に備えて、預かってもらえる場所は少ないため、まだ実際にお願いはしていませんが登録だけしました。

★シッターサービス:利用していない

まだよくわからないため利用していません。

★ファミリーサポート:利用している

急のお迎えに備えて、まだ実際にお願いはしていませんが登録だけしました。

★家事サポート:利用していない

まだよくわからないため利用していません。

職場復帰後、仕事をスムーズにすすめるために行っていることを教えてください。

できるだけ朝にできることはやっておくことです。

勤務時の1日のスケジュールを教えてください。

7:00 起床、洗濯
8:00 子供を起こす、朝食
9:00 散歩
10:00 子供と遊ぶ
12:00 昼食
13:00 会社へ
17:00 会社終了
17:30 洗濯たたむ
18:00 子供とお風呂
19:00 夕食
20:30 夕食片付け
21:30 子供寝かしつけ
23:00 就寝

育児と家事を両立するために必須な3種の神器を教えてください。

自転車、走れる靴、リュック

職場復帰後にやっている、時短方法を教えてください。

その1 鍋料理で準備・片付けを楽にする

毎日のように鍋にしています。野菜・肉・魚がお鍋一つできちんと取ることができて、美味しくて、あたたまります。何より準備、片付けが楽です。

その2 離乳食は市販のものを使って

全て市販のものではなく、時々頼っちゃっています。これでかなりの時短になっています。子供もよく食べてくれるので嬉しいです。

その3 昔ながらのおんぶひも

家事をしながら使えるおんぶひもは必須。普段使い用のものと、昔ながらのおんぶひもを購入したので、母も時々子供を見てくれます。

その4 食材は冷凍

魚介からきのこなど、冷凍できるものはジップロックに入れてなんでも冷凍しています。小分けにしておくことでお弁当作りにも便利です。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-