住まい 住まい
2018年12月02日 13:00 更新

愛用者が多数! 種類豊富な無印良品のファイルボックスの種類

書類管理だけでなく、さまざまなモノを整理整頓してくれるファイルボックス。今や100均をはじめ、いろんなお店で売られているファイルボックスですが、整理収納の専門家をはじめ、周りでも愛用者がとにかく多いなと感じたのが無印良品のファイルボックス。今回はその魅力に迫ります!

愛用者の多い無印良品のファイルボックス

出典: https://www.instagram.com
photo by mujikko_rie

こんにちは、kurassoディレクターのゆきねえです。

kurassoでいろいろ記事を見させていただく中で、その中でも特に整理収納のプロ・整理収納アドバイザーの方々やライフオーガナイザーの方々の記事をよく読むことが多いのですが、「あ、この方も!」「この方も愛用しているんだ」と、登場回数が多いのが無印良品のファイルボックス。中でもポリプロピレンのファイルボックスはもう50回以上は見たのではないかと思うほど(笑)、とにかく愛用者が多いです。

オフィスでは、主に書類や書籍類を保管・管理しているファイルボックス。けれどみなさん見ていると、書類保管だけでなく、食器や調理道具の仕切り、日用品や化粧品のストック、ケーブルやコードをまとめるボックスなど、いろんな使い方をされています。

今回はそんな愛用者が絶えない無印良品のファイルボックスを徹底解剖! ラインナップを総ざらいしてご紹介いたします。

こんなにある無印良品のファイルボックスの種類

圧倒的人気No.1! ポリプロピレン

無印良品のファイルボックスと聞けば、この「ポリプロピレン」のものを思い浮かべる方がほとんどではないでしょうか?  

軽くて丈夫なポリプロピレン素材を採用したファイルボックスで、中身がうっすら識別できる半透明タイプと、マットな質感が使いやすいホワイトグレーの2色展開。シンプルなデザインなのでどのインテリアにも合わせやすく、そのまま置くとごちゃごちゃしがちな書類や日用品をすっきりまとめてくれる頼れるアイテムです。

中身が見えないので収納しやすい! ホワイトグレーのスタンダードタイプ

ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・A4用ホワイトグレー
¥ 990 (2018/12/02時点)
(2018/9/4 時点)

定番人気のポリプロピレンファイルボックスの中でも、一番愛用している方が多かったのが、こちらのホワイトグレーのスタンダードタイプです。

「ファイルボックス」と聞くと、横が斜めにカットされていて、手前の高さが短くなっているタイプのものが一般的ですが、こちらは通常の箱のような形なので、外側から中身が見えにくく、細々としたモノを収納しやすいと大人気! 基本の使い方である書類整理としてはもちろん、食器の整理・日用品のストック、ハンガーの整理、おもちゃの収納、スリッパの収納と、とにかくいろんなものにマルチに使えます。

ラインナップは「ワイドA4用」「A4用」「ワイド1/2」「1/2」の4種類。フロントには穴が空いているので、取り出す時はこの部分に指を引っ掛ければ、簡単に取り出すことができます。

ポリプロピレンファイルボックス用・ポケット
¥ 190 (2018/12/02時点)
(2018/9/4 時点)

カスタマイズとしておすすめなのが、同素材の仕切りポケットを活用すること! なんとこのポケット、ファイルボックスにひっかけて使うことができる優れもの。ペン、ハサミなどのステーショナリーや、マスカラやメイクブラシなど、広めのボックスの中に入れてしまうと取り出しにくいものをすっきり整理整頓できますよ。

出典: https://www.instagram.com
photo by mujikko_rie

マグネットバーと一緒に、独立して使っても◎。

ラベリング不要の半透明ファイルボックス!

ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・A4用 
¥ 990 (2018/12/02時点)
(2018/9/4 時点)

「中がざっくり見えた方が使い勝手がいい」という方におすすめなのが、半透明のスタンダードタイプのファイルボックス。ホワイトグレーのファイルボックスだと、覗きこまなければ中に何が入っているかパッと見わからないのですが、半透明タイプならその心配も無用です。

サイズ展開はホワイトグレーと同様、「ワイドA4用」「A4用」「ワイド1/2」「1/2」の4種類。

見せる収納として使う場合はホワイトグレー、戸棚やキッチンシンクの下など中に収納する場合は半透明と、使い分けるのもいいですね♪

取り出し頻度の高いモノは定番形のファイルボックスで!

ポリプロピレンスタンドファイルボックス・ワイド・A4用・ホワイトグレー
¥ 990 (2018/12/02時点)
(2018/9/4 時点)

フロント部分がカットされているファイルボックス定番の形なので、取り出し頻度が高い書類や冊子の収納に向いています。我が家でも無印のファイルボックスを複数愛用していますが、年に数回程度しか取り出さない書類は見栄えも気にして、書類がすっぽり隠れる「スタンダードタイプ」を、毎週使う息子のお稽古用のファイルや冊子、私の仕事関連の道具はこちらのバージョンを使っています。

半透明はハーフ・A4用・ワイドA4用の3サイズ、ホワイトグレーはA4用・ワイドA4用の2サイズのみ!

スポットで使いたい時は、ダンボールタイプを活用

ワンタッチで組み立てられるダンボールファイルボックス A4用・5枚組
¥ 890 (2018/12/02時点)
(2018/9/4 時点)

スポットで使いたい、この期間だけファイルボックスがあったら楽……と、短期的にファイルボックスを使いたい場面はご自宅でもありますよね。そんな一定期間しか使わない場合は、折りたたむことができるファイルボックスを活用するのがおすすめです。使わなくなったら折りたたんでしまい、また使う時が来たら再度組み立てればOK♪

カラーは、写真のダークグレーと明るいブラウンの2色展開。この形のほか、通常のファイルボックスタイプもあります。

持ち運ぶものは、持ち手付きのファイルボックスが便利

Lazy dummy

おもちゃで遊ぶときは子供部屋、食事や団欒をするときはリビングと、できればしっかり分けたいのですが、小さな子どもがいるとそうもいきません。綺麗にしたいリビングに、クレヨンや色鉛筆、お絵かき帳やらシールブックにミニカーと、次々と運びこまれる細々としたおもちゃたち。

発泡ポリプロピレンファイルボックス・スタンダード・3枚組
¥ 1,290 (2018/12/02時点)
(2018/9/4 時点)

そういったシーンにも助かるのが、取っ手つきのファイルボックス。子どものお気に入りのおもちゃは、おもちゃ箱にしまってもどうせすぐ取り出されるので(笑)、簡易的な収納でまとめています。就寝したら、このようなボックスごとおもちゃ棚にIN!

こちらのボックスは使わなくなったら折りたたむことも可能。このボックスもポリプロピレン素材なので、無印の他のボックスと一緒に収納しても、ぱっと見バラバラに見えずにすっきりします。

ポリプロピレン持ち手付きファイルボックス・スタンダードタイプ
¥ 990 (2018/12/02時点)
(2018/9/4 時点)

もうひとつ、持ち運びに便利なボックスをご紹介。こちらは2017年4月に発売された、比較的新しい商品。カラーは他のポリプロピレンファイルボックスシリーズと同じく半透明とホワイトグレーの2色展開ですが、真ん中に取っ手がついていて、持ち運べるようになっています。お絵かき帳やぬりえブック、色鉛筆などの収納にぴったり◎。

スッキリ収納のコツは、同じファイルボックスで揃えること

出典: https://www.instagram.com
photo by mujikko_rie

たくさんある書類を整理しようといくつかファイルボックスを用意したのに、なんだかごちゃごちゃ見える……そんな経験ありませんか?

実際我が家も、とにかく旦那が書類を溜め込むので「本棚の見栄えも悪いから整理して!」と頼んだのですが、クリアファイルやバインダーにまとめたファイルボックスを本棚に入れたものの、ごちゃごちゃ感は消えず。

それは、テイストも色もバラバラのファイルボックスを使っていたことが原因でした。

Lazy dummy

我が家は、旦那が独身時代に使っていた、白・黒・ブルーやオレンジと、色味も形もデザインもバラバラなファイルボックスに収納して本棚の一段にまとめていたので、とても雑多な印象になってしまっていたのです。

ごちゃごちゃした書類をすっきりまとめるのであれば、見栄えも綺麗にしたいですよね。

ファイルボックスは、全て同じ色で揃えるようにしましょう! 同じ無印良品のファイルボックスでも、半透明とホワイトグレーを複数使うのではなく、半透明のみ・ホワイトグレーのみと一色に統一したほうが、よりすっきり見えます。

まとめ

無印良品のファイルボックスは、書類整理以外にも使える用途が盛りだくさん! kurassoでもたくさん活用アイディアをご紹介しているので、ぜひ自分にビッタリの使い方を見つけてみてくださいね。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-