住まい 住まい
2020年10月27日 10:00 更新

場所を決めれば家族みんなが楽ちん! 壁面使いの便利すぎるペーパーケース

ティッシュペーパーを入れても、ペーパータオルを入れても使えるペーパーケース。お店ではよく見かけたりしますが、おうちにあっても便利かもしれないと思い、今回わが家でも取り入れてみることにしました!

こんにちは!整理収納アドバイザーのゆりんごです。

みなさんのおうちでは、ティッシュペーパーの置き場所って決まっていますか?
わが家ではよく使うので何箇所かに点在していますが、固定化した場所というのはありませんでした。

そこで今回は、このペーパーケースを使って、ペーパー置き場を決めてみることにしました!

ideacoのペーパーケース

ペーパーケース ティッシュペーパー ティッシュ収納
パッケージもおしゃれです。

パッケージからしておしゃれなideacoのペーパーケース。
無駄のないデザインで、見た目もスッキリしています。
色はわが家の壁面になじみやすそうなホワイトを選びました。

ペーパーケース ティッシュペーパー ティッシュ収納
貼り付けるためのテープ付きの備品が4つ付属しています。
ペーパーケース ティッシュペーパー ティッシュ収納
付属の備品を取り付ける部分。もしテープで装着しない場合は、この穴にビョウを刺して設置できます。
ペーパーケース ティッシュペーパー ティッシュ収納
プチッとはめるだけで簡単だったので、あっという間でした。
ペーパーケース WALL PT/ホワイト
¥ 2,750 (2020/10/27時点)
(2020/5/28 時点)

とにかくよく人が通るキッチン横に設置

ペーパーケース ティッシュペーパー ティッシュ収納
キッチンのシンクのすぐ横に設置しました。

口を拭いたり、鼻をかんだり……ちょっとしたときに頻繁に使うティッシュペーパー。
特に、小さなお子さんがいるおうちだと、使う頻度もかなり多いのではないでしょうか?

よく使うからこそ、いろんなところにあると便利かもしれませんが、その分「あれ?ティッシュどこにいった?」となりやすいのが難点です。よく使うものには指定席=住所を決めてあげることにより、使う人みんながわかりやすくなります。

わが家では、人通りがおそらくいちばん多いキッチンの横に設置することにしました。
キッチン仕事の時、ご飯を食べ終わった時、ちょっと使いたい時、どんな時もサッと取り出せてとても便利になりました。

家族にも「これいいね〜」と好評です♪

子どもでも使いやすい高さに

ペーパーケース ティッシュペーパー ティッシュ収納
子どもの目線に合わせて、取りやすい高さに設置しました。自分でできることを積極的に増やしていきたいです。

ご飯の時に、まだまだ汚れしてしまいやすい子どもたち。
食べ終わった後は「手と口をティッシュで拭いてね〜」が合言葉になっています(笑)。

以前は「ティッシュどこ〜?」と聞かれることもあったのですが、定位置となった今では、声かけをしなくても自らそこに行ってくれるようになりました。

子どもたちが自分の手で取りやすいように、少しだけ低めに設置。
家族みんなが使いやすい仕組みを作ると、みんなが少しだけラクになります。

ペーパーケース ティッシュペーパー ティッシュ収納
すぐ下のゴミ箱にも自分で捨ててくれます。

すぐ下にゴミ箱を設置すれば動線がスムーズ

ペーパーケース ティッシュペーパー ティッシュ収納
ペーパーケース下に設置したゴミ箱。といっても、無印良品のファイルボックスを置いただけです。

取り出したティッシュペーパーはその場で使うことが多いので、すぐ下にはゴミ箱も設置しました。
ゴミ箱といっても、あまり大きすぎると邪魔になりやすいので、スリムに置けるものを。

そこで我が家では、無印良品のファイルボックスをゴミ箱がわりにして置くことにしました!
ゴミが増えてきたらキッチン奥にある大きなゴミ箱に移し替えるだけなので、手間もかかりません。

ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・A4用・ホワイトグレー 約幅10×奥行32×高さ24cm
¥ 490 (2020/10/27時点)
(2020/5/28 時点)

交換もらくらく!

ペーパーケース ティッシュペーパー ティッシュ収納
上の部分が簡単に開くように設計されています。

上の蓋が簡単に開くように設計されているため、ティッシュペーパーがなくなった時の交換も楽ちんです。

中身のペーパーのみを入れてももちろん大丈夫ですが、箱のまま入れることもできるサイズなので、箱を交換するだけでも大丈夫です。

蓋をしてしまえば箱も見えなくなるので、見た目をスッキリさせたい人には嬉しいですよね!

ペーパーケース ティッシュペーパー ティッシュ収納
力を入れなくてもパカッと開きます。
キッチンカウンター ペーパーホルダー キッチンペーパー
ティッシュペーパーは箱のままでも入るサイズです。
ペーパーケース ティッシュペーパー ティッシュ収納
そのまま入れるだけで交換完了。簡単です!
ペーパーケース ティッシュペーパー ティッシュ収納
箱のまま入れても、ケースのおかげでスッキリ見えます。

洗面所への設置もおすすめ!

ペーパーケース ティッシュペーパー ティッシュ収納
洗面所に設置しても便利です。

帰ってきた時やお手洗いの後にも使う洗面所。

お手ふきタオルを置いておくのもいいかもしれませんが、最近医療に詳しい方に「お手ふきタオルも雑菌が繁殖しやすい」と聞いて、ペーパータオルの導入を検討しています。

ゴミが増えてしまうのが難点ですが、せっかく手を洗っても雑菌のついたタオルで拭いてしまっては本末転倒です。

洗面所横の壁もツルツルしているので、付属の両面テープで設置ができました。
手を洗った後に綺麗なペーパータオルで手を拭くという習慣、個人的にはとてもおすすめです。

まとめ

ペーパーケース ティッシュペーパー ティッシュ収納
とにかく便利なので、無駄にここからティッシュペーパーを取りたくなります(笑)。

ペーパーケースを設置して、ティッシュペーパー置き場を固定したところ、家族みんなが使いやすくなりました。キッチンで手洗いしたときも、ここのペーパーで手を拭けば衛生面でも安心です。

今は中にティッシュペーパーを入れていますが、これから少し吸収のよいペーパーも試してみたりして、よりみんなが便利な仕組みを作っていきたいです。

ティッシュペーパーの消費が多いご家庭は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-