教育 教育
2023年12月23日 11:30 更新

「あ」に「゛」がついたらどんな音になる? 言語学者がことばの不思議に迫る!『なぜ、おかしの名前はパピプペポが多いのか?』#1

毎日当たり前のように使っている「ことば」には実は不思議がいっぱい! 子ども達からの「ことば」にまつわる素朴な疑問から言語学の面白さに迫る1冊、『なぜ、おかしの名前はパピプペポが多いのか? 言語学者、小学生の質問に本気で答える』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)では、親子で楽しく学べる「ことばの魅力」が満載です!

言語学者・音声学者で、慶應義塾大学言語文化研究所教授の川原繁人さんが、実際に小学生に向けておこなった“言語学”の特別授業の様子を再現! 小学生のクリティカルな疑問に応えながら、ことばの不思議に迫ります!

今回は、「濁点『゛』のなぞ」より一部お届けします。

「あ」に「゛」が付いたらどんな音になりますか?

なぜ、おかしの名前はパピプペポが多いのか?,川原繁人
画像はイメージです

なぜ「あ・な・ま・や」には「゛」が付かないんだろう?

はるま
「あいうえお」を言ってる時点でのどが震えているから!

川原
素晴らしい! そうだね。「え」を発音する時のどが震えていたよね。「゛」が付けられない音って、声帯が震えないんじゃなくて、「゛」を付けなくても声帯が震えちゃうの。「あ・な・ま・や」を言う時って、わざわざ「゛」を付けなくても声帯は震えてるんです。だけど、「か・さ・た・は」のように「゛」が付くかもしれない文字には、声帯を震わせる時にはちゃんと「゛」を書きましょうという約束になっているんだね。

川原
ただし、「あいうえお」にも場合によっては「゛」が付きます。
おもしろい例を持ってきました! 
『鬼滅の刃』の三巻で善逸が登場するシーンです。「あ」に「゛」が付いてるよね。これはどんな音だと思う? 「汚い高音」ってちゃんと漫画に書いてあるんだけど、実際にはどんな音かな。

―― あ゛ あ゛ あ゛ あ゛ ――――――――――!

川原
そうそう、いいねいいね! 
みんななんで「あ゛ 」の発音の仕方を知ってるの? これも不思議でしょう? 小学校で平仮名を習う時に、「あ゛ 」の発音の仕方なんて教わったことないのに、みんなは「あ゛ 」がどんな音になるかわかるんだね。
もう一個『呪術廻戦』から例を持ってきたよ。
これはどんな音?

―― いいい゛ い゛ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜い゛ !

川原
ほら、不思議だと思わない? 学校で教わったわけじゃないのに、この発音の仕方を知っているなんて。

ちょっと難しくなっちゃうかもしれないけど、がんばって説明してみるね。
「か」とか「た」って言う時は、口の中が完全に一回閉まるんだったよね?

だけど、「ま」は両唇を閉じてハミングする時みたいに[mmmmmmm]ってずっと言えるでしょう? 「ま」って言う時は鼻から空気が流れているから、続けて発音できるの。

―― mmmmmmm (子どもたちが、それぞれハミング音を発音してみる)

川原
いいね、ちゃんと自分で発音してくれて。
「゛」が付けられる音は、口の中が一回完全に閉じるか、「ス」つまり[sssssss]って発音する時みたいに、口の中がすごく狭くなります。「゛」が付く音は、口の中が「閉じる」か「すごく狭くなる」か、どっちかです。

さっき、「あ」や「い」に「゛」を付けた時、みんなはのどをを締めていました。つまり、「゛」 は、「声帯を震わせましょう」ということの他に「口のどこかを狭くしましょう」ということを表しているんだ。
「゛」ってもともと口の中が狭くなった音にしか付けられないけど、「あ」や「い」のように「゛」が付けられない音に無理矢理「゛」を付けたから、「口のどこか(のど)を狭くしましょう」とみんなは理解したわけよ。だから、「あ」や「い」を発音する口の形をしたまま、のどを締めたんじゃないかな。

なぜ、おかしの名前はパピプペポが多いのか?,川原繁人
出典:『音声を教える』国際交流基金 著(ひつじ書房)の付属CD

「か」を発している時のMRI 画像。舌の奥が盛りあがっている(矢印)。

なぜ、おかしの名前はパピプペポが多いのか?,川原繁人

「た」を発している時のMRI 画像

(著:川原 繁人『なぜ、おかしの名前はパピプペポが多いのか? 言語学者、小学生の質問に本気で答える』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)より再編集/マイナビ子育て編集部)

書籍『なぜ、おかしの名前はパピプペポが多いのか? 言語学者、小学生の質問に本気で答える』について

なぜ、おかしの名前はパピプペポが多いのか? 言語学者、小学生の質問に本気で答える(ディスカヴァー・トゥエンティワン )
¥ 1,870 (2023/12/23時点)
(2023/11/22時点)

言語の本質に迫る、小学生からの素朴な疑問の数々。
授業をのぞくような感覚で読むうちに、ことばの旅は始まっている!


小学生からの質問に、言語学者が本気で答えます!

著者が実際に小学校でおこなった特別授業を書籍化!
小学生の純粋かつクリティカルな疑問に答えるうちに、メディアも注目する新進気鋭の言語学者に新たな発見が。
言語学をもっと身近に、もっとわかりやすく!

\俵万智さん推薦/
「ただでさえ⾯⽩い川原先⽣のお話が、さらに分かりやすく刺激的になっている。⼩学⽣はもちろん、かつて⼩学⽣だった⼤⼈にも薦めたい。」

親子で一緒に「ことば」について、楽しく学べる1冊です!

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-