おでかけ・行事 おでかけ・行事
2023年03月28日 19:14 更新

【2023年版】3月28日 今日はなんの日? ~366日、毎日がとくべつな日!~

3月28日はなんの日?どんな日? 「366日、毎日がとくべつな日!」をテーマに、この日の記念日、季節を感じる年中行事、この日に生まれた歴史上の偉人や有名人など、この日がどんなふうにとくべつな一日なのかをくわしく紹介しています。 2023年3月のカレンダー、祝日、二十四節気、戌の日も紹介しますよ。

3月28日 今日はなんの日?

今日はなんの日? 3月28日

3月28日はなんの日? この日がどんなふうにとくべつなのかを見てみましょう。

3月28日は、三ツ矢サイダーの日

3月28日は「み(3)つ(2)や(8)」の語呂合せで、「三ツ矢サイダーの日」です。「三ツ矢サイダー」など各種飲料水を製造・販売するアサヒ飲料株式会社が、2004年(平成16年)に制定しました。

約130年前に「三ツ矢サイダー」は作られました。1881年(明治14年)、全国の水源調査を行っていたイギリス人の化学者ウィリアム・ガランが、兵庫県多田村平野で湧き出ていた炭酸ガスを含んだ天然鉱水である「平野鉱泉」を発見。

この鉱水をろ過し、瓶詰めをして「平野水」として発売。これが日本で初めてのサイダーとされています。この頃は砂糖などを使わず、甘味はまったくないものでした。

もともとは外国人接待用の商品でしたが、のちに砂糖や香料を使用した「三ツ矢シャンペンサイダー」が生まれ、1968年(昭和43年)に「三ツ矢サイダー」と名前が変わっていきました。

3月28日は、シルクロードの日

3月28日は「シルクロードの日」でもあります。

1900年(明治33年)のこの日、スウェーデンの地理学者であり中央アジアの探検家だったスウェン・ヘディンが、廃墟となっていた古代都市・楼蘭(ろうらん)を発見しました。

楼蘭は、かつて中央アジアのタクラマカン砂漠のロプ・ノール湖の西岸に位置し、シルクロードの交易の中継点として栄えたオアシス都市でした。ロプ・ノール湖は大河の流れの変化によって生まれた湖で、”さまよえる湖”として知られています。

昔の人々は、高級で貴重な絹を求めて国を越えて、砂漠や大きな山を長い年月をかけて馬やラクダに乗りながら通り、このオアシスに足を止めていったのでしょう。

3月28日の記念日・年中行事いろいろ

3月28日は、こんな日でもあります。

八幡浜ちゃんぽん記念日
グリーンツーリズムの日
スリーマイル島の日
三つ葉の日
チベット農奴解放記念日 (チベット自治区)
教師の日 (チェコ、スロバキア)
京都裏千家利休忌
宗因忌
鑑三忌
邂逅忌

3月28日のできごと

この日にあったとくべつなできごとを紹介します。

854年3月28日 イギリスとフランスがロシア帝国に宣戦布告し、クリミア戦争が開戦
1802年3月28日 ヴィルヘルム・オルバースが2番目の小惑星パラスを発見
1854年3月28日 クリミア戦争: イギリスとフランスがロシア帝国に宣戦布告し、クリミア戦争が開戦
1871年3月28日 パリ市庁舎でパリ・コミューンの成立を宣言
1876年3月28日 日本の明治政府が廃刀令を発布
1890年3月28日 日本最初の民間鉄道車両メーカー「平岡工場」が開業
1894年3月28日 金玉均が上海で朝鮮政府の刺客により暗殺される
1900年3月28日 スウェーデンの探検家・地理学者のスウェン・ヘディンによって、シルクロードが発見
1901年3月28日 北海道会法・北海道地方費法公布、北海道が府県と同等の地方公共団体となる
1913年3月28日 陸軍所沢飛行場で着陸寸前の陸軍機が墜落し、木村鈴四郎・徳田金一両中尉が死亡(日本初の飛行機死亡事故)
1920年3月28日 平塚らいてう・市川房枝らが新婦人協会の発会式を行う
1929年3月28日 国宝保存法公布
1930年3月28日 トルコが、首都アンゴラをアンカラに、コンスタンティノープルをイスタンブールに改称
1938年3月28日 南京に中華民国維新政府が成立
1940年3月28日 敵性語追放: 日本の内務省が藤原釜足やディック・ミネら16人に芸名の改名を指示
1950年3月28日 女子プロ野球の日本女子野球連盟が発足
1959年3月28日 中華人民共和国国務院がチベット政府を解散させる
1959年3月28日 千鳥ケ淵戦没者墓苑が竣工
1960年3月28日 カトリック東京大司教・土井辰雄が日本人初の枢機卿に任命される
1961年3月28日 名張毒ぶどう酒事件
1964年3月28日 アラスカ地震
1968年3月28日 東京大学の卒業式が、学生による安田講堂占拠のため中止
1979年3月28日 スリーマイル島原子力発電所事故
1993年3月28日 東京都江戸東京博物館が開館
1995年3月28日 東京都初のコミュニティFM放送局、エフエムむさしの(むさしのFM)が開局
1999年3月28日 仙台文学館が台原森林公園内に開館
2001年3月28日 薬害エイズ事件に関連して、安部英に対して第一審・東京地方裁判所が無罪の判決
2001年3月28日 埼玉高速鉄道赤羽岩淵 - 浦和美園間開業、営団地下鉄南北線・東急目黒線と相互乗り入れ開始、東急東横線に特急が新設される
2003年3月28日 日本初の情報収集衛星「光学1号機」「レーダ1号機」を打上げ
2005年3月28日 スマトラ島沖地震
2005年3月28日 半世紀ぶりに改訂された新しい日本工業規格のマーク(JISマーク)が発表
2016年3月28日 スカイマークが東京地方裁判所からの監督命令の取り消し決定と民事再生手続きの終結を発表

3月28日が誕生日の偉人・有名人

この日が誕生日の偉人・有名人を紹介します。

フラ・バルトロメオ/画家
カール・アドルフ・フォン・バセドウ/医師
マクシム・ゴーリキー/作家
ウィレム・メンゲルベルク/指揮者
コルネイユ・ハイマンス/生理学者

石田衣良/小説家
伊武雅刀/俳優
的場浩司/俳優
野田義治/芸能プロモーター
長尾大/ミュージシャン
本多勝一/ジャーナリスト
北の富士勝昭/元横綱
三渡洲アデミール/サッカー指導者
水野真紀/女優
神田うの/タレント
小泉エリ/マジシャン
加藤亜希子/アナウンサー
鈴木明子/フィギュアスケート
黒木優子/プロボクサー
レディー・ガガ/歌手

3月28日が誕生日のキャラクター

この日が誕生日のキャラクターを紹介します。

骨川スネ夫/ドラえもん
安田靖治/スラムダンク
うちはタジマ/NARUTO
瀬戸幸助/カゲロウデイズ
広瀬康一/ジョジョの奇妙な冒険
有馬公生/四月は君の嘘
鬼丸春樹/エリアの騎士
狩谷俊/火ノ丸相撲
川田太一/つばさとホタル
野宮一期/ボーイフレンド<仮>
ナターシャ/聖闘士星矢
春野サクラ/NARUTO
小石川美希/ママレード・ボーイ
扶桑/艦隊これくしょん
広野凪/ef - a tale of memories.
白坂小梅/アイドルマスターシンデレラガールズ
三ノ輪ヒカリ/アイカツ!
水上桜/ディーふらぐ!
カザハナ/ファイアーエムブレムif
歳納京子/ゆるゆり

3月28日生まれの人の星座・誕生石・誕生花

星座:おひつじ座

誕生花:ハナミズキ

誕生石:アクアマリン・サンゴ

2023年の3月28日は火曜日・友引

2023年3月カレンダー,月曜始め,六曜,二十四節気

2023年3月28日は火曜日、六曜は友引です。

友引(ともびき)は友人を引きこむ日ということで、結婚などおめでたいできごとに向いているとされているんですよ。

2023年の3月28日の次の祝日・休日や年中行事、暦の上での季節を紹介します。

<関連記事>【2022年度(令和4年度)】かわいい年間カレンダー♡六曜・二十四節気・雑節・戌の日がわかる

2023年3月28日の次の祝日・休日

2023年3月28日の次の国民の祝日は、昭和の日:4月29日(土)です。

昭和の日は、昭和天皇の誕生日です。2006年(平成18年)までは「みどりの日」と呼ばれていました。「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧(かえり)み、国の将来に思いをいたす」日とされています。

<関連記事>【2022年度の祝日はいつ?】国民の祝日と連休チャンスをすべて紹介♪

2023年3月28日に近い年中行事

2023年3月28日に近い年中行事として、そろそろ年度末、そして4月1日は年度初日ですね。

今年の4月1日は土曜日なので、実質的な年度初日は、4月3日(月)というところも多そうです。

日本で4月1日が年度のはじまりとなったのは、明治時代。ちなみに、ヨーロッパやアメリカ、中国では9月が学年のはじまりなんですよ。

2023年3月28日の二十四節気

2023年3月28日は、二十四節気でいう、春分(しゅんぶん)と清明(せいめい)の間にあたります。

一年には季節の移り替わりを表す節目の日が二十四あり、二十四節気(にじゅうしせっき)といって、暦の上での季節の移り変わりを表しています。

春分(しゅんぶん):3月21日(火)とは、太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ同じになる日です。

清明(せいめい):4月5日(水)とは、草や木、水などが清く明らかで、東南風が心地よいころです。

<関連記事>二十四節気とは? 日本に流れる24の季節の意味

2023年3月28日の次の戌の日

2023年3月28日の次の戌の日は、明日3月29日(水)【先負】です。

犬はたくさん子を産むことから、安産祈願に行くなら「戌の日」を選ぶと縁起がいいといわれます。

年に「子(ね)年」、「丑(うし)年」、「寅(とら)年」などの干支(えと)があって、12年に1度、順にまわってくるように、日にも「子(ね)の日」、「丑(うし)の日」、「寅(とら)の日」などと干支(えと)があって、12日ごとに繰り返しまわってくるのです。

さらに次の戌の日は、4月10日(月)【先負】です。

<関連記事>【戌の日カレンダー】戌の日とは? 安産祈願や腹帯について解説

参考文献
・『すぐに役立つ366日記念日事典 第4版』(創元社)
・『きょうは何の日?366日 毎日の保育が面白くなる! 』(世界文化社)
国立天文台 暦計算室

(執筆協力:エボル/イラスト、画像デザイン:さくらいけいこ/構成:マイナビ子育て編集部)

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-