おでかけ・行事 おでかけ・行事
2022年04月19日 09:00 更新

【2022年版】6月7日 今日はなんの日? ~366日、毎日がとくべつな日!~

6月7日はなんの日?どんな日? 「366日、毎日がとくべつな日!」をテーマに、この日の記念日、季節を感じる年中行事、この日に生まれた歴史上の偉人や有名人など、この日がどんなふうにとくべつな一日なのかをくわしく紹介しています。 2022年6月のカレンダー、祝日、二十四節気、戌の日も紹介しますよ。

6月7日 今日はなんの日?

今日はなんの日? 6月7日

6月7日はなんの日? この日がどんなふうにとくべつなのかを見てみましょう。

6月7日は母親大会記念日

6月7日は、母親大会記念日。1955年(昭和30年)に、東京・豊島公会堂にて第1回母親大会が開催された日です。

母親大会とは、“母親”という立場の女性たちが子どもや教育、平和、女性の地位向上などといったさまざまな問題について話し合う大会。

1954年(昭和29年)にアメリカによる水爆実験がおこなわれたことに対し、日本婦人団体連合会が水爆禁止を世界に訴えたのをきっかけにスイスで世界母親大会が開かれることになりました。その世界母親大会に先立って、日本で開かれたのが第1回母親大会です。

母親大会は、「生命を生み出す母親は 生命を育て 生命を守ることをのぞみます」というスローガンを掲げ、現在でも日本各地で開催されています。

6月7日は緑内障(りょくないしょう)を考える日

6月7日は、緑内障(りょくないしょう)を考える日でもあります。

この日は、緑内障について広く考え、1年に1度は検診を受けるよう呼び掛けるために制定された記念日です。日付は「りょく(6)ない(7)=緑内」と読む語呂合わせにちなんで制定されました。

緑内障とは、見える範囲が狭くなったり、部分的に見えなくなったりする目の病気。40歳以上の日本人の約20人に1人が緑内障になるといわれています。

緑内障は治る病気ではありません。そのため早めに見つけて治療し、病気の進行を遅らせることが重要といわれています。

6月7日の記念日・年中行事いろいろ

6月7日は、こんな日でもあります。

むち打ち治療の日
ムダ毛なしの日
ジャーナリストの日(アルゼンチン)
セッテ・ジューニョ(マルタ)
連邦解体記念日(ノルウェー)

6月7日のできごと

この日にあったとくべつなできごとを紹介します。

871年6月7日 鳥海山が噴火
1099年6月7日 第1回十字軍でエルサレム攻囲戦開始
1576年6月7日 安土城天主完成
1628年6月7日 権利の請願受託の署名をイングランド王チャールズ1世が行う
1654年6月7日 フランス王ルイ14世戴冠
1692年6月7日 ジャマイカのポート・ロイヤルで大地震
1863年6月7日 フランスがメキシコシティを占領
1884年6月7日 商標条例制定日本で商標の制度開始
1924年6月7日 清浦奎吾内閣が総辞職
1936年6月7日 第1回全国自動車競走大会開催
1942年6月7日 第二次世界大戦のミッドウェー海戦が終結
1945年6月7日 亡命先のイギリスからノルウェー国王ホーコン7世が帰国
1948年6月7日 エドヴァルド・ベネシュ大統領が辞職
1983年6月7日 東鉄工業作業員宿舎放火殺人事件
1986年6月7日 衣笠祥雄が日本プロ野球史上初の2,000試合連続出場達成
2017年6月7日 ミャンマー空軍Y8墜落事故

6月7日が誕生日の偉人・有名人

この日が誕生日の偉人・有名人を紹介します。

ウィリアム=コニーベア/地質学者
トーマス=サベージ/博物学者
ギュスターブ=ボアソナード/法学者
アントニオ=パチノッティ/物理学者
ポール=ゴーギャン/画家
桂田富士郎/医師
藤浪剛一/医学者

木村珠莉/声優
穴井夕子/タレント
浅見れいな/女優
喜田あゆ美/声優
牧田哲也/俳優
若原瞳/女優
手塚里美/女優
岸部四郎/タレント
小林武史/ミュージシャン
宗佑磨/プロ野球選手
永井利光/ミュージシャン
こいとちくわ/お笑い芸人
デイヴ・ナヴァロ/ギタリスト
三宅麻理恵/声優
矢部みほ/タレント
さユり/歌手
田中優香/アイドル
吉田早希/グラビアアイドル
小林誠司/プロ野球選手
三好匠/プロ野球選手
荒木飛呂彦/漫画家

6月7日が誕生日のキャラクター

この日が誕生日のキャラクターを紹介します。

おうの/幕末Rock
速水剛/アイ★チュウ
陽影/夢王国と眠れる100人の王子様
安藤タケル/チア男子!!
手嶋野尚/ボクラノキセキ
西宮硝子/聲の形
上崎真詩/セイレン
ソーナ・シトリー/ハイスクールD×D
佐々木千枝/アイドルマスターシンデレラガールズ
内田有子/フォトカノ
吉野俊介/サンリオ男子
高橋奏/初恋モンスター
魅上照/DEATH NOTE
チボデー・クロケット/機動武闘伝Gガンダム
地獣星ケット・シーのチェシャ
中田勇次/BMBOO BLADE
橘杏李/國崎出雲の事情
宇都宮博/プリンス・オブ・ストライド
千堂瑛里華/FORTUNE ARTERIAL
佐藤和真/この素晴らしい世界に祝福を!

6月7日生まれの人の星座・誕生石・誕生花

星座:ふたご座

誕生花:カルセオラリア

誕生石:真珠、ムーンストーン

2022年の6月7日は火曜日・先勝・上弦の月

2022年6月カレンダー,月曜始め,六曜,二十四節気

2022年6月7日は火曜日、六曜は先勝です。

先勝(せんしょう・さきがち)は、先回りが「吉」とされる日。したいこと、すべきことは後回しにせずに、午前中のうちに済ましてしまうとよさそうですよ。

今夜の月は上弦の月(じょうげんのつき)です。夕方から深夜にかけて、右半分が明るい半月を見ることができますよ。これから月は夜な夜な丸くなり、満月へと向かっていきます。

2022年の6月7日の次の祝日・休日や年中行事、暦のうえでの季節(二十四節気)を紹介します。

2022年6月7日の次の祝日・休日

一年に16日ある「国民の祝日」。

残念ながら、6月には国民の祝日がありません。2022年6月7日の次の祝日は、2022年7月18日(月)の海の日です。少し先ですが、土日と合わせて3連休です。

<関連記事>【2022年度の祝日はいつ?】国民の祝日と連休チャンスをすべて紹介♪

2022年6月7日に近い年中行事

今日は2022年6月7日。そろそろ、父の日のプレゼントは決まりましたか?

2022年は6月19日の日曜日が父の日です。毎年、6月の第3日曜日が、お父さんに感謝の気持ちを伝える日とされています。「母の日」と比べるとちょっと影が薄い父の日……「母の日があるのに、父の日がないのはおかしい」という訴えから生まれたそうです。忘れずにパパに「ありがとう」と伝えたいですね。

また、毎年6月30日は、神道の年中行事である夏越しの祓(なごしのはらえ)です。

2022年6月7日の二十四節気

一年には暦のうえでの季節の移り替わりを表す節目の日が二十四あり、二十四節気といいます。

2022年6月7日は、二十四節気でいう芒種(ぼうしゅ)に入ったばかり。芒種の次の節気は、夏至(げし):6月21日(火)です。

芒種(ぼうしゅ):6月6日(月)とは、稲や麦などの植物の種を蒔く時期。また、雨の日が増えていくころです。

夏至(げし):6月21日(火)とは、1年の内で、日の出から日の入りまでの時間がもっとも長い日のことです。

また、二十四節気には数えられていませんが、2022年の6月11日は入梅(にゅうばい)という雑節(季節の移り変わりを表すために暦に設けられる日)です。

入梅(にゅうばい):6月11日(土)は、暦のうえで梅雨が始まるとされる日です。現代では、気象庁が毎年の気象を分析して「梅雨入り宣言」を出しますが、かつては暦をたよりに梅雨入りのめやすを把握していたのですね。

<関連記事>二十四節気とは? 日本に流れる24の季節の意味と2022年の日付を紹介♪

2022年6月7日の次の戌の日

2022年6月7日の次の戌の日は、6月14日(火)【友引】です。

犬はたくさん子を産むことから、安産祈願に行くなら「戌(いぬ)の日」を選ぶと縁起がいいといわれます。

年に「子(ね)年」、「丑(うし)年」、「寅(とら)年」などの干支(えと)があって、12年に1度、順にまわってくるように、日にも「子(ね)の日」、「丑(うし)の日」、「寅(とら)の日」などと干支(えと)があって、12日ごとに繰り返しまわってくるのです。

なお、2022年6月7日の次の次の戌の日は、6月26日(日)【友引】です。

参考文献
・『すぐに役立つ366日記念日事典 第4版』(創元社)
・『きょうは何の日?366日 毎日の保育が面白くなる! 』(世界文化社)
国立天文台 暦計算室

(執筆協力:エボル/イラスト、画像デザイン:さくらいけいこ/構成:マイナビ子育て編集部)

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-