
長い春休みはお家でどう過ごす? 3姉妹いる我が家の実例を紹介
いつもより長い期間となった春休み。通常の休みのような段取りもつけられず、子どもをみながらの在宅ワークに突入された方もいらっしゃいますよね。わが子はかわいいものの、そろそろみなさんお疲れがでているのでは? 家族と過ごす長いおうち時間、有効に使いたいといろいろ試してみましたので、我が家の事例をご紹介したいと思います。
ずっと後回しだった自分のケア時間に!
こんにちは。ライフオ―ガナイザーの佐藤美香です。
小さな子どもがいると、自分のことは後回しにしてしまいがち。最初は気になっていても、いつしかやらないことが当たり前になることも……。もともとメイクやファッションにあまりこだわりがない私は、自分のビジュアルに関わることが、特に後回しになりがちです。そして、ふとした瞬間に見える現実にハッとします(汗)。そこでこの長い春休みを使って、自分ケアをすることにしました。


足の角質ケア
毎年、サンダルを履く時期になってから、ガサガサのかかと改善を慌ててやっていた足の角質ケア。
こちらは足型のパックに入ったローションに1時間ほど足を浸すと、5日~7日後ぐらいに足裏の古い角質がポロポロと自然に剥がれ始める……という便利アイテム。
毎年お世話になっているものですが、毎年慌ててやるため、古い角質が剥がれ始める時期は、素足でお出掛けすることは難しく「もっと早めにやっておけば良かった……」と後回しにしていたことを反省してしまっていました(苦笑)。
今のうちにやっておけば、夏のサンダルも安心ですよね!


1時間ほど履いたままですが、多少は動けるので、在宅ワークでのPC作業時間や、家族とTVを観ている時間にできますよ!
ペディキュア
足の角質ケア同様、ペディキュアも後回しにしがちでしたが、せっかくなので暇を持て余している娘を巻きこんでみました。
自分のマニュキアは固まっていたので(それだけ使っていなかったのですね笑)、高校生の長女のマニキュアを借りました。私にはかわいすぎる色ですが、お出掛けも制限がある今、春らしい色は気持ちがあがります。中学生の次女が塗ってみたいというので、お願いしました。最近、近くのものが見えづらくなってきたので、とても助かりました。

珍しい光景に、4歳の三女が楽しそうに覗きにきました。母の無頓着改善に、娘3人とも協力的です。
TVつけっぱなし時間を軽減したい場合は?

家族と一緒にTVで映画鑑賞などを楽しむのもいいですね。けれども、段々と観たいものもなくなり、ただダラダラとTVをつけっぱなしにしている時間も増えてしまいました……。こうなるとTVの前でゴロゴロ、ついにはリビングで寝てしまう子ども達を怒りながら起こす、なんてことも。
そんなやりとりを見ていた夫が導入したのが、アナログなゲームでした。姉妹で歳の差があるため、長女・次女には「カタン」というカードゲーム、4歳の三女には大好きなアニメのゲームを。


「思春期の長女と次女がカードゲームを喜ぶだろうか?」と思っていたら、かえって新鮮だったようで、とても気に入ったようです。早くゲームをするために、自ら家事を手伝うといううれしい効果まで! また、ここのところ、近所の働く母同士、順番に子どもをあずかったりしているので、子ども達が一緒に楽しめるツールとしても活躍しています。
まとめてきれい! 漂白してキレイを取り戻そう
家にいる時間が長くなり、使用頻度が高くなったキッチンタオルの汚れが目につくようになりました。コツコツより、まとめて一気にやりたい私にとって、長い在宅時間は気になってきた汚れを落とすのに最適なタイミング。大きな鍋に白いキッチンタオルを詰め、酸素系の漂白剤でグツグツと煮ました。

真っ白になると気持ちがいいものですよね! トートバッグも、同じようにグツグツと煮ました。普段は登場回数が多く、なかなか洗えないので、長い休みを使ってきれいにしておくのもいいものです。
まとめ
思いがけず長引いている春休み。家事や子育てに追われ、情報に惑わされ、心身ともに疲れやすくなっています。ちょっとした気分転換、家族と楽しく遊ぶ、見た目も気分もスッキリする……そんな時間を大切にしたいですね。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合がございます。詳細はリンク先のサイトでご確認くださいませ。