住まい 住まい
2018年11月25日 18:00 更新

ごちゃつきがち! スッキリ見える「洗面台まわり」の収納のコツ

洗面台まわり、洗面台下収納、鏡裏の収納。いろいろな物を置いておきたいので、ごちゃごちゃになりがちですよね。洗面台の「こうあるべき」を手放して、使い勝手の良いようにカスタマイズしつつ、スッキリした空間を保つために工夫していること、工夫し過ぎないようにしていることについてご紹介します。

こんにちは。ライフオーガナイザーの橋本智子です。

洗面台収納にはどんな物が入っていますか? 我が家は洗濯機まわりに収納が少ないので、洗面台には洗面に使う物から、ドライヤー、化粧品、浴室で使うストック類、洗濯用ハンガーなど、いろいろな物を収納しています。

細々した物をいろいろ収納すると、ごちゃごちゃになってしまいがちな洗面台収納。特に洗面台下に物を詰め込んでしまうと、整理するのが手間に感じて、扉を開けることすらストレスだったのですが、見た目をスッキリさせることにこだわって、ストックを必要最低限持つようにしたところ、整った空間が維持できるようになりました。

また、マンションの備え付け収納スペースに対して「ここにはこれを収納すべき」という思い込みを手放したことで、かえって使い勝手が良くなった空間もあります。

スッキリとした見た目と使い勝手を両立させるために実践している工夫や、逆に見た目より使い勝手を優先していることについてご紹介します。

洗面台下はファイルボックス&突っ張り棒を活用

出典: https://www.imalife-organize.com

我が家の洗面台下は観音開き。スペースは中にパイプがあったり奥行きもあるので、収納方法に悩む場所です。

そこで、ニトリのファイルボックスと引出しケースを置くことで、奥行きを活用。突っ張り棒を設置することで、上部の空間も有効活用しています。

ニトリのファイルボックスには、シャンプーなどのストックや、お風呂用クリーナーなどの洗剤を収納しているのですが、ポイントはストックを持ちすぎないこと! 奥行きがあるからとストックを詰め込んでしまうと、二重買いの原因にもなります。基本的にはストックは1つだけ持つことにし、ストックがなくなったら新しいものを買いに行くようにしています。

ファイルボックスが空っぽになってしまうこともあるので、どこに何をいれるのかを分かりやすくするためにラベリング。家族にストックの収納をお願いすることもできるので楽ですよ。

白いファイルボックスに入れることで、カラフルな中身が隠れるので見た目もスッキリ! ですが、取り出す時は上から見ると中身が丸見えなので、迷わず取り出せます。

左側の引出しには、洗面室用のゴミ袋やスポンジ・使い古しの歯ブラシなど、掃除グッズを収納しています。すぐに取り出せるので、ちょこちょこ掃除する習慣もつきました。

洗濯用のハンガーもこちらのスペースに。大人用と子供用のハンガーが混在すると取り出す時に絡まるので、大人用はファイルボックスに、子供用は突っ張り棒に引っかけています。

鏡裏のドライヤー収納をアクセサリー収納にチェンジ

出典: https://www.imalife-organize.com

洗面台の鏡裏収納は使い勝手が良いのですが、1カ所だけどうもうまくいかない部分がありました。それがこちらのスペース。もともと「ドライヤーを掛けてください」というようなシールが貼られており、「ここにはドライヤーを収納しなければいけない」と思い込んでいました。

ところが、実際にここにドライヤーを掛けてみると、コードがうまく掛けられずぐちゃぐちゃに……。鏡を閉めてもコードがはみ出していたりと家族の誰も使いこなせませんでした。

そこで、ここにドライヤーを掛けるという発想を手放すことに! 代わりに収納したのが、日常的につける機会が多いアクセサリーでした。

仕事から帰宅後手を洗って、すぐに夕食の準備に取り掛かりたい。そんな時、手洗いのついでにアクセサリーを外して掛けておけたら便利だなと思ったのです。

出典: https://www.imalife-organize.com

ちょうどドライヤーを掛けるフックがもともとあったので、そこにアクセサリーを掛けるようにしました。湿気が気になりましたが、特に影響はなく使えています。

私は洗面室で化粧もするので、最後にさっとアクセサリーをつけることができたり、帰宅後もさっと取り外して置いておけるので、今ではお気に入りのスペースになっています。

引出しは仕切り過ぎない。絡まないドライヤー収納

出典: https://www.imalife-organize.com

では、鏡裏に掛けていたドライヤーはどこに収納するのか……気になりますよね。我が家ではコンセントに近い、引出しに入れています。

細かく仕切って、いろいろな物を入れたくなる引出しですが、毎日ドライヤーを使うために出し入れすることを考えて、あえてドライヤーとヘアアイロンのみを収納。戻す場所が明確だし、多少ざっくり入れても絡まないので楽に取り出せます。

洗面台にあると便利! ニトリの「物が置けるティッシュケース」

出典: https://www.imalife-organize.com

洗面台の上もついつい物を置いてしまいがちなのですが、それぞれの物を戻す場所を明確にしたことで、洗面台の上が散らからなくなりました。

真っ白で統一させたいところですが、子供用の歯ブラシなどは出しっぱなし。その方が子供にとっては使いやすいし、自分でできるからです。

ニトリのティッシュケースは上部に物が少し置けるようになっていて、こちらが子供用歯ブラシの定位置です。洗面台は子供が使うと水が飛び散ったりと掃除をよくするのですが、洗面台に置く物がすくないと掃除もラクですね。

まとめ

いろいろな物を収納する洗面台だからこそ、どこに何をいれるのか、出したら戻せる場所をしっかり作っておくと、掃除もしやすい整った状態がキープできますよ。参考になれば幸いです。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-