
2022年04月08日 07:01 更新
「子どもを叱るときは目線を合わせて」の意味、理解したわ……叱られてるとき子どもはココを見ていた
Instagramで子育て漫画を発信される鳶とピーチさんのおすすめ作品を、編集部が紹介していきます!
「子どもを叱るときは目を見て」とはよく言われます。わかっているけど、余裕がない時にはちょっと難しい。ある日、目を合わさず子どもを叱ってしまった鳶とピーチさん。そして思い直して目を合わせた時に、言われたことは……。








余裕のない時に目を合わせて叱るって中々できないものですよね。しかし、まさか叱っている間、ママの鼻の穴を見上げていたとは……! 全然きいてないやんけ~!
コメントでは、「静かな時ってたいていやらかしている(笑)」「これからは絶対目線を合わせます!」などのママたちの声が。
「知っていると出来るは違うけど、やっぱり大事だよね」とコメントした鳶とピーチさん。
鳶とピーチさんの漫画はInstagramとnoteで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪
(文:マイナビ子育て編集部)
コメントでは、「静かな時ってたいていやらかしている(笑)」「これからは絶対目線を合わせます!」などのママたちの声が。
「知っていると出来るは違うけど、やっぱり大事だよね」とコメントした鳶とピーチさん。
鳶とピーチさんの漫画はInstagramとnoteで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪
----------------------------
ご協力:鳶とピーチさん
Instagram:@tobitopeach
note:@tobitopeach
鳶とピーチさんはTwitterも更新しています!
Twitter:@Tobi_and_Peach
---------------------------
(文:マイナビ子育て編集部)