住まい 住まい
2021年11月11日 08:30 更新

有効活用で家事効率がアップ! キッチン引き出し収納のコツとポイント

キッチンでの家事を効率的にできるかどうかの鍵は、キッチンの引き出しを有効活用できているかにかかっています。今回は、キッチン収納のコツとポイントについてお伝えします。

こんにちは、ライフオーガナイザー®︎の門傳(もんでん)奈々です。

キッチンでの作業効率を左右するといっても過言ではない、キッチンの引き出し収納。とはいえ、引き出しによって幅や奥行き、深さが異なるキッチンの引き出しは、何をどこにしまえばいいのか迷ってしまう場所でもあります。

そこでオススメなのが、キッチンでの作業動線を考えた収納をすることです。何をどこに収納すればいいのか、我が家の事例を交えてキッチンの引き出し収納について紹介します。

キッチンの引き出し収納のコツとポイント

深さ・幅・奥行きに応じて収納するものを決める

キッチンの引き出しは、深さがあるもの、幅があるものなどさまざまです。そこに形も大きさも多様なキッチン用品を上手に収納するのは、なかなか難しいことではないでしょうか。そのため、空間を無駄にしてしまっている人も多いのが事実です。

深さがある引き出しには、鍋や高さのあるキッチン家電などを収納しましょう。幅がある引き出しには、たとえばホットプレートのような幅が大きなキッチン家電を、深さや幅がある引き出しには、収納ボックスなどを上手に活用して空間を仕切ってからものを収納するのが基本です。

空間を区切って有効活用する

引き出し収納 プラスチック製ファイルボックス
水や油に強いプラスチック製ファイルボックスは、キッチンでも大活躍してくれます!

深さや幅、奥行きのあるキッチンの引き出しは、空間を区切ることで有効活用できますよ。

空間を区切るのにちょうどいいのが、ファイルボックスや収納ボックスです。なかでも、水に強いプラスチック製を使用するのがオススメ。

プラスチック製のファイルボックスや収納ボックスなどで仕切っておくと、空間を有効活用できますし、油や食材がついて汚れたときにも水洗いできて衛生的です。

「立てる収納」を意識しよう

キッチン引き出し収納 立てて収納
ファイルボックスを活用して鍋を立てて収納しています。サッと取り出せるようにしまうのもポイント。

キッチンの引き出しは、上から見て何がどこにあるのかをわかりやすくすることが大切。キッチン用品や食材を重ねて収納してしまっては、下のほうにあるものは見つけにくくなってしまいます。
そのため、食器やキッチン用品や食料品は、立てて収納するようにしましょう。

使用頻度に応じて収納する引き出しの高さを決める

キッチン引き出し収納 よく使うものは上に
よく使うものは、立ったまま取り出せる引き出しに収納します。
キッチン引き出し収納 あまり使わないものは下に
使用頻度が低いものは取り出す回数も少ないので、下のほうの引き出しに収納します。

キッチンの引き出しは、縦に並んでいるものが一般的。それらを効率よく使用するためには、収納するものの使用頻度に応じて引き出しの位置を決めましょう。

たとえば立ったままで物が取り出せる位置にある引き出しには、使用頻度の高いものを。反対に屈まないと引き出せない引き出しには、使用頻度の低いものを入れるようにしましょう。

動線に沿って物を収納する

キッチン引き出し収納 動線を意識した収納
家事をするときの自分の動きや立ち位置に気を配ってみましょう。無駄な動きが少なくなるように、シンク下には水を入れてから火にかける鍋を収納します。

キッチンでの自分の動きを思い出してみてください。お鍋を持ってコンロとシンクの前を行ったり来たりしていませんか?

シンクで水を入れてから使う鍋の場合は、シンクの下に収納しておくと無駄な動きを減らすことができます。直接火にかけるフライパンや鍋は、コンロ下に収納するといいでしょう。

手前と奥で収納するものを考える

キッチン引き出し収納 使用頻度で収納場所を決めて
よく使うものは手前に、あまり使わないものは奥に収納しましょう。

引き出しの手前と奥では、手前のほうが物を取り出しやすいですね。よく使うものが手前にあれば、引き出しを全て出さなくても物を取り出すことができます。

よく使うものは手前に、あまり使わないものは奥に収納することを意識しましょう。

立ち位置や利き手に応じて収納するものの場所を決める

キッチン引き出し収納 利き手で収納場所を決めてもOK
右利きの私の場合、左手でラップの箱を持つので、立ち位置の左側の引き出しに収納しています。

キッチンの作業台に立つ位置というのは、人それぞれでだいたい決まっているもの。その位置を起点に考えて、利き手を意識して収納するものを考えるのも作業効率を上げてくれます。

たとえばラップの場合。右利きの人はラップをかけるとき、左手でラップの箱を持ち、右手でラップを引き出します。そのため、ラップは立ち位置の左側に収納しておけば、わざわざ持ち替えることなくすぐに使えるのです。

まとめ

キッチンの引き出しを上手に活用できていない……とお悩みの方は多いです。ですが、ちょっとしたコツとポイントを押さえることで、使いやすさがグンとアップします。使いやすさが手に入れば、家事の効率も上がり、時短にもなります。まずは、キッチンの引き出しをひとつ、整理するところからはじめてみませんか?

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-