住まい 住まい
2018年12月04日 15:02 更新

離婚危機かも!? 子供のことで夫婦ゲンカしてしまう?

子供が生まれると、家族としての絆が深まるなどいい面もある一方で、子供への接し方や教育方針など、お互いの考え方の違いに初めて気づくことも多いよう。今回は子供への教育やしつけの方針が原因で夫婦ゲンカになったことがあるかを聞きました。

Q.子供の教育や、しつけの方針を巡って、夫婦ケンカをしたことはありますか?

・はい……29%

・いいえ…71%

約3割の夫婦で子供のことが原因でケンカに発展したことがあるという結果になりました。意外と少ないようですが、「いいえ」と答えた7割のママたちの答えに、本音も見え隠れしているようです。

■夫婦ケンカをしたことがある人の意見

Lazy dummy

子供へのしかり方

・旦那がこどもをしかる時、たたくので。(31歳/2歳・3歳/主婦/その他)

・叱る内容や、叱り方の価値観が違ったから。(28歳/0歳/パート・アルバイト/その他)

・夫婦との考え方の食い違いにより、揉めたことがある。例えば、叱り方です。(33歳/0歳・6歳・7歳以上/主婦/その他)

・子供への注意を全て私に任せようとする。(33歳/1歳・4歳/主婦/その他)

コメントの中で多かったのが子供への叱り方について。叱るときに手を出す、出さないなどの方法はもちろん、どんな時に叱るべきかという点で価値観の違いがあらわになることも。

教育方針

・教育に対する方針が合わなかった。(40歳以上/6歳/主婦/その他)

・教育や勉強について何歳から教えるか。(30歳/2歳/公務員・団体職員/機械・精密機器)

・教育をしっかりしたい私と、のびのびさせたい夫。(28歳/0歳/公務員・団体職員/機械・精密機器)

教育方針も揉める原因になることの多い項目の1つ。子供が大きくなればなるほど、習い事や幼稚園選び、お受験の有無など夫婦で話し合いが必要なことが増えそうですよね。

子供への接し方、育児の仕方

・放任主義の夫と厳しくしつけをしたい自分で喧嘩になった。(33歳/5歳/正社員/運輸・倉庫)

・口にするものは無添加など気をつけているのに、旦那が添加物いっぱいのお菓子を与えていたから。(30歳/2歳/自営業・フリーランス/その他)

・夫が「どうせ泣くなら寝かしてても同じ」とあやすのをやめて、テレビを見始めたとき。そりゃないでしょって心底うんざりした。(33歳/1歳/主婦/その他)

しつけはもちろん、あやし方や食事など、日々の生活でのちょっとした接し方も積み重なるとケンカの原因になり兼ねないということのよう。

夫婦ケンカをしたことがない人の意見

Lazy dummy

育児を妻任せ

・もめるほど旦那が子育てに協力的ではない。(35歳/7歳以上/正社員/金属・鉄鋼・化学)

・旦那はほとんどやらないから喧嘩にならない。(24歳/0歳/正社員/人材派遣・人材紹介)

・もめていません。夫はあまり関心がないように思います。(31歳/1歳/正社員/情報・IT)

夫婦ゲンカをしないというよりも、夫が育児に非協力的だという妻の怒りや諦めが見え隠れするコメントも多々ありました。ケンカにもならないというのはちょっと寂しいかもしれませんね。

意見が一致

・譲り合う性格なのでトラブルはないです。(40歳以上/6歳/パート・アルバイト/その他)

・たいていの場合、意見が一致してるのでもめたことはない。(34歳/5歳/正社員/自動車関連)

・話し合いにはなるけど、ケンカにはならない。(26歳/0歳/嘱託・契約社員/学校・教育関連)

育児への価値観が同じだと夫婦喧嘩も少ないのかもしれません。また、考えの違いがあってもそのつど話し合う、お互い譲り合うという夫婦も。理想的ですよね。

まとめ

「ケンカをしない」という意見が約7割でしたが、そもそも夫が育児参加をしていないという理由も多くあり、実態は少し複雑なようです。夫婦ゲンカもそれぞれが子供のためを思うから。考えの違いはあって当たり前だからこそ、夫婦仲の改善方法を参考に、建設的な話し合いで乗り越えていける夫婦になりたいものです。

マイナビ子育て調べ
調査日時:2017年1月13日〜2月2日
調査人数:199人(21歳〜40代までのプレママ・ママ)

(マイナビ子育て編集部)

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-