住まい 住まい
2018年12月16日 16:30 更新

間違うと危険! 乾電池・ボタン電池の正しい収納方法とは?

今まで何となく収納していた乾電池やボタン電池。収納方法によっては危険な場合があることを知りました。子どものおもちゃなどでは、乾電池やボタン電池を使うことが多いので、保管方法や使用済みの電池の扱いについては安全に行いたいですよね。保管方法を見直した経緯や収納方法についてまとめてみました。

注意! 乾電池・ボタン電池の保管方法

Lazy dummy

こんにちは。ライフオーガナイザー®の橋本智子です。

乾電池やボタン電池をどのように保管されていますか?

我が家でもそれほど量は保管していないものの、子どものおもちゃに始まり、車の鍵用、マンション駐車場のチェーンゲートキー用、キッチンタイマー用など日常的に使っているもので、急に電池切れになると困るものについては一通りストックを持つようにしています。

ストックを持つとなると悩むのが保管方法です。以前は「電池」というくくりで収納していたのですが、保管状態によっては危険な場合もあることを知りました。

メーカーのホームページを見てみると、知識として知っておいた方が良いなと感じるものも多くあります。我が家でもそれらを参考にしながら、保管方法を見直したり、使用後の扱いを徹底することにしました。

出典: https://www.imalife-organize.com

我が家でまず見直したのは「ボタン電池」の保管方法です。あるテレビ番組で、角型電池(V9電池)の上に、包装されていない状態のボタン電池を置いていたら爆発するという実験を見て怖くなり、早速見直しました。

ボタン電池は、導電物と一緒に保管するとショートしやすいので、使用・未使用にかかわらずボタン電池を裸で保管したり、破棄する場合はテープでくるっと巻いて+、-の電極を絶縁しないといけないようです。

ボタン電池は使用前に開封することがない我が家ですが、再度保管方法を確認!
・未開封のままで保管すること。
・開封してしまったら、念のためテープで巻いて絶縁してからパッケージに戻すこと。
・使用済みの物は取り出したらすぐにテープで包んでおくこと。
などを徹底しています。

下記のメーカーサイトに電池の扱い方について詳しく記載されていました。古い電池と新しい電池を一緒にセットしないことや、人によっては電池を冷蔵庫で保管される場合もあるようなのですが、冷蔵庫保管はしないよう記載されています。

改めてこういったサイトで調べてみると、間違っていたな……と反省する部分もありました。知識として知っておくことって大切ですね。

[アルカリ・マンガン] 乾電池の保管方法は?
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/p/1844,1845,1846/a_id/18161

「使用前」「使用済み」を分かりやすく

出典: https://www.imalife-organize.com

乾電池をパッケージから出してしまうと、使える電池なのか、使用済みの電池なのか、分からなくなることはありませんか?

我が家でも何度かあったため、使用前の電池はパッケージから出さないようにしています。

また、使用済みの電池は必ず絶縁させるためにテープで巻くようにしたところ、それが目印となって間違うことがなくなりました。安全面でも良いことだと感じています。

きれいな収納よりも安全な収納で

出典: https://www.imalife-organize.com

電池の収納方法も変更。以前は「電池」というくくりでまとめて保管していましたが、念のため乾電池とボタン電池を分けて保管することにしました。

すぐに使える状態、取り出しやすい状態にしておくという意味では、パッケージから出して保管したり、ケースに別途収納する方法が楽だと思います。しかし、使用前ということが分かりやすいのと、安全面も考慮してパッケージのまま収納しています。

電池の隣にはドライバーセットを収納し、電池交換をするときにすぐに取り出せるようにしています。

使用済み電池の処分方法

Lazy dummy

使用済みの乾電池やボタン電池は、住んでいる市区町村によって扱い方が異なる場合もありますので、確認が必要です。

我が家が住む市では、乾電池は危険ゴミ、ボタン電池は不燃ゴミとなっています。それぞれテープで絶縁した後、透明の袋に入れてゴミに出すようにしています。捨て方が分からないから捨てられないということもありますよね。調べたり、問い合わせてみることで処分方法が分かると、スムーズに手放せます。

まとめ

電池は自然放電するので、ストックも持ちすぎない方が良いのかも知れませんが、なければいざという時に不安なものです。安心・安全に保管・取り扱い・処分ができるようにしておきたいですね。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-